本棚。194 再
- カテゴリ:ゲーム
- 2025/03/29 09:55:51
「牧場物語 ようこそ!風のバザールへ」がリメイクされるー!
なにげなく動画みてたらそのニュースが入ってきてうわああ!ってなりましたw
題目は「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」です!
オリーブタウンみたいに簡単じゃないといいなあ。
リメイクだから大丈夫かな?
あまりに簡単すぎてもやり込み要素が少なくてある程度触ったら飽きちゃいますw
初心者さんには向いているみたいですけどね。
楽しみだなあ。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=338324&aid=74147072
↑に書いたけど風バザが一番登場人物可愛かった気がするんだよねー。
みんなカワイイ!
・・・公式サイト覗いてみたらアネモネちゃんが!!
別キャラになってました。別作品からの登場だからかなあ?
でもシュミットは変わらず・・・。
えーん(ノД`)・゜・。
というわけで今は風のバザール懐かしくなってプレイしていますw
了解です。すみません。
いいえ、全て持っているので結構です。
あと、今後はそういうのは伝言板にお願いします。
カテゴリ伝言板で出てきますから。
背景4点いかがでしょうか?
母の日レースカード
雨上がりレインボー
クモの簾ハロウィン
魔女のスープ
明け方のメンテ前のお返し巡回です。返信が遅くなってしまいすみませんでした。
これは書かれている内容を読ませて頂いた範囲です。どちらをということになると難しいかもしれませんね。
実は電子書籍を扱っているサイトを知らないわけではないのですが、実は絵本は子供の物と言われていたのですが、大人でも読める本を扱っているサイトがあります。
絵本ナビという所ですが、ここの電子書籍についてメールで問い合わせてみなければならなくなりました。
これは購入するほどではないけれど読んでみたいなという本を絞り込むしかないと思いましたね。
今部屋に置いてある本は紙で購入していますので、ある程度引き取りとかは可能ですが
余り古くならないうちにと思っています。
本棚も狭い所なものですから入れる所がなく、買い足しが効かないので、ある程度の物は電子書籍でいい
けれど本当に残していきたいものだけは紙で購入ということになりますね。
ネット上は大型電気店の所へ登録があるので、そこから購入が可能ですが
電気製品とは別の倉庫になるため、冊数が少なければ、メールボックスの所にだけ届けられるのです
参考にさせて頂きたいと思います。
私は他にクラシックCDとかの買う機会が多いものですから
考えなければならないと思ったので、でも今回の股関節を骨折したことによって
もし元気で歩けるようになっても、重いものは持たないように言われ、冊数も制限をされたものですから
そうでなければ、図書館から借りて読んで必要なものを購入して、それで売ったりして中古を購入したりとも考えたことがあります。
また色々と教えて頂けると助かります。
今週もよろしくお願いします
コメントありがとうございます。
正直本を最近読んでいないので、答えられる範囲が限られますがお答えします。
電子書籍のほうが高い、でも場所を取らないのがいいところ、でしょうか?
電子書籍で買うのと新品の本を買うのとでは値段は変わりません。
むしろ古本という概念がない分電子書籍のほうが高いのではないでしょうか?
古本で買う、売るが出来ないわけですから。
でも場所代はなくて済みます。電子書籍限定の媒体を買うならお金がかかりますが
kindleなんかはパソコンとスマホで読めますから(データを共有できます。スマホで読んだ続きをパソコンから~とかできます。)持っているならお金はかかりませんね。
私は好きすぎる本は両方買ってます。倍かかるのわけですが・・・
紙媒体は眺める飾りとして、気軽に手に取れるものとして。
電子書籍はいつでも読める! どこにいても全て持ち歩ける気軽さは捨て難くて。
どっちも良い悪いがあります。
ライフスタイルに合わせるのが一番と思います。どちらを選びます?( ´艸`)
実は、タイトルだけを聞いただけで読んだことがない本がかなりありますね。
本来なら紙で購入したい人なのですが、今の所へ移ってきてからは、何冊も本を購入が出来なくて
文庫で我慢をしている状態です。
今電子書籍とかがあるみたいですが、値段のことについて、ここなら大丈夫と書くとおかしいかもしれませんが、店頭でもつかえたりするサイトが出来ればいいのですが、そこがあると助かりますが。
年間どのぐらいかかるものでしょうか?
本を冊数よまれている方の経験を教えて頂けると大変助かります
リア優先に時間がある時で構いませんので。
サイトにin出来ない時は時間がかかってもスマホからでも読ませて頂きたいと思っています
よろしくお願いします
世代を超えていますね~。
マミーもばあばも大好きですよ~w
そーなんだ。
私も延々とやってるなw
ちいぽけ?
ちいかわのアプリなんだ。達成感ないのは困るねえ(*_*;
伝言板に書いちゃったけど、牧場物語は我慢しています(^^ゞ
なんか…永遠にやっちゃいそうで怖くて(*ノωノ)
私は木曜から開始の ちいぽけ をお試しで。
うん、時間と充電を浪費するのに達成感とかないのかも…
無課金である程度やってみるけど、飽きたらやめるかも(;^_^A