24時間断食の結果
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/04/24 08:02:05
本当は昨日は朝食も昼食も夕食も固形物を食べずに過ごす予定だったんだけど。
家事と介護はかなり消耗するらしく、水分はかなり摂ってはいてもふらつく感じがして結局夕食から普通に摂った。
考えてみると夕食も摂らないとなると36時間以上固形物を取らないことになるからね。結果的には24時間断食になった。
体重は1キロ減だけど、経験的にこれは一時的なものだと思う。
来週以後は夕食だけ水分のみとする(牛乳か野菜ジュースなど)ゆるい方法にしようと思う。昼食以後は固形物を摂らないので18時間断食。
今日のコーデはシックなドレスで。わりとお気に入り。
そうなんだよ~。
昔やった時はたいしたことないって思ったんだけどね、今のほうが格段に普段の動く量は多いかも(;^ω^)。
宗教上の断食では、確か体調不良の人とか妊婦さんとかは免除されるんだよね?
ほとんど動かなくていい生活になるまでは、ゆる~い夕食抜きを週一回でやってみるよ。
お肌つやつやw わたしはあんまり感じないなあww
ドレス、ちょっとレトロな色合いでいいでしょ♪ ありがとう!
ありがとう(^▽^)/
元気で長く生きてくための体重管理なので、それで体調崩したら本末転倒なので気をつけるね^^
おやつは日々の潤いだよ~!わたしもチョコは絶対外せない!!
そうかぁ、うん、通常の活動しながらは大変だよね~。
ドイツにいたころ友達が、宗教上の理由で断食してたけど
(ちょうど今ごろ、復活祭のころじゃなかったかな)、
水とナッツ類だけは摂取オッケー、それでも、ほとんど動かないようにしてたよ。
しんどいけど、お肌がつやつやになるって言ってたなあ(デトックス効果ってやつ?)。
健康のためのダイエットで体壊してたら本末転倒だよね~。
せんちゃんは大丈夫と思うけど、気を付けてがんばってみて!
今日のドレス、渋くていい色だねえ(*^_^*)
家事と介護をしながらの 断食は大変そうです。
せんちゃんさんが倒れたら どうしましょう?
ホントに無理しないようにしてください。
ひーは 白湯 がぶ飲みしてますが 昨日食べたせいか 〇秘で苦しみました(´;ω;`)ウゥゥ
でも おやつを食べてしまいます(;^ω^)
こんばんは☆
毎日だと大変だから週一回くらいにしておいたほうがいいですよ~。
あと、わたしは腹筋や片足立ち、スクワット、かかとおろしなどを出来る範囲で毎日してます。
コーデ広場のリンクはPC画面の一番上のほうにありますよ。わたしは毎日コーデ広場に自分のコーデを投稿してます♪ ニコタの海、わたしも時々佇んでます^^ あと二コリー集めでは自然広場とかヒツジ学園にも行きますよ。
せんちゃん、一日二食なら確かにハードルが低いので私にも出来そうです。水分補給を心掛けて善は急げで明日試してみたいと思います。お昼を抜いて、夕食をいつもより少し早く食べるようにしてみようかしら。ちょっとワクワクしてきました!
コーデ広場というものがあるのですね。早速調べてみたいと思います。夜中にふとログインしては着替えて神社にお神籤を引きにいくのが楽しい私です。その帰り道は海を見たり、学校に立ち寄ったりして帰宅します。
うんうん^^
でも、多分明日には戻っている予感がする( ´艸`)。
無理なくだったらいいね
現代人は過食気味の人が多くて(わたしもだけど)、それが様々な疾患を呼び起こすと言われてますね。
どの程度の食事量が適切かというのは、個人の活動量とか年齢、もともとの体重によっても随分違うと思います。
ただ、昔の日本人は1日2食が普通だったそうなので一食だけ抜いてみて様子みるのがいいんじゃないかなあ?
普通の食事もかなりの量の水分が含まれているので大雑把に普段の倍は水分補給しつつ、ですね。
コーデ、褒めて下さってありがとう(^▽^)/
エクセリーナさんも上品にまとまっていて素敵ですよん^^
コーデ広場をのぞくと、こんな小物の使い方があるんだ!といろいろ発見があって楽しいです。
どんな奇抜なコーデでも許されるのがニコタのいいところですよね。お互い、ここでは楽しくコーデしましょう♪
長文大歓迎ですよん(o^―^o)。
うん、そんな気もする。あまり極端に制限すると体がそれに合わせて省エネになっちゃって逆に太りやすくなるかもだし。
デトックス効果もあると聞くので、いつか無理の無い範囲で試してみたいと思っております。今回、せんちゃんの日記を拝見して、更に興味が湧いてきました。取り敢えずは半日から始めてみようかしら(水分を摂って)
暗色のコーディネイトは、私の場合どうしてもノッペリしがちで敬遠してしまいますが、せんちゃんの今回の着こなしは陰影もとても美しくて本当に素敵!髪もリボンも暗色なのに!猫ちゃん&うさぎちゃんペアーも可愛らしい!
いつも長文を書いてしまって御免なさい。(楽しくてつい…)お返事はどうぞお気遣いなく。
けどまあ、無理ない範囲でね。