Nicotto Town



エウレカ?(笑)

肌着を長袖から一気にタンクトップや
ランニングのような袖のないのに
切り替えましたヽ(^o^)丿

ヒンヤリする朝晩は
上に着るもので調節する作戦(笑)

で、ですねー私の場合
肌着に限らないんですが
ボタンで留めるものよりも
がばっとかぶって着るものが圧倒的に多い。

Tシャツとかトレーナーとか
ハイネックのプルオーバーとかですねー。

そういうもので「前後」がイマイチ
よく分からないものもあるわけですよ。

ボートネックのなんかは
特に悩みますね(^▽^;)

もちろん首周りにタグがあるものは
それで判断することも多いのですが
ある時、気が付いたんですよ。

たいていのものの左わきの下の方に
洗濯タグが付いてるヽ(^o^)丿

首のところのタグは
無いものがあったりするんですが
この洗濯タグは割とあてになるんじゃないか。

今のところ、私の手持ちの服や肌着は
全て左に洗濯タグがあるのを確認。

着る時に洗濯タグが左側に来るようにすれば
よさそうです。

エウレカヽ(^o^)丿

いや、ひょっとしたら世の中には
洗濯タグが右側についてるものも
あるのかもしれませんけどね(笑)

たいていの洗濯タグは白いし
まあまあの大きさがあるので
多少目が不自由になっても
なんとかなる。

今日も着替えるときには
洗濯タグを左にして服を着た。

みなさんもチェックしてみたらいかがでしょう。
左にないやつがあったら教えてねーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、今回はシチュー縛りで日光。
意外と「くりぃむしちゅー」は無い(笑)

さあ今日の一冊
五味太郎「とうさんまいご」
デパートにおとうさんと買い物にいく少年。
おとうさん、どこかな?見つけたと思ったら・・・
ちょっと仕掛けのある絵本♪

アバター
2024/05/22 20:17
疲れたときは甘いものですよねーヽ(^o^)丿
おつかれさまー♪
アバター
2024/05/22 20:13
エウレカ?
タイトル見たときは、
レントンがアミダドライブを届けた、
あの白いLFOのニルバーシュか?
と思いましたが・・・どうやら違うみたいですね!
(苦笑)

「EUREKA」はギリシャ語に由来する感嘆詞で、
何かを発見・発明したことを喜ぶときに使われ、
あの有名なアルキメデスが浴槽に浸かって溢れる湯で
アルキメデスの原理を思いついたときに
『εὕρηκα(heurēka、ヘウレーカ)=Eureka(エウレカ)』
と叫んだといわれますね!

ちなみに、関係ない話ですが、今日は脳を使って疲れたので、
今、私はエクレアを食べています
www
アバター
2024/05/22 11:18
わたしもなんですよー、左タグ知らなくて(笑)
誰も教えてくれないんだもん・・・。
ヨシタケシンスケも好きです♪
アバター
2024/05/22 11:13
左にタグ、私も半世紀以上生きてきて割と最近気づきましたw

五味太郎の絵本、大好き~( *´艸`)
アバター
2024/05/21 21:57
わたしもコートなんか以外は、ほぼボタンのないやつ(笑)
高校時代の制服はブラウスが後ろボタンで5つ、
上着が7つボタンというやつでした♪
アバター
2024/05/21 21:49
僕はボタンをはめるのが面倒くさくて、洋服は、ジッパータイプのものか、何も無いトレーナーが多いですね。
なるほど、洗濯タグって左側にありますものね。
良いこと教えてもらいました^^
アバター
2024/05/21 21:08
リバーシブル、結局はどっちかしか着ないんだよねー。
ある意味で面倒な服だから、実は持ってない(笑)
アバター
2024/05/21 21:00
タグの位置が左にくる方が前だけど、リバーシブル(前後ろが決まって無い)の服も有るから、間違えたら「これ、どっちでもOKの服なんだよね~~」て言ってしまいましょう(笑)
アバター
2024/05/21 19:29
ええー、そんなのもあるんですねー
生地に直接印刷なんて(^▽^;)
アバター
2024/05/21 19:27
私も首元のタグか左のタグを見ながら着ています
ユニクロさんなど 生地に直接印字しちゃってるのもあるので、油断できないですが
アバター
2024/05/21 14:22
わたしも(笑)
でもそういうことを知ってると
知らないとでは、ちょっと違うかもしれない♪
アバター
2024/05/21 11:36
そうなんだ知らなかった^^
アバター
2024/05/21 09:49
おお、やっぱり決まりがあるんですねータグヽ(^o^)丿
ありがとうございました♪
アバター
2024/05/21 09:23
タグは左側に着けるのが 「家庭用品品質表示法」・「繊維製品品質表示規定」 で
定められているそうです。
なんで左側?やっぱり前後が判るからだそうです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.