Nicotto Town



地獄のロード

この一週間は文字通り、地獄のロードを走りました。

今、やむなく高速通勤をしているのですが、それだけだって辛いです。
毎日長距離は疲れる。

それにとどめを刺すように、今週から昼夜連続工事により片側1車線。
通勤時間帯もそうなので大渋滞で、通勤時間がぐんと伸びました。
帰宅時も定時に帰ると帰宅時間が一時間増え、2時間残業すると渋滞無し。
じゃ、残業した方がまだマシなんですが、早く帰れないので毎日どんどん疲れていく。

そこに本社会議のため出張が重なります。
本社には色々思うことがあります。
一つは私の専門職は、ボス1名を除いて10人くらいいる全部が男性。
これは立派な性差別だと思っています。出先には女性が溢れているので。
私より年上の管理職の女性に、「流石にどうかと思いますよ、この人事。」と話したら、
自分の時代のセクハラで嫌な思いをした話とか、
それに比べれば今のセクハラは我慢できるはずだとか、
女性登用されていない、馬鹿にされているとか色々演説があり、


最後に「でも、女性が本社に言って産休や育休に入ると欠員が出て迷惑だから仕方ないのよ。」


と今の時代に耳を疑う爆弾発言。
女は未婚でもなんでも将来的に消えるから迷惑だからから仕方がないとでも言いたげ。
その人は子供もいて、女性で、管理職。

あ、駄目だ。この組織全然変わってない。風通し悪いし自己弁護ばかりだ。

と、がっくり来てしまったわけです。

そもそもセクハラだって、自分が我慢したから後輩も我慢しろもおかしな話。
一時的な欠員は無いも産休育休だけじゃなく介護だってあるし、
可能性があるから女は全員排除してスキルアップさせるなじゃなくて、
どんな理由で誰がいなくなっても応援や増員で支えていく人事がされないことがおかしい。
私がその2つについて反論しても「でもね~。そうでしょ~。」で、
もう途中から話す気も失せました。

この人は比較的しっかりしているんですが、「ブルータスお前もか。」
最低でもこの世代が消えるまではダメだと分かってがっくりです。
この土壌は脈々と受け継がれており、この職場に未来はない。

仕事辞めようかなって思いました。

そんな感じのまま金曜日は何とあさから緊急工事により高速道路通行止め。
一般道も大混雑でほとんど動けない状態を乗り越えて出勤。

今週は何度仕事辞めると叫んだことか。
まさに地獄のロードです。

アバター
2024/05/19 14:43
TAROさん

うちの人事関係者は「募集すると女の方が優秀で男が思ったように雇えないから困る。」と、
平然とほざいています。
勿論仕事には男の方が好都合とか女の方が好都合とかあるので、
なんでもかんでも性差不要とは言いませんが、最初から飼い殺しはいけ好かん。
同じスタートラインに乗せ比較するなり、
休職中にサポートに入った職員の地位や給料を上げればいい事だと思っています。
逆に男女平等のパフォーマンスをするために、
優秀でない女性を優遇して地位を与えることも良くないと思っています。
アバター
2024/05/19 14:38
旦那

本社に近づくほどに、老いも若きもそんな感じです。
排他的で保守的。いや、他の保守的に失礼かもしれない
昭和的?いやいや、昭和に土下座しな。そんな感じです。

旦那の転職祝いいつやりますかねw
正式に脱獄できたところでおめでとうですね。
アバター
2024/05/19 14:35
08~3さん

別に育児だけじゃなくて、病気も介護も、人生には家庭を守るために立ち止まる時はあります。
その時に残される方は大変だとは、私も思います。この人手不足になんてこった。
でもお互いさまで、いつか私もある事です。
それを調整するのが人事の仕事だと思うんですよ。
まして、結婚もしていない入社したての女子社員を邪魔だと言う。
世間的には男女雇用機会均等法をアピールし、実態は飼い殺しが好都合。

それを女性の管理職が当然のように話すんですから。

オワッテルネ。
アバター
2024/05/19 07:51
仕事に関して言えば、男女は関係なく
出来るか出来ないかで判断すべきだと思います
後は職場環境ですよ、働きやすい環境であれば皆仕事は続けますよ
俺は管理する側ですが、出来ない奴は男女は関係ないです
むしろうちは男の方が出来ない奴が多いですよ、女性社員は優秀ですよ
アバター
2024/05/18 23:26
姐御

長距離出勤、お疲れ様っす( ̄^ ̄ゞ
最近、あちこち地面掘ってやすからねぇ…

姐御の職場も、なかなかのハラスメントが横行してやすねぇ
あっしのところも同様っす。
うちの上層部は、端的に言えば「無知」
管理職でありながら、歴史に学ばず経験に学び、
目先のことにばかり注目し、全体俯瞰ができない
「ホントに管理職?」と疑いたくなるような、残念な輩です。

(話せば長いけど)そんなこんなありやしたが、
まもなく無事にオサラバできそうっす^^;
アバター
2024/05/18 22:32
結果 少子化
誰のせいだろうね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.