Nicotto Town


せんちゃん


おわかりいただけただろうか

画像

中央広場の水槽の中にラクダといっしょに佇んでいるのがわたしです(笑)。

ちょっとシュール。

今日のコーデは古代エジプトの女王様風。
かつてのエジプトに青い目の人はいないと思うけど、いいのだ。

アバター
2024/05/23 05:59
もふもふさん、人魚の衣装持ってたらやってみて~♪
アバター
2024/05/22 19:39
そういえば沖縄の水族館って海とつながってるんだっけ?
ニコタの水族館もそうなのかも( ´艸`)。
以前読んだSFみたいに技術の進歩で酸素ボンベ使わなくても水中生物みたいに息できるスーツとか出来たらいいなあ。
アバター
2024/05/22 19:24
海の底をラクダと旅するエジプシャン女性だね^^
歩いていたら、ちょうど海底水族館の窓のところに出ちゃった感じだねw
水族館の客達もビックリ?(*´艸`)
アバター
2024/05/22 18:59
実際に中央イベント広場に言って試しちゃった。
確かに中に入れるね。
水槽なら中に行けないような設定にしておくべきじゃないかしら?
まあ面白いからいいけど。
人魚のコスプレでやったらもっといいかも。
アバター
2024/05/22 17:00
あはは。ラクダは人間と心中なんてまっぴらと思うだろうから水に浸かる前に逃げ出すだろうなあ。
遺産はわたしが描いた絵くらいですが、それでよろしければw
アバター
2024/05/22 10:47
水槽の中?ラクダと無理心中ですか?
遺産は私が相続しておきます
アバター
2024/05/22 08:26
「サンドベージュ」!懐かしい!あの頃は独り暮らしでピアノもあってサンドベージュも練習してた!
多かったのは聖子ちゃんの曲とかユーミンとか大江千里君のだけど。サンドべージュ、音符がダダダダ!ってしていて(語彙が)難しいのよ( ;∀;)。

サリーを海底でコスプレv 面白いかも。できたらマネしてみよう^^
アバター
2024/05/22 08:11
今回のクレオパトラとかサリーとか、なんちゅうか水に沈めた時にいい感じに沈むよねぇ(・ω・)ワタシはサリーを海底の女王風にコスプレしてた。

今回のアイテムで、明菜ちゃんのサンドベージュを思い出した。あの頃の明菜ちゃんのルックスも服もめっちゃ好き。
アバター
2024/05/22 08:08
ラカンドン続、wikiで調べてみた。ろくでもない宣教師どもから逃れた一族なのね。伝統文化のほとんどは廃れたけれど古代マヤの血筋の人たちなんだ・・・。ひょっとしたら支配層だった白人との混血が進んだ可能性もあるよね?でも、古代マヤが多人種世界だと考えたら浪漫があるなあ。
アバター
2024/05/22 07:25
ひゃあ~、ホント、水槽の中にいる!(≧▽≦)

メキシコの南のほうの森の奥にね、ラカンドン族っていう原住民がいて、
全員じゃないけど、白い肌に青い目の人がけっこうな割合でいるんだって。
その辺に行ったとき泊まった民宿(ただのちょっと大きい家、森の中で、
食器洗いとか洗濯は横を流れてる川でやってるようなとこ)の小さい子たちが、
まさにそんな感じだったのよ~、すっごい不思議。
だからエジプトにも青い目の人、いるかもよw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.