もう4月
- カテゴリ:日記
- 2025/04/01 17:16:15
実家の父が実家のそばの土地を借りてて
それを頑張ってやっていましたが、やはり一人では限界がw
紫陽花多分植えて10年?くらいだと思いますが、根がはってて
掘り起こすのには結構無理が・・・
気力で頑張って9本掘り起こしましたが
あと1本がなかなか。。。ってまだまだ沢山植わっているんですがねw
他に誰か手伝ってくれる人がいれば、心も折れずにやれたのかなぁ~
なんで私だけ?って気持ちも出てきて断念しました(兄は枝切はしてくれたけど
昨日業者の方に頼んでやってもらいましたが、
時間制なのか?掘り起こしだけでなく
除草マットとか石とかブロックとか片づけて2時間半。6万の請求です。
ダンプにユンボ乗せて、運搬のため・ユンボ動かす燃料代込みで。
根とかマットとか処分はかなりかかると言われたのでそれはボチボチ自力でw
どこに頼もうか、誰がするか、そういうので遅くなって今になってしまいました
草が生える前に持ち主さんへ返すつもりでしたが、...( = =) トオイメ目
ちなみに無料で貸してもらってますが、私としては早く返したい!
息子を巻き込んでやるしかないw
ちょっと三月何処へ行ったか記憶がありませんww なんだろうね
予報図によれば低気圧が三つくらい日本に来るので明日は隠れた前線もあって雨になるみたいです。
コロコロ変わるお天気だね~(*'▽')
お久しぶりですね、お元気そうでなにより(*^^*)
何事もやっぱりひとりでは限界あるよ〜
家族に協力してもらうしかないですよね〜w
きれいになるのは嬉しいものですけど、ついつい頑張り過ぎないようにね(*'▽')
お持ちでなければ送っていいですか? ボーカリスト、裁定者があります。
大変なことが一杯貴方の方にかかってそうですね~体力も消耗して貴方が病気にならないようにしてください。
業者さんしっかりやって欲しいよね^^;
✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。お疲れさま♪
新年度のスタートがこんな酷い天気とは! の東京です。
早くお日様を浴びて仕切り直ししたいです。^^
義実家の玄関脇の……それこそ猫の額にもならないほどの小さな
スペースでしたが、塀と窓の堺に幾つか木があって、それが段々
成長して壁を乗り越えていくようになっていました。
何度も夫が枝切りはしていましたが、もうどうしようもなくて、
秋に業者に頼んで伐採なのか、伐根なのか、してもらいました。
数万かかったかな? でも安いほうだと思います。
ご近所の方にすれ違うたびに「斬ったのね! お家の壁が白くて
綺麗だったって初めて知ったわ」とか言われて。
みんな、「早く切ればいいのに」と思っていたんだなというのが
ありありと伝わってきました。^^
維持管理、本当に大変ですよね、お疲れさまです。