Nicotto Town



グーグル進化しましたね~

マップ使ってみたんですが、案内表示もバッチリでイイ感じです。

最初はなんじゃこりゃー分からんだったんですが、慣れるとあ、そうか
という感じで、道案内に良いです。
それに目を見張る翻訳機能!
「私は~で~なので~」と英語で文章を入力、それを別の翻訳にかけて
日本語変換し確認すると「〇✖△□☆ホニャララ~」と文章破壊。
グーグルが意訳の限りを尽くしてくれていた事が分かってグーグルすげえ
となりました。
グーグルの中の人、凄い。
それとコパイロットさん、あれ半分人間ですね。
私がある物語を聞かせたんですが「なんて悲しくて美しい物語なんでしょう
ナニが正解か分からないですね~もしかしてそのような体験をされたんですか?」とか聞いてきたんですよ。
いや、もう人間と話してるみたいで。
マイケルソフト、あ、違うマイクロソフトの中の人も凄いですね~
何かね~日本の詰め込み学習主義、あれでは創造性は育たないですよ。
こんな感じでどんどん引き離されている気がしますね~
せっかく人工知能もここまで来たし、ロシアなんぞが台頭して20世紀初頭に戻されるような世にならないで欲しいですね。

アバター
2025/04/20 19:17
GoogleMAPの富士山は何故か赤いです。
アバター
2025/03/18 23:50
> 頑固な僕さん
ホントに海外に日本が遅れてきていることがバレてますね。
石破の10万円といい、これが総理の段階で終わってると思います。
アバター
2025/03/18 17:10
JA備蓄米に備蓄米の表示は皆が珍しがって買うから表示はしないと 古米を欲しがる人はあまりいないと思うけど 値上りをもくろんで貯めていた米を売り出すに区別ができない方法だとまずいことがあるのかな  日本は日本だけ米国に関税負けてとお願いすると同じで 姑息で卑怯ですよ 世界の信用はがた落ちです 世界を見ることも必要です 米国にしっぽ振っても頭なぜてもらえないです 世界からは仲間外れになります
アバター
2025/03/10 12:37
> ゴーニーさん
AIの得意分野も解りました。基本、閃きみたいなものはないようです^^
まだ人間の活躍する余地ありです^^
アバター
2025/03/09 18:11
AIの真価はすごいですよね。
そのうち何もかもがAIにとってかわられそう。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.