Nicotto Town



ゴミの処分

昔と違って今は分別収集されるので、ゴミは分別して出さないといけない。

更に、大きなゴミ、家電の類いはモノの種類に応じて引き取り券を買って収集以来して処分しないといけない。
地域では30cm以上のモノは収集券を使って引き上げて貰う感じ。

でも、、、そんなの面倒くさい。

という事で、我が家は家電も家具も住宅設備も完全に分解して種類別に分ける。更に、大きなモノは万能切断機を使って30cm以下のサイズの破片に分割して通常の収集ゴミとして捨てている。

ただ、、、バイクとか車のバッテリーについてはNG。こういうモノの処分って結構困る。まぁ、町内で年に何回かの収集があるので、そのタイミングで捨てる。

家電、家具を分解するのに、万能切断機があれば、結構便利です。

アバター
2024/05/24 23:50
こんばんは!コメント有り難うございます。

>>usamimiさん
ガスボンベ、捨てるの面倒くさいですよね。一応、穴を開けて中身を抜いたら通常の空き缶で捨てられますが、それが結構面倒くさいですね。我が家では塗装用スプレー缶が大量にありました。

>>ひとみねこさん
おー!それは頼りになりますね。一手間掛ければコストが掛からないですからね!
アバター
2024/05/24 01:57
うちも同じです~。夫がたいがいのものは分解してます(^^)
アバター
2024/05/24 01:08
古くなってさびたガスボンベ数本をを捨てるとき
中身を空にするのがたいへんでした。
現在、古い殺虫剤のスプレーがなかなか空にできずに困っています。(^_^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.