Nicotto Town


エンジョイ ニコットライフ \(^o^)/


お題 「今、読みたい本」

読みたい本…?
そうですねぇ (^_^;)

一応、本屋さんで見つけたら
購入しようと考えているのは

●「無所有」 作者不明
●「自己信頼」 ラルフ・ワルド・エマソン
●「体の中の美術館」 布施英利
●「覚えていない」 佐野洋子
●「玉虫と十一の掌篇小説」 作者不明
●「入門経済思想史 世俗の思想家たち」
  ロバート・ハイルブローナー
●「マリオット・ウェイサービス12の真実」 J・W・マリオット

こんなところでしょうか (^_^;)


どこかで書評を読んで
気になった物をメモしておいて
本屋さんで何ページか立ち読みをして
購入…
しようと思うのですが
本屋さんに行くと何時も違う本を
買って来てしまいます (;一_一)

メモは持っているし、探しもするのですが
一期一会というか、その場で出会った本を
買っちゃうんですよねぇ~~ (-_-;)


「ネットで買えば良いじゃん」と
思うのですが
本屋さんで本を探す時間が
好きなんです (^u^)

情報の洪水というか、刺激的というか…
宝探しの様な感覚でしょうか ヽ(^o^)丿♪


そうそう
愛知県外の方はご存知無いかもしれませんが
名古屋に本社が有る「ヴィレッジバンガード」
という本屋があります

名古屋駅西口にあるビックカメラの上に
店舗が有りますので
もし名古屋にお出かけの予定が有れば
一度立ち寄ってみて下さい (^u^)
(他にも店舗は有りますが名駅から近いので…)

とっても「刺激的」ですよ (^_-)-☆

アバター
2009/10/30 01:14
もう一度、江戸川乱歩の芋虫・人間椅子・屋根裏?の散歩者・読みたいな

鏡地獄だったかな?丸底フラスコみたいな?ボールの中が鏡だったらどういうふうに

映るんだろうね。
アバター
2009/10/29 23:24
本屋での出会いは重要ですね!!

わたしは最近児童書ばかりの日々なのでルーテシアさんの知識にはついて行けませんが
佐野洋子さんは好きです。

●「玉虫と十一の掌篇小説」 作者不明
にもものすごく惹かれました。

アバター
2009/10/29 23:06
本屋に行くと

トイレに行きたくなるのは

何故???
アバター
2009/10/29 22:08
こんばんは。
私も今は読まなくなってしまいましたが、本屋や図書館が好きです。
時間を忘れますよね。
アバター
2009/10/29 20:39
私は、どうも本がにがてです^^;
アバター
2009/10/29 11:34
最近本屋に行ってません…

行くと手当たり次第に買ってしまうので控えてます^^;


…………………………買うのは漫画ばかりww
アバター
2009/10/29 10:04
刺激的な本屋さん???気になります~~^^;
アバター
2009/10/29 07:11
ヴィレッジバンガード大好きです(>_<)面白いですよね(^-^)

本社は名古屋だったんですね(゜-゜)

行ってみたいですね~(^-^)

今日は仕事帰りに本屋さんに寄って帰ります♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.