1871番:ペルル嬢(43)
- カテゴリ:勉強
- 2025/01/27 21:02:18
ペルル嬢(43)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant
——————————【43】—————————————
  Mais  tout  à  coup,  j' eus  une  inspiration,  
et  je  tendis  à  Mlle  Perle  la  poupée  sym-
bolique.   Tout  le  monde  fut  d' abord  surpris,   
puis  on  apprécia  sans  doute  ma  délicatesse  
et  ma  discrétion,   car  on  applaudit  avec  
furie.
  .  
———————————(訳)——————————————
 しかし突如私はひらめいたことがあって、ペル
ル嬢に例の人形を差し出しました.みんなは最初、
驚きましたが、それから、おそらくみんなは私の
デリカシーや出しゃばらない態度を嘉してくれた
ようです.というのは、みんなは絶賛してくれた
ものですから.
———————————《語句》—————————————
             
eus:[ユ](単純過去1単) < avoir  
inspiration:[アンスピラスィヨン](f) 思いつき、ひらめき
tout à coup:突然、        
tendis:(単純過去1単) < tendre (他) 差し出す、
    指しのべる     
symbolique:[サンボリック](形) 象徴的な      
poupée:(f) 人形    
poupée symbolique:相手選びの人形、ここでは結婚相手
    選びを象徴する人形のこと;
    単に「例の人形」と訳しておきます.
apprécia:(3単単純過去) 
    < apprécier (他) ~を高く評価する
    の真価を認める、尊重する;
    Les vins sont très appréciés au Japon.
        フランスワインは日本での評価が大変高い.
    J'apprécie beaucoup le cadre de ce restaurant.
        私はこのレストランの雰囲気を高く買っている.
doute:(m) 疑い;
sans doute: おそらく、多分、きっと
   (字義通りの厳密さはないので「間違いなく」
    としてしまわないように.)   
délicatesse:(f) 繊細、微妙;(英)delicacy   
discrétion:(f) 慎み、控えめ、遠慮     
applaudit:(3単単純過去) <applaudir     
furie:[フュリ](f) 激怒、狂乱、熱狂       
avec furie:激しく、猛然と、熱狂的に
    
——————————≪文法≫—————————————————
......................avoir 単純過去..........................
j' eus [ジュ]..................nous eûmes [ヌーズューム]
tu eus [テュユ]................vous eûtes [ヴズュット]
il eut [イリュ]..................ils eurent [イルズュール]


 
		






























