Nicotto Town



諏訪四社巡りと松本美術館の旅(2日目の13

寒いですーー。
今朝もストーブ(笑)

また「さつき」さんと「めい」ちゃんから
お誘いいただきまして、そのうち
再び豊橋と豊川の旅行かも。

またそれはいずれ♪

このお誘いで何が嬉しかったって
「めい」ちゃんが「かめ」を呼んでほしい
といったらしいということなんですよねー。

「めい」ちゃんから御指名されるとはーヽ(^o^)丿

普通は「親戚のおばちゃん」なんか
うざったいだけじゃないですかねー。

詰まんないことをアレコレ聞くしさあ。

あ、そういう意味では「かめ」は
いわゆる普通ではないかも(笑)

「勉強はどう」だの「学校はどう」だの
ってことは一切聞きませんから。

だって聞いても興味ないし(笑)

歩かに話すことは
いくらでもあるじゃないですかー。

「カレシがいるか」とかいうのも
まったく興味はない。

それ聞いてどーすんの?
謎だ・・・

「いる」→「ああそう」
「いない」→「ああそう」

その程度にしか会話は続かないしなあ。

そこをほじくって、「めい」ちゃんの
プライバシーを侵害するのもねぇ。

それより「逃げ若」だったり「チ。」だったり
読んだコミックの話がしたいですよ。

あ、鬼滅っっ。
7月に封切りですよねーー。

「めい」ちゃんも鬼滅好きだしさあヽ(^o^)丿

そういえば、この前名古屋で待ち合わせを
ミッドランドでしたんですが、鬼滅の
なたぐも山をやってましたよ、映画。

びっくりだ。

封切り前なのに
なぜ鬼滅の文字が見えるかと思ったら
そんなのをやってたんですねー。

時間があったら見たかった(笑)

そんな話もしたい。
ああ、そういうヲタ全開で
生きてるせいですかねー「めい」ちゃんから
御指名かかったのは。

ヲタ万歳ヽ(^o^)丿

さあ2日目(3/14

さて、松本の「くらすわ」です。
窓際で眺めがいい。

こんな風に松本の街を眺めたことはない。
こっちの方向が松本駅だよなー。
なかなかの町ですよ。

お客様は小さなお子様をつれた方や
少々ご年配の奥様方だったり。

観光客というよりは
地元なんじゃないかなあと
思われる方々が半分くらいいそう。

このへんは諏訪の本店と違うかな。

諏訪の本店は観光客が
ほとんどでしょうねー。

地元民は、あまり来ないんじゃなかろうか。
だいたい「温泉旅行」の人が多そうだし。

もちろん一般住宅もあるんですよー
諏訪のあたりだって。

でも「くらすわ」本店周辺は
ほぼホテルと観光客向けと
思われる店ですからねー。

客層が違う感がある。

でもメニューは似てるかなー。
メインが2種類か3種類しかなくて
ランチはそれを選ぶ感じになる。

ポークピカタだったかな。
そういうのにした(笑)

来るまでは食べ放題な
サラダバーでいろいろと選ぶ。

ここも本店の方が量は多いかも。
種類は同じくらいあるかなあ。

客席の数からして
そんなに大量にださなくてもいいよね。

うーーん、これは東京のくらすわも
見に行きたいなあ(笑)

たしかスカイツリーのソラマチに
あるんじゃなかったかなー。

生野菜や焼いた野菜、茹でたもの
湯豆腐やくらかけまめ・・・

そんなものでしたかねー
並んでいたのは。

テキトーに食べる。

実は朝ごはんをしっかりと
食べてるせいか、そんなにお腹が
空いてないんだよなあ(^▽^;)

しかも電車までの時間つぶしを
考えると地味に少しずつ
食べないとだし。

いつもよりペースダウンして食べてると
メインのポークが来ました。

わりとぶ厚い。
でも柔らかくておいしい。

あー、もっとお腹を空かせて
食べたらもっとおいしいだろう(笑)

少しずつ食べましょう。
まだまだ時間はある。

<昨夜のわたし>
衝撃映像とマツコ。
すごいねー5歳からコーヒーに目覚めた少年。
親もすごいと思うぞヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
和久俊三「修善寺能面殺人事件」
赤かぶ検事シリーズ。
名古屋弁の主人公の出てくる作品の
走りかも知れませんねー、赤かぶ検事シリーズ♪







アバター
2025/04/30 11:18
くらすわググりましたよ^^
お粥?雑炊?みたいなのもあるのですね^^
アバター
2025/04/30 11:17
固定電話(NTT)で、国際電話の着信拒否設定は
あっという間に手続きできました!!

https://www.ntt-west.co.jp/share/inquire.html
アバター
2025/04/30 10:58
ヲタは世界を救う~ヽ(´ω`)ノ
アバター
2025/04/30 10:46
ヲタを全開で話せる相手からお誘いは嬉しいでしょうね^^
関係ない話だけどいま期間限定のカッパえびせんワサビ塩味ハマってます^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.