Nicotto Town



色々な比喩の世界で、今までは分かったつもりでも

比喩の表現いっぱいありますよね?


これって、日本語だけど、比喩語?何語?って思っちゃうような、比喩語の世界があったんです。

それが、昔はよくわかったつもりでいたんですけど、最近はよくわからなくなってきました。

というのは、

昔はよく、クレジットカードで借り入れて生活をしていたんです。そのころは、

神経が敏感になっているせいか、雨が降ったのも私のせい。地震が来たのも私のせい

みたいに、何かと関連付けて考えちゃうことが多かったんですけど、

今は、返済済みで、現金で生活しているので、

大分鈍くなっちゃって、比喩語があまりわからなくなってきてます。

前からそんな言葉なかったのかもしれないかな?

すべて、私の勘違いだったかな?

そのように感じることすらあります。

最近は晴れ女になってきちゃったし、

今日朝能登半島のほうで、地震があったのですけど、私の住んでいる場所では地震は来ませんでした。

そして、その地震はいったいなんで来たのか、鈍くなった私には、よくわからなかった。

周りで話している言葉も、それって、私と何か関係あるの?って感じで、

よく意味が通じなくなってきているし、

大丈夫かな?

取りあえず生活はできてますし、上手くいってるから、どんどん鈍くなっていっちゃいそうだし。

地震予知はできそうにない。さっぱりわからない。




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.