Nicotto Town



日本はゴールデンウィークだけど


こちら(アメリカ)は普段どおり仕事も学校もあります。

考えてみたら、4月は公休日はない。
イースターはもともと日曜日だし…
5月も最終月曜日にメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)があるだけ。
アメリカは公休日少ないなぁ…

アバター
2025/05/05 05:01
> 由奈さん
こんにちは~

台湾は旧暦での行事やお休みが多いのかな?
アメリカは公休日少なすぎです。
ヨーロッパと違って長期休暇が’義務ではないので、カレンダー通り働いてワーカーホリックっぽい人も多いです。
アバター
2025/05/05 04:57
> セカンドさん
日本人は勤勉なので、公休日がないと休みが取れないからだと思います。

アメリカ人は仕事のタイミングとか全く考えず、有給取りたい時は個人の都合で休みます。
取引先から問い合わせがあっても、「担当者は休暇中です」で、おしまいです。
アバター
2025/04/30 10:36
こんにちは♪
こちら(台湾)も今日、普段どおり仕事も学校もあります
明日はメーデーで、一日の休日はありますけど(笑)
調べると、アメリカは本当に公休日が少ないですね
アバター
2025/04/30 10:09
日本はどうでもいい祝日が多い気がします
無理やり作ったのでは?なんて日も

しかも日曜日と重なった時の振替休日とか
成人の日、体育の日が第2月曜日に変更されたりとか・・・

ただの休日で深く意味を考えている人は皆無かと・・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.