Nicotto Town



ねずみ

駅前にねずみが多いと聞いていましたが、国道の方とかで稀に走り去るのを見るだけでした

近所で血を吐いた鼠の死骸を見たのは1回
なのでそんないないのではと思っていたら、帰宅途中にベトナム料理店の植木鉢の裏をすり抜けるのを見て、いた!と思いました
でも店舗があるあのマンション自体、ゴミで窓が埋まっている部屋とかゴミ捨て場も汚すぎるしある意味納得です
駅から10分圏内だしもっと綺麗にすればとかいつも思っています
だけど新宿のアップルに家族が用事があって行ったときはねずみが沢山いたそうで野良猫見なくなったのも関係しているのかなと考えてしまいました
そのねずみは吉祥寺の動物園の植物園にも住み着いているため、アレは害虫ですと看板がありました
そこならねずみがいるなあと眼で確認が出来ます

昨日はガラス瓶の入った箱を運んでいるとき投げておくから、割れるから駄目と話したら今度は違う人が投げていて、ああああと凹みました
その後も他の方が同じ説明していました

アバター
2024/05/24 10:43
難しいですね
国柄なのか陽気な人も多くて一緒にお仕事できるのが楽しかったりもします
でもやっぱり言葉かなあ
話せるけれど分からないこともあって前は間に入ってくれる方がいたけれど最近来られないので難しいです
単語で伝えるとか心がけています
やることをなんでやるのかやりたくないみたいに言われた時がつらいかなあ
必要だからと、内容抜粋して単語で伝えるの難しい
全部じゃないのですが最近来られた人だけちょっとがさつ・・笑
日本人でもいますけれどそんな感じ
でも明るい方なんですよ
アバター
2024/05/23 11:14
海外の方かぁ~
習慣とか考え方とか~宗教まで考慮は難しい><
かなり以前、飲食店アルバイトに入ったとこには、中国人の若い男性が、ホールと裏方に入ってました。
時々裏方のほーをわたしも手伝ってたんですが、
オーナーさん?がフロアのほーを指定するので~
裏方の手が足りないことに、
その男性(大学生くらい?)すごく消耗してたので、わたしが他のひとに手が空いたら手伝って~と、お願いしてました。
日本語もちゃんと出来るひとだったから、フロア担当も出来ると思ってたんですが、
海外の方を使うのは、やっぱり配慮とか必要ですよね~
アバター
2024/05/23 07:45
nekoyamaさんへ

それもセットで伝えています
関東なので其方の方言考慮は難しいかなと思います
というか、海外の方だし笑
海外の方手が早くて勤勉で凄いなあと尊敬していますが、その方だけちょっとがさつだとおもいます
私もいえないけれど、きちんとはめて欲しいと言っても上に置いただけ状態とかよくあるので、余ほどがなければもう自分でなんとかしちゃっています
何度もいうのもなんですし私が凹みます

いたちもにおうから笑
そういえば、てんとかいるみたいです
多摩川とか林近いと出るそうです
一応いたち、かなあ
猫減りましたね

エルダさんへ

たべものがあるところに来るんですよね
とかいのねずみと・・の話を思い出します

ガラス瓶は出荷作業ちゅうのです笑

ヒヨドリさんへ

やはり飲み屋街とか市場とかご飯一杯なのかもしれませんよね
建物取り壊し前夜にねずみの大群が引っ越した事があって夜凄い音がして、近隣被害が出た事あります
アバター
2024/05/22 23:22
東京は魚市場を移動させたのでネズミが拡散したと聞きましたが、本当なのでしょうか?
アバター
2024/05/22 12:19
近くに店でしめてるかしわやさやん(鶏肉店)があるので、そこでは走り去るネズミを見かけた事があります。店主さんが「餌置いてないからどうしてもくるねんな~」って言っていました。

ガラス瓶、これから出荷するやつでないと良いのですが。
アバター
2024/05/22 08:49
投げたらだめ、
関西のほーでは、確か、"投げる" は "捨てる" の意味で使ってたよーな?
割れ物なので、そっと置いてね~って、言うのがいいかなー?

ねずみ…どこかの街でみたのは、
目の錯覚かと思うほど大きくて~
あんなの居るとこに住むのはイヤかも
田舎の島にはもっと小さい茅ねずみが居ました。
天井裏をかさかさと走ってて、
家の外から金色のイタチがねずみを獲りに侵入してました
野良猫の代わりにイタチを街に放す?(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.