NYトコトコお散歩日記(4~6、美術館編その1)
- カテゴリ:日記
- 2009/10/28 19:12:46
とりあえず11月前にこのシリーズに終止符を打ちたいので(記憶が混とんとしてきたからorz)、サクサク行きます。
4日目~6日目にかけてのメインは、美術館巡り。
4日目はMoMA(NY近代美術館)に行きました。
ここは朝1(10時半)に入れば、ほぼ1日で全部見ることができます。
文字通り近代~現代にかけての作品が多数収蔵されているので、お好きな向きにはお勧めです。
かく言う私も、この方面は好きなので(特にベルギーのルネ・マグリットという画家の作品が好きです❤)、非常に楽しめました。
有名どころでは、ダリやゴッホ、ピカソ、リキテンシュタイン、ウォーホル、マティスなどの作品が展示してありました。
ここは、フラッシュさえ使わなければ写真を撮るのは自由なのですが、正直、普通に写真を撮る(特に使い捨てカメラで撮る)のは光量が足りないのでお勧めできません。
かえって携帯のカメラで撮った方がよく取れる位です。
展示してある作品は、油彩や版画、写真、ポスター、フィルム、立体作品など多岐にわたります。
私の持ってるガイドブックには、3時間でざっくりめぐる方法が書いてありましたが、せっかく来たのですから、時間に余裕があればじっくりと腰を据えてみることをお勧めします。
ちなみに、前売り券買っても当日並んでチケット買っても、入館料は同じく20ドルです。
が、毎週金曜日16時から無料で入場できるので、それを利用するのも手です。
ただし、混みますよ~。
入るまでにかなり並びますし、時間も限られている(20時閉館)のですが、駆け足でもOKという方は、覚悟を決めてどうぞ。
ちなみに、館内には2か所のカフェと1か所のレストランがあります。
私は5階(確か)にあるカフェを利用したのですが、いつものように早め行動で11時半過ぎに入ったので、景色のいいテラスで食べることができました。
ただ、カフェとしての規模は小規模なので、時分どきには混みます。
料理の値段はチョイ高め位で、分量は普通(日本人感覚で、ですが^^)です。
で、5日目。
大本命のメトロポリタン美術館に行きました。
ここは、規模が半端なくデカイです。
絶対に1日で全部見て回ろうなんて思わないように。無謀ですから!
入館料は20ドル(12歳以下無料)で、チケットの代わりにバッジをくれます。
これのデザインが秀逸で(バッチの色も7色あって、日替わりだそうです)、ちょっとした思い出土産になりますよw
館内は、それぞれの時代や場所によってエリア分けされていて、中は細かい箱のように分割されてます。
入口のインフォメーションで無料でマップ(各国語対応)をくれますので、これを見ながらまずはどこを見るか絞り込んだ方が無難です。
ガイドブックには「このコーナーでこれだけは観とけ!」と具体的に作品を上げていますが、はっきり言って探すだけで大変だし、系統として似たような作品が多いので(特に中世美術!!宗教画とか区別付きませんorz)参考程度の心構えで。
とにかく、第一の心構えは迷子にならないこと。いや、マジで。
あと、ここも写真撮影OK(フラッシュはNG)です。
食事関係は、比較的安い値段で食べられるセルフサービスのカフェがある(ただし、場所が分りにくいorz)ので、問題なし。
メトロポリタン美術館は、とにかく歩きます。
スニーカーとかの歩きやすい靴で行くのがベターです。
後、どれくらい歩くか気になる向きは、万歩計持っていきましょう。
美術館内を1日うろついていれば、前代未聞の数値がたたき出されるでしょう。
ちなみに私は、帰りにコロンバスサークルまで歩いて行った(夕飯の買い出し)のもあるんですが、3万5千歩を超えました。
翌日の筋肉痛を考え、湿布を貼って寝ましょう^^
また懐かしいものを…^^>メトロポリタンミュージアム♪
あれをリアルで体験できるコーナーあるよ。
ギリシャ彫刻ばっかバーっと立ち並んでるところとか、ミイラコーナーとか。
彫刻はともかく、ミイラはみててもあんま面白いもんじゃないよ~。
うん、こんなカメラだったら、何でも撮れそう。
襲われないとは思うけど^^、警備員に職務質問はされるね。
どあらん、私は生温かく見守ってるから、このカメラ持って特攻だ~ww
http://www.youtube.com/watch?v=wPdc8v-lzvg&feature=related
ププーッ(>Σ<)ノ_彡☆
http://www.youtube.com/watch?v=bMeWVE47BNk&feature=related
このカメラ持って美術館に行けば撮れないものはないね~でも、生きて生還できるかどうかは不明だ・・・
お上りさんがこんなの持ってフラフラしていたら絶対に襲われる。
ただの恋愛だけじゃないからファン多くてシリーズ化してるのかー。
今度中古のゲーム屋行ったら、アンジェリーク探してくるー!
ありがとー(*´ω`*)
アンジェは、もとはスーパーファミコンのソフトだったんだよ~。
私は、そのころからのファンです^^←年がばれますね
ネオアンジェリークはね、主人公に特殊な力があって、同じく特殊な力のある協力者の男性4人と敵を倒していくんだけど、その戦いや拠点での会話で、徐々に親密になって…、って感じのゲームだよ。
もともと、アンジェリークシリーズ(1、2、トロア、エトワール)は育成シュミレーション+恋愛って感じなんだけど、ネオアンジェリークはRPG+恋愛って感じかな。
男性キャラクターも各々凄く魅力的だし、ゲームとしても面白いよ~❤
お勧めっす。
なんとなくしか覚えてないよ~。メロディーもあやしい^^;
そだねー。世界中の人が見に来てると思うとすごいよね!そこに行ってるしおたんもすげぇ!
ラクリマ知っててもらえてうれしい( ;∀;)!w
あーそうだったね。カミさま亡くなったんだよねー。あれびっくりしたよ!!
ファンなら辛かっただろうねー。。。
新横がカオスにwwだねw横浜線こわいwサラリーマン異世界にいる気分だったことだろうw
だねだね。いろんな思い出とか経験ができてよかったねん^^
カラオケなるよねーwおかまww
さおたんも同じグループか^^
え?何歌うのー!!めっちゃ気になる(´m`*)ww
アンジェリークって随分昔からシリーズ化してるよね?
私一度もやったことないけど・・・><ごめんちゃい
知ってるよー!アニメは最終回だけ見たww話よくわかんなかったけどw
女性一人と男性複数で戦う感じのゲームなの?プラス恋愛ゲームの要素もある感じ??
女性向けで気になる事あったら聞くー!ありがちょ(・∀・)!
あー、その歌ならいまだにフルコーラス歌える。>♪メトロポリタンミュージアム
そういえばめーこしゃんは飛行機苦手だったよね。
いや、メトロポリタンがすげーんだと思う>ガイドブック
英語版と日本語版以外に、確かフランス語と中国語と韓国語があった。
世界中の人が来てんだよな~ってのを、思わず実感です。
おおおお!!!!めーこしゃんもV系雑誌読んでたか!!!!!!
ラクリマ、私も好きだった!!
今でも1・2曲歌えるよ~。
うん、マナ様❤ドレス着てもボンテージ(!)着てもお美しかったでしゅ。
私はドラムのカミさんが好きで、ガクトが脱退してからしばらくして急死した時には大泣きしたな~。
うん、マリスのライブはコス率凄い高かった。
横アリ周辺はカオスだったよ。てか、横浜線の中から凄かった。
スーツ姿のサラリーマンに交じってコスの人が固まっているという^^
普通の格好の方が浮く浮く^^
まあ、いい思い出っすよ、いろんな意味で。
カラオケでもオカマ声になります^^だって、4人で6時間とかノンストップで歌うし^^
ちなみに、この4人の中に墨染沙織ちゃんも入ってます。。。
彼女の、とある持ち歌がないとカラオケ来た気がしないんだな、これが。
ネタにもなるし❤
そ、コーエ●です。
ネオロマンスシリーズつって、去年かな、テレ東系で深夜にこのシリーズのアニメやってたけど。
ネオアンジェリークって、…知らんかったら御免。好きでみてた^^
女性向けゲームはちょっと詳しいから、なんかあったら聞いてくれい❤
一度は行きたいな^^でも鎖国人間orz
飛行機怖いしなー><
日本語版あんだ!日本すげぇ!え?メトロポリタンさんがすごいのか!?
比較の京都ですら2万って事は3万五千は相当なのか!!
でも好きなもの見てたらそんなに歩いたの忘れるくらい楽しいよね♪
あ。日記読んでてナポリタン食いたくなったのはナイショねw
叫んで踊ってもう大変っす。でもノドはそこまでやられてないよー。
マリスもちろん知ってるよー!V系は小学生か中学生のころラクリマが好きだったよw
だからV系いっぱい載ってる雑誌も買ってたから、マリスも見てた^^
マナ様だっけ?女性みたいな人。めっちゃきれいだよね^^ふつくしい!あ。うつくしいなのか。あの人は。
横アリ一昨日行ったw初めて行ったよー!!
オカマになるのはカラオケだけかなーwでもあれホントきもいよねw声やばすぎww
ライブは楽しめたもん勝ちさ。もちろんまわりへのマナーは大切だけどね。
マリスのライブはコスすごそー!
TシャツにGパンのが逆に浮くっしょ?w横アリ周辺すごい事になってただろねww
コ●エイかな?私女性向けゲームはやったことないから、アニメでストロベリーパ●ックみただけだーw
まえ友達が普通にTo H●art 2借してくれて、それやった事ならあるw男性向けww
そういうライブもおもしろそうだね!
時間がある時はライブいてきなー!
あ。でも暴れすぎて腰いためるなよー(>m<*)ププッ。w
いや、行けば分かる^^>メトロポリタンで迷子警報
特に中世絵画ゾーンは迷子になる率が高いかと。
でかいぞ~メトロポリタンは。
帰りにミュージアムショップでガイドブックを買って帰ることをお勧めします。
ちゃんと日本語版あるから、大丈夫だよ~ww
うん、昔京都行ったとき1日で2万歩オーバーしたことあるけど、3万5千は正直ビビった。
ライブの筋肉痛も大変だけど、暴れすぎてのど潰してない??
私も昔ライブに行ったとき、大声出しすぎて声がオカマさんになったからw
ちなみに、マリスミゼル(昔ガクトがいたヴィジュアル系バンド。わっかるかな~^^)のライブ@横浜アリーナにて、です。
一緒に行った友人はどん引きしてましたし、いまだにネタにされますが^^、あの時は歌って踊って(え?)気持ちよかったな~。天気は大雨だったけど^^。
あ、コスプレはしませんことよ?普通にシャツとGパンで行きました。。。
あー、最近はライブ行ってな…、いや、おととし某コー●イの女性向けゲームのライブに行ったな。
でも、久々にライブで暴れてぇ^^。
バッジいいね!!
いやいやwしおたんだけだよ!迷子はw
・・・ってなんかまぢでメトロポリタンでかそ∑( ̄◇ ̄;)!!
私はライブで筋肉痛。しおたんは歩いただけで筋肉痛・・・勝った!
って三万五千とか未知すぎるw
いや、ある意味ディズニーランドより迷子になるよ^^>メトロポリタン美術館
うん、いい作品見ると心が満たされるよね。
ただ、中世の宗教絵画は…、嫌いじゃないけど全部が同じものに見えてくる^^
うん、体力とサロンパ●忘れるな!!
後、前日に睡眠をしっかり取ってね~。疲れると眠くなるから…、って私だけ?
一日で回れないってディスニーランドかっ!
私も地元の美術館にたまぁ~に行くけど併設されてるレストランや
カフェって雰囲気がいいので大好きなんだよね。
いいのも鑑賞した後は気分もいいし。。。なんかリッチな気分。
NYに行った際には美術館は要チェックですな、貴重な情報ありがとう!
教訓、美術館めぐりは体力がいる、足の裏にはサロンパ○ね(゜▽゜*)ブハー