Nicotto Town


けいかの雑記


フォレスターに乗り1年が経過しました。維持費など

本日は日記をもう一つ。
とはいっても、ブログの写しです。

フォレスターを購入して1年が過ぎました。
ナイケン君を売りフォレスターを購入することで、人を乗せたり荷物を一度に運んだりすることが多くなりました。
約7600km走り、以下のような結果になりました。


維持費
約450647円

内訳
ガソリン:144081円
冬タイヤ代(スタッドレス+タイヤ交換+アンダーコート):253280円
タイヤ以外の冬装備:38201円
メンテナンス・洗車用品:10787円
アクセサリー(座布団等):4298円*:1
*:1楽天ポイントで購入したのもあるため実質+α

大体購入した値段の10%程度かかっていますね。
上記維持費にはETC費用は含まれてないため、ETC代も含めるともっと出費しています。
また、点検パックに入っているため半年点検、1年点検は基本的に無料です。
税金の類も含まれていません。

車の維持費は中々かかりますね。
貯金が中々できないわけです。

2年目はタイヤや冬装備等はかからないはずなので、維持費はもう少しマシになるでしょう。と、いうより冬タイヤがとっても痛いですね。維持費の半分以上持っていってます。

アバター
2025/04/25 17:29
> ⊱Rosy⊰さん
なんとスカイラインですか!?
めっちゃかっこいい車乗っていますね!
パワフルでサーキットとか走ったら凄く楽しそう!
確かにスポーツカーの印象なので普段使いで大きな荷物を運ぶとは厳しそうですね。

タイヤサイズについては乗り心地や経済性等理由は様々ですが、インチダウンを結構やっているかは多いみたいです。
ただ、サスペンションに干渉しないとか車検に関わるとか色々条件が複雑みたいなので、車の知識がない場合はディーラーの言う事を聞いたほうが無難かもです。

フォレスターは今でもビビりながら運転していますよ。
特に通勤で通る道に狭い道があって、そのくせ解体業者のダンプカーとかとすれ違わなきゃいけないので神経使いますね。

なんとRosyさんも損保業界と関わりがありましたか。
ニコタでは意外と多いんですかね?
今は対人、対物無制限だけでなく弁護士特約あたりはデフォですよね。
当て逃げの悪質さが周知され始めてますから。
私も他の人から見ると保険はがっちりつけている方だと思います。
車両保険もつけています、使わないことを祈るのみです・・・。
お互い安全運転を心がけたいですね!

実際のところスタッドレスに変えた後、雪道運転したのは1~2日だけという(しかも旅行中)
それでも無事に過ごせているので、やっぱり装備とかもしれない運転は大事ですね。
アバター
2025/04/25 16:59
> 雨宮 奏さん
1インチの違いでもお財布のダメージが違いますね。セットで4つ買うのでなおさら差が痛いです。

ひき逃げ、当て逃げの追跡能力はだいぶ上がってきていますが、泣き寝入りの話もまだまだよく聞く世の中です。必死にYoutubeで保険の知識を見て、最終的に納得したのが今の形でした。
今の時代、気軽に情報収集できる分セールス側のお勧めだけでなく自分も知識武装するのが求められる世の中ですよね。

保険なのにロードサービスを売りにするとはまさに本末転倒・・・。
アバター
2025/04/25 15:48
こんにちは^^
タイヤサイズは変える事が出来るのですか?
知りませんでした。私19インチですが18になるのかな~。
でも怖くて出来ません^^;

今回はスカイラインに乗り換えたのですが
前はエクストレイルだったので久々のセダン。荷物が入らなくなりました。
フォレスターの運転なんて私には無理です(>_<)
けいかちゃん、意外と男前ですねww(当たり前か・・・)

私も新卒で入った企業が損保で長く業界にいました(笑)
週末に演奏活動してって感じでピアノだけになったのは15年程前?でしょうか。

会社辞める晩年は事故センターにいたので
どうしても保険だけはガッチリ付けちゃうんですよね^^;
資格も持ってますが、今受けたら全て落ちます(>_<)

昔は対人無制限もなかったので、平気で少しの対人保険で走って
死亡事故起こしている車とかあったので今思うとかなり恐ろしいです。

車って憧れますが安全運転第一ですよね~。
けいかちゃんの雪の中に置いてあった車の写真見て、運転がベテランなんだと感じました^^
私なら埋まったままその場が墓になりそうです"(-""-)"
アバター
2025/04/23 23:12
> けいかさん
スタッドレスで18インチなんだ・・・流石SUV。

実は昔4つタイヤが付いている乗り物を売っていました(雑なごまかし)

ネットの保険が怖いと思える時点でご自身の判断力を信じていいと思います。
よくテレビCMで「ロードサービスがなんたら~」とか言ってますが、
今更ロードサービスを売りにしてる保険なんかねえよ。
令和の世に「その点トッポは最後までチョコたっぷり」って言ってたらビビるだろ。
皆知ってるよそれ。
アバター
2025/04/23 22:17
> 雨宮 奏さん
タイヤサイズは18インチでした!17インチに下げることもできたのですが、何せ乗用車は素人で知識もなかったので同じサイズで統一しました。

本当に唐突に資格出てきましたね!?まだまだ隠している予感!

保険は迷いますよね。
バイクでも四苦八苦していました。
ネットの保険は怖いのでバイクも車も代理店型の大手にしました。
要領よく決めれる人が羨ましいです。
アバター
2025/04/23 21:19
そうかフォレスターだからサイズでけえのか・・・。
スタッドレスでも17インチくらいですかね。そりゃ高いわけだ。
ていうか工賃やっすい!

さすがだ、けいかさんならそうだと思っていた。
実は自動車保険募集人の資格を持っています(唐突)
アバター
2025/04/22 21:51
> 雨宮 奏さん
実はタイヤが20万くらい占めています、本当に馬鹿にならないです。
とはいえ、おかげで雪道走っても事故なく過ごせているので、命の値段だと思えば・・・高いです(苦笑)
タイヤ交換工賃が意外と安くて5000円くらい、残りがアンダーコートという感じですね。

自動車保険は3年契約ではいっています!
アバター
2025/04/22 21:48
> ⊱Rosy⊰さん
ナイケン君に乗っていた時、維持費が気になったんですよね。
今年は倹約しているので余計気を使っています(しれっと旅行に行ってますが・・・)。
かなり漠然としていたので。
しかしこうして1年間記録してみるとわりかしタイヤ代が酷いという・・・。

そういえばRosyさんも新車購入したばっかりなんですよね。
お互い事故なくいきたいものですね!

税金払いたくないよぅ~~・・・。
アバター
2025/04/22 21:43
冬タイヤ代の内訳はタイヤ16万、アンダーコート6万、交換工賃で2万くらいやろなぁ・・・。
車の維持費はマジで馬鹿にならんすね。

あと自動車保険は長期契約がマジでオススメですよ、高くても・・・。
アバター
2025/04/21 23:49
凄いですね( ゚Д゚)
維持費を計算しているなんて素晴らしい、の一言!!

私は新車になって1か月半です♪
確かにガソリンは高くなったと思いますが
他の金額はその日限りって感じで覚えてません(>_<)

そう言えばもうすぐ税金払えって請求が来ますね^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.