Nicotto Town



この国の病

みなさんは、このGWの期間中(4月24日~5月7日)に


「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」 

っていう長々とした題名の案に対して、国民の声を聞くための
「パブリックコメント」が募集、締め切りしてたのをご存知でしょうか?
これは、インフルエンザなどの感染症が起きたときに
国が「強制的に」行う行動計画の法的根拠になるものです。
なぜ、この「」つきの強制的、と書くかというと・・
このまえのコロナ騒動の時は、何であれ「要請」でした。

マスクであれ、営業自粛であれ、わく〇んであれ、
一応、基本的には国が「要請」してたにすぎません。
それはこれを強制する法的根拠がなかったからです。

一方、国民には基本的人権によって「選択の自由」が
認められており、国が強行すれば、それに抵触してしまい憲法違反と
言われてしまうので「要請」という形の社会的圧力を利用するほか
手がなかった事情がありました。
(あとで批判されるので、超法規的措置はなるべく使いたがらない)

この度の「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」 案は
これらに強制力をもたせ、具体的には移動の自由、わく〇ん接種の自由
それに対しての反対意見を述べる自由、などを奪う法的根拠を作る
とんでもないものでした。

WHOが宣言すれば、むしろ宣言が無くても、自国で判断すれば
事実上のファシズム国家体制になります。
(反対意見は誤情報として場合によっては罰せられます)

このまえのコロナ騒動でさえ

・8回わく〇ん接種して、世界で一番感染してしまった不思議?
・2回で完了と言ってたのが8回以上まで繰り返された不思議?
・超過死亡者数が、なぜかわく〇ん接種元年から激増してる不思議?
・PCR検査は広域感染症のピックアップに使うべきでないと、
 検査発案者自身が述べているのに、多用していた不思議?
・そのPCRでの感度(敏感性)が通常より何倍も高く設定されていた不思議?
・しかも、その通達がWHOより出されていて、これでは
 いたずらに陽性者を増やすだけで、実態把握には不適当だと言われていた
 のに、わが国でずっと続けられてた不思議?
・厚労省が故意にしかみえない統計操作をしていた不思議?
・海外で様々な副作用疑いが報告されていたのに、無かったことにする
 わく〇ん担当大臣の不思議?
・それにもかかわらず、厚労省がわく〇ん推奨のためにインフルエンサーを
 用いた広告宣伝(誤った情報操作)を何千万円もかけて行いながら、
 その問題について、マスコミが今も沈黙している不思議? 

・・書き出したらキリがないくらいの不思議について、なんの検証も
されてないこの時期に、しかもGWの間隙をついて、公募とは名ばかりの
私たちが全く認知しない(できない)ようなやり方で、こんな重要な法案を
かってに進めているのです。

今の日本国は何なんでしょうか?

ちなみに現岸田政権が、頑張って進めようとしている「憲法改正」には
これに関わる「緊急事態条項」が含まれています(しれ~っとね)

表向きは、台湾有事等、軍事クライシスに対する法整備と標榜して
いますが、中国にパーティー券いっぱい買ってもらっている宏池会一派の
政権が、本気で心配してるとは思えません。それより米国から時代遅れの
トマホークをいっぱい購入して、ばいでんさんのご機嫌取りをする口実に
利用している風にしか見えません。
現に自衛隊OBからは、日本製のミサイルが使えず、指揮系統をすべて
米国に握られることに懸念を抱いておられました。

この政権下での「憲法改正」は軍事問題についての意義はありません。
「緊急事態条項」こそが、平時の日本国民の「自由」と「権利」を
奪うために機能させる隠された「毒」であることを知ってください。

なんのために?

ビッグファーマは日本の会社を傘下に収め、
最新型わく〇んの製造拠点はもはや日本です。
日本版CDC(治験センター)も稼働し、日本人での未承認薬人体実験が
準備万端整えられているわけです。
ふつうは、新薬が不発に終われば、製薬会社の大きな損益となります。
・・しかし?
これが、政府お墨付きで、全国民に強制接種されるなら・・
治験中のものでも、緊急承認され全ロット買いあげていただけるなら・・
副作用について、あったとしてもおとがめなし、とされるなら・・
(コロナわく〇んが例)

・・そのための法改正なんですよ?

これが製薬会社にとって美味しいビジネスモデルでない筈がありません。
そして、それらのスポンサーである大株主の世界的ファンドの人達に
岸田さん、ニコニコして迎賓館で会っていましたね?
(ぜんぜん報道されてませんけど・・)

このパブリックコメント、危機を感じた方々により180000通越えの
反対コメントが寄せられました。
(これもぜんぜん報道されてませんよね?)

ですが、厚労省も官邸も、しらんぷり、です。

恐ろしい国になってしまいました。







アバター
2024/05/23 16:41
なんだかご心配かけてるみたいで・・^^
・・すみません。m(__)m

ポジティブ思考も、適当思考も、うまく使い分けが出来るといいですね。
まあ、全部が全部そういうわけにもいきませんが
適当に逃げるのも、ひとつの方法かと思います。
自分自身の改善、強化、大切ですよね。
心も体も、たしかにそこにたどり着くんだと思います。
健全な精神は健全な肉体に宿る・・昔の人は偉かったです(笑)
アバター
2024/05/23 01:41
こんばんは^^

ネガティブでも、何でも、まぁ、時によってはですが、使い分けも良いのかもですねww
そう思います^^

全部、ポジティブが、理想ではありますが・・・・そんな世界ばかりでは、ないですよねw
ポジティブや、誠実ってのは、近いのでいうと、それは、家族や仲間とか、または、それ以外の大事なエリアですねw

ていうか、なんだか、ええ加減な世界も、混在と、思いますので、そこらへんは、『選別』でしょうか・・。

自分を一番に信頼するとともに、そして、自己の改善、改良や強化など、まずは、前向きに、努力はしていきたいものです。それができてこそ、仲間や、家族や、その他、公私ともども大事にできるかと思います^^w

まぁ、出来る範囲でですねw
それ以上頑張ると、体力が持たないもんねw
適当も、ネガティブも、良い意味では、有りかもですねw

まぁ、深く考えないで、おれは、常に、音楽など聴いて、リラックスタイムとかで、乗り切っています^^、ベストっていうのは、難しいけどねwwww

まぁ、そんなに、上手くは行かないのが人生かもですww
でも、楽しく行きたいですねw

せんきゅw
アバター
2024/05/22 10:34
ありがとうございます^^
そうですね・・あまりネガティブなことばかり考えると
よくないのは分かってるつもりなんですけど・・
ついつい気になってしまいます。

本当は、もっとほっこりしたような話題について書きたいんですけど・・
いまの世間を見ていると、ただただ流されていくのでは駄目と思うんです。
とくに、このたびのワク○ん騒動については、
権力を持って進めた人たちについては、どうしても・・・
アバター
2024/05/22 00:59
こんばんは^^

ワクチンに関しては、
厚労省の2024年1月28の統計発表で
・死亡者:2,193人
・副反応報告者数:37,051人 
・重篤者数:8,988人
との発表あありました。

しかし、超過死亡者数の年々の増減や、水面下での被害者など、把握が出来ていない部分を汲むと、厚労省発表の数値の『何百倍』になるのでしょうか。。。

自分の身は・・・自分で守る時代でしょうけど、、あまりにも、。。。。ですね。
まぁ、言っても仕方ないけど、TVなどでも、弁明の政治家さんたち見てると、、その一部に、『異常さ』が、垣間見れることがあるような。。。そんな感想ですね。

どちらにしても、国民は、『学び』をどんどん、取り入れて、自己の、改良や、強化などが必要な時代となってきたような感じがします。

まぁしかし、考えすぎても、マイナスの様な・・・^^;
難しいですw
アバター
2024/05/21 18:41
コメントありがとうございます^^
ワク○んについては、これはもうリスク回避とか、公衆衛生とか、そういうものではなくなりました。
他国でウイルスを作り(中国。ウクライナ等)、それに対してのワク○んをまた違う国(つぎは日本)
で作らせ、それを問答無用で承認させ儲けよう。そして株価をつり上げようという、ほんとうに下劣な
彼らのビジネスプランです。

日本の政治家や官僚、財界のトップ組は考えてないわけではないですよ。二世三世は小さい頃からそういう風な世界観で生きているのです。(だからなかなか修正がききません)
ちゃんと自分達に得になるように考えてやっているんです。それはもちろん日本国民のための道ではありません。
私が許せないのは、彼らが国民の「いのち」を犠牲にしているにもかかわらず
なんの良心の呵責も感じない、という点です。

アバター
2024/05/21 01:30
こんばんは^^
なんだか、ワクチンにしても、防衛関連にしても・・・元々は、重大なリスク回避のための策なんでしょうけど・・結果が、幼稚すぎて、そして、無責任で、国民のためになっていないですね

ワクチンの検証もですが、、トマホークミサイルも、たったの400発じゃ、話になりません。
お金が無いのら、ミサイルは、新型が出るまで、見送って、その代わり、自衛隊に、ドローン迎撃部隊の創設とか、安価で出来る策は、いくらでもあります。
ドローンに関しては、自衛隊では、災害の要件では、既に、始めています。

『考える』という、一番基本的な事が、欠如してるから、アメリカのビジネスのカモにされるのです。
(言葉悪いですがw)

致し方ない所もありますが、ワクチンの研究も、(エボラ対策などでは)必要かとは思います。
難しい所ですねぇ。。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.