死刑囚の理髪係
- カテゴリ:日記
- 2025/04/29 13:44:28
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけると嬉しいです。
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-9c0dd1.html
久しぶりに大ヒットの本でした。読み進める手が止まらなかった。でも読み終わるのが嫌でわざとゆっくり、うずうずしながら少しずつ時間をかけて読みました。
この本の作者である、ガリさんの話はYouTubeでもすごく詳しく語られてます。
https://www.youtube.com/watch?v=3oqODMMA6CY
こんばんは☆
わぁ、見てくださってありがとうございます^^
ガリさんの口から出る死刑囚がどれも有名どころばかりでゾッとしました。
でも起こした犯罪とは真逆で大人しい人のほうが多い印象でしたよね
2面性があるんでしょうかね、やっぱり@@;
そうそう!私も最初見た時ビクッとしましたw
何かに似てるなぁと思ってたらそうだ!サンダーバードの人形ですw
あのシリコンマスク、話すとちゃんと口元が動いたりして
ものすごいリアルですよね^^;
あの世の中を震撼させた死刑囚らの髪を切ったのですね。
リアルで怖すぎです。
ガリさんの顔を見た瞬間、桑田選手の息子のMATさんかサンダーバードの人形かと思いますた。
メイクじゃなくシリコンマスクなんですね。凄い。
(´◉◞౪◟◉)
こんばんは♪
あはは、本当ですね。完全にブラックな感じになってるw
興味はあっても実践したりはしませんからご安心を(^∇^)
その時の情景が浮かんでくるようで、ドキドキしながら読みました!
機会があれば、ぜひ読んでみてくださいね^^
こんばんは♪
彩図社の本は自分じゃ味わえない、裏の世界だったりアウトローだったり、見ていてドキドキします。笑
ガリさんのYouTubeで色々語られていますが、やはり暴れる囚人もいるらしいです。
あと浅間山荘事件のとある死刑囚は飲尿健康法を実践しているらしく、臭過ぎて切るのが苦痛だったなんて話も。汗
拘置所の中の理髪室はバリカンとすきバサミしか置かれてないそうですよ。いろんなことを見据えてのことなんでしょうね。
ちょっとミスっても懲罰房行きになったり、理髪係をやめさせられることもあるため、作業は毎回緊張の連続だったみたいです。
本当興味深かったです。
ちぃさんの目も赤く光り、更に闇が倍増してるし(ToT)(ToT)(ToT)
実話なのね!
本はその世界に引き込まれるから楽しいですよね♬
といいつつ、最近本を読んでいない^^;
死刑囚の理髪係、私も読んでみたいです(≧▽≦)
(そうぞうしても、なんかすごいことがわかるし)
実話の~なんですね・・・。
たしかに、囚人って「マルガリ」が基本だとばかり思ってました。
散髪するんですね・・・まめに丸刈りにするって意味だったのかな?
接するから、緊張感あるでしょうしね・・・。
相手によっては、刃物奪われたら~とか、考えちゃうし。
***
タイトルで、囚人が、仕事として、刑務所内とかで、散髪の仕事するって意味かと思って。
相手に頭あずけるの・・・勇気あるな・・・って、逆の方を思い浮かべたんですわ~。
創作でも、実話でも、シチュエーションどっちの立場になっても、緊張感あるね。
こんにちは☆
ものすごく興味深かったです。
自分が絶対に体験できないことですし
実際にその場で、その空気に触れた人の話って
すごく貴重ですよね。
表から見える世界だけでなく、裏側が想像できるって、興味がわきますね
こんにちは☆
ここ最近読んだ本でダントツ面白かったです☆
えっ、そんなに高かった?!と思ってみてみたら
新書で1,540円ですよぅ^^
ぜひ機会があれば、読んでみてください☆
彩図社の本はマニアックなものが多いですが
好みのジャンルが多くて昔からよく読みます^^
Amazonにあるかな~と
探したら
電子版で770円 本は3480円でした
さすがちぃさんマニアックですね