職場で・・・66
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/05/04 06:16:51
昨日、私は通常出勤でした。出勤時、雨が降っていたので、ロングブーツを履いたまま出勤しました。そしてロングブーツを履いたまま入館しました。一応雨が降っていたので、空き家からもらった使い古したロングブーツを履いて行きました。ロングブーツの表面はキレイなのですが、ブーツの靴裏はミゾがほとんどなくヒールは修理してあるのか半分以上残ったヒールです。私はとりあえず手作業でできる清掃作業をしていました。しばらくすると、雨が強くなってきました。館内のお客様もすぐに帰って行きました。そして閉館1時間半前には全てのお客様が帰って行きました。館長も、これから閉館しようということになり、閉館1時間前にスタッフ全員と館長は帰って行きました。私はとりあえず館内の見回りをしました。そして仮眠室も仮眠スペースも誰もいないことを確認して、館内の施錠確認をしました。そして仮眠スペースにロングブーツを履いたまま上がってテレビの電源を切りました。テレビの画面が消えて私の脚がテレビ画面に映り込んでいます。私は映り込んだ画面を利用してロングブーツを見ていました。すると私が履いているロングブーツの靴裏の土踏まずの部分に泥水が飛び散った跡が残っていましたが、すでに館内は私だけなのでそのまま履いていることにしました。しばらくすると、少し寒くなってきました。私は半袖を着ているので長袖のトレーナーに着替えることにしました。そして更衣室兼休憩室の倉庫に戻り、予備の長袖のトレーナーに着替えました。そしてそのままセニアカーに乗って館内の清掃作業をはじめました。そして3時間くらいで清掃作業を済ませました。そして時間はたっぷりあるので、太いタイヤのバイクに乗って見ることにしました。ロングブーツがピンヒールなのですが、館内を走行するだけなのでロングブーツ履いたまま太いタイヤのバイクに乗って走行してみました。しばらくすると、太いタイヤのバイクのエンジンの熱気で私の脚が暖かくなってきました。そしてしばらく太いタイヤのバイクに乗って館内を走行していました。私は更衣室兼休憩室の倉庫に戻りました。私の脚は暖かいのですが、身体が寒くなってきたので、中学生の制服に着替えることにしました。そしてロングブーツも脱いで白のジュニアスニーカーに履き替えました。しばらくすると、身体が暑く感じてきました。私は仮眠室から避難通路に出てみました。雨はすっかり上がっていて、夜空に星が見えました。私は避難通路を歩いて夜景が見えるところに行ってみました。避難通路は屋根がありますが、雨が強く降ると通路も濡れる場所でしたが、雨がやんでいたので濡れることはないのですが、通路は水たまりが所々ありました。私は小さい時から水たまりを避けて歩くことはしませんでした。もちろん避難通路の水たまりなので水深も深いところで1cmくらいです。私が履いているジュニアスニーカーも一応通学用なので水たまりを歩いても水が靴の中に入ってきません。しかも夜景が見えるところは通路一面が水たまりになっていましたが、私は水たまりに入ったまま夜景を見ていました。しばらくすると、やっぱり身体が冷えてきました。私は動けば身体が暖かくなると思って、避難通路でウォーキングしてみました。すると身体の冷えも解消して、ウォーキングが気持ち良くなってきました。私が歩いている避難通路は通常外部からの侵入はできません。なので心ゆくまでウォーキングできます。私はそのまま避難通路を歩いて屋上まで行ってみました。ここの屋上は高い柵があるので危なくありません。しばらくすると、東の空がうっすらと明るくなってきました。やっぱり一番冷え込む時間なので私はそのまま避難通路に通って更衣室兼休憩室の倉庫に戻りました。そして私の私服に着替えました。そしてトレーナーも着ました。そして今度は私服のままロングブーツを履いたまま避難通路でウォーキングしてみました。履き古したロングブーツですが、靴音は値段が高いような靴音がしました。私はそのまま避難通路でコツコツと靴音を響かせて歩き回ってみました。そして避難通路にある鉄の非常階段を早足で登ったり、下ったりしてロングブーツの靴音を響かせてみました。非常階段ではコツコツと靴音がするのではなくカンカンと靴音を響かせてみました。そして仮眠室から館内に入って仮眠室の中をコツコツと靴音を響かせてみました。そして更衣室兼休憩室の倉庫に戻りました。一応私が履いているロングブーツの靴裏を見ましたが、土踏まずの泥汚れがキレイに無くなっていました。