Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


セルフレジ


カミサンとたまに行くファミレスが、
最近、セルフレジに変わりました。
人件費節約ってことですかね。

機械に向かって立ち、
レシートを読み込ませたり、
値引きカードを読ませたり、
ポイントがどうのこうの、
支払方法がどうのこうの、
クレジットカードを読み込ませると、
領収証かレシートを選んだり、
何やかややらなきゃいけなくて、
スムーズにやっていても結構時間が掛かり、
そうこうするうちに後ろに次の客が並んで、
そのプレッシャーに耐えて操作して、
やっと支払いが終わって店を出る時、
ふと、淋しくなりました。

従業員との関り、なし。
誰にも見送られることなく、
誰からも「ありがとうございます」と言われず、
勝手に、密かに、出ていく。
淋しい。

それがいいのはラブホテルだけじゃね?





アバター
2024/05/29 06:12
紫の上さん

あははははは!
生身の人間に「たどりつく」って、ホントそういう感じですよね。
道案内の自動音声とのやり取りが延々続いて、
目指す相手にいつまでも会えなくて心が折れそうになる。www
若い頃に読んだカフカの「城」の主人公みたい。

今私は役所で働いていますが、
いつかは役所も、
電話は自動音声が道案内をして、
受付もロボットが案内をするようになって、
役所に用事のある人が目的の部署に辿り着くのは
困難になっていくかもしれないですね~。
アバター
2024/05/29 05:57
ねこまんまさん

お~!
オ〇ジン弁当は今そうなっているんですか!
知らないとアタフタしちゃいますよねえ。
我が家も、〇リジン弁当は、
日曜日に出掛けて帰りが夕方になって、
夕食は手抜きで済まそうやっていう時に使います。
今度オリジン弁〇に行ったら、
注文の仕方をカミサンに教えてあげなきゃ。 ^^
アバター
2024/05/28 20:20
先日、利用しているプロバイダーに聞くことがあって
電話をかけてみた処、
応対したのが「AI」で、
「はい いいえをお答えください」のやり取りを
そりゃぁもぅ何回も繰り返し、
なかなか生身の人間にたどりつくことができずに
辟易しましたょ((+_+))
アバター
2024/05/28 19:12
こんばんは。
オリジ◯弁当ではお弁当の注文もセルフレジでするとは!よく読めば良かったのですが、レジの後ろにお弁当のカードがあって、それを取ってレジで読みこませて会計する
そんなシステムになっているとは知らずアタフタしてしまいました。
いずれお弁当受け取るときも人ではなく、ロボットになるんでしょうかね^^;
アバター
2024/05/28 06:27
とんとんさん

今の若い人には、人間とのやり取りが億劫な人もいるでしょうけど、
誰とも何も言わないで店を出てくるのは、やっぱり淋しいですよね。

30年前に大阪に転勤して、大衆食堂で食事した時、
会計の後におばちゃんが「おおきに」って言って、
「大阪の人って本当に『おおきに』って言うんだ!」と思いました。www
以来、「おおきに」を聞くたびに、
何だか温かい気持ちになっていました。

ああいうのが聞けなくなったら、寂しいな~。
アバター
2024/05/28 06:19
紫の上さん

あ~!
店によってやり方が違うのは戸惑いますよね~。
そもそも、日記本文にも書きましたけど、
ただお金を払いたいだけなのに、
レジでやることが多いんですよねえ。
もう、セルフレジでは、
クーポンとかポイントとかなしにしちゃえ~!www
アバター
2024/05/28 06:13
夢芽さん

ラブホテルも、帰る時は、
手元しか見えないカウンターで鍵を返して、
「ありがとうございました」って言われましたっけ?
いや~、私も、昔過ぎてよく覚えていません。www
アバター
2024/05/28 06:08
ナオさん

ああ!
回転寿司もですね~。
店に入って、機械で受け付けて、
指定された番号の席に座って、
タブレットで注文して、
ベルトコンベアーで寿司が届いて、
セルフレジで払って終了。
徹底したコロナ対策というわけでしょうけど、
淋しすぎです~。
アバター
2024/05/27 13:14
ファミレスのセルフレジ、寂しいですよね~
お料理を運んでくるのもロボットだったりすると
極力人件費を抑えようとしているんだなとヒシヒシと感じます。
感じの悪い店員がいるよりマシだけど、「ようこそ、いらっしゃいませ」だけじゃなく
「ありがとうございました。お気をつけて」も言われたいと思ったら
もうワンランク上の店を利用しろってことなのかもですね><
アバター
2024/05/27 10:47
セルフレジ、ホント増えましたね~。
でも お店によって セルフレジの操作の仕方が異なるので
我々中高年は 願わくば
セルフレジ操作統一の互換でお願いしたいです~( ´∀` )
アバター
2024/05/27 09:12
ラブホでも一声あるのでは?
あ~もう40年近く前だからなぁ~ww
アバター
2024/05/27 08:07
セルフレジ増えましたね。100均とか回転寿司とか。
寂しいですよね。お年寄りはマゴマゴして困ってるし。
料理もロボットが配膳する時代ですから店員さんの顔を一度も見ないなんて時代も、もうすぐでしょうね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.