カラテア の株分け ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/05/05 09:13:27
先日玄関用に買ってきたカラテア がすっごくいい感じで・・
葉っぱがギシギシに詰まってそろそろ株分けしてもいいかも?
という感じになってきたので・・
昨日株分けの仕方について動画で学習して
先ほど、3つに分けてみました。
カラテア はイモ科らしく、根に芋のような小さなものがつくらしいのですけど
それが残るように株分けするといいらしい、とのことで・・
鉢から出してほぐしてみたら、確かに小さい豆サイズの白いものが
ついていました。
普通の観葉植物は水多すぎはタブーで乾燥したらちょこっと水やり、が
普通なのですけど・・
このカラテア は水が大好きらしく、乾燥すると枯れてしまうらしい・・
私はいつも水のやり過ぎが原因で枯らしていたので
今はほとんどの植物に限界まで水やりしないでいたのですけど・・
カラテア に関しては違うようなのでいい学びでした^^
そして一般的な南方植物とは違って日向を嫌い、
反日陰が好きで、かといって日に当てすぎないのもくたっと
なってしまうらしいので、なかなかにデリケートらしいです。
葉の模様が綺麗で造花のようにピカピカ輝いてるので
なかなかに存在感があって美しいです^^
最近メルカリで送料込み三百円程度でゲットしたサンスベリア の
美しいマダラ模様のベビーサイズのちっちゃな苗も・・
大きく育つとかなり豪華な感じになるようなので、そちらも楽しみ^^
サンスベリア、邪気払いの強い効果もあるので
現在3種類を成育中です☆
増え過ぎも困るけど、昨年末から声かけしてるせいか
室内の植物が全部元気で、そのせいか
家の中の気がとってもいい感じなので・・
植物力、大事かもです^^