Nicotto Town



2冊読了

2冊読了!
今日は外出もあったため、電車内で読めるように、実用書を読みました。

実用書の方が、電車内などでも軽く読めるように、そこまで難解な表現を用いない事が多いようです。
実用書より小説の方が外出先で読むのが難しく、小説より純文学の方がより難しく、哲学書ともなると、電車内では殆ど読むのは不可能です。

「「メール好感度」を格段に上げる技術」という本と、
「在来植物の多様性がカギになる」という本です。

古今和歌集には3日かけましたが、実用書ですとか、新書ならば、このぐらい読めるみたいです。

これから執筆。
何枚書けるかなあ。明日の予定も無いでは無いのですが、執筆に関しましては、締め切りもありますので、優先しないといけない状態でもあり。

冒頭部分だけでも完成させられれば……とか言っていると朝になってしまいそうな気がするので、途中まででも。
じわじわ、進めていきます。

アバター
2025/04/26 00:51
> やこさん
いやあ~、具合悪い時でもずっとぶっ飛ばしてきたので、ある程度安定してくれば、このぐらいは何とか、な感じです。

でも、楽しむための読書であれば、ゆっくり読んだので、全く問題ないと思いますよ。
自分の場合は、読むべき本が余りにも多く山積しており、プロになるとしたら時間的にも無限では無いので、今のうちに読んでしまわないといけない本が多く、スピードを出している感じです。

楽しむための読書だったら、むしろ速度を落とした方が、感情の変化や思考の推移も自分で分かりますから、あえてゆっくり読む。というのも、手かも知れないです。
アバター
2025/04/26 00:09
水樹さんの執筆×読書のスピードが凄くて尊敬します。
私は手元にある分厚い本×4巻(4冊)、読み進めなければいけないのに
なかなか進んでおりません^^;

無理しない程度に、じわじわ頑張ってくださいね(^▽^)/



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.