Nicotto Town



明日は雨


明日は雨になるようですが、昨日、今日と散策日和だったので
少し歩き回りました。
近くの公園では巨大な噴水がゆらゆら揺れて水を落としていました。

たくさん花をつけていたのはユリノキ。
でも位置が高いし、目立たない色なので気付く人は少なそうです。
他に出会った花はシャクナゲ、エニシダ、シャリンバイ、スイカズラ、
ヘラオオバコなど。桑の実も実っています。

蝶はコミスジ、ベニシジミ、ヒメウラナミジャノメ。

そして、公園をのんびり歩いていたのはコジュケイ。
鳴き声はたまに聞こえていましたが、姿を見るのは10年ぶりくらいです。^^

http://usamimi-machida.cafe.coocan.jp/250505.html

アバター
2025/05/07 09:14
挿し木したクワの木・・・今年、花が咲きました。

成長が楽しみです。
アバター
2025/05/07 09:13
すごいすごい!
実家の農業団地?造成地のある雑木に住んでるけど、警戒心つよめだからか?
なかなか姿みられません;
犬の散歩で朝夕かよってる場所なのに・・・。
(犬の匂いがするせいもあるか?w)

みかけても速足で、キジのメス?どっち?などとなります;


実家の裏がそういう場所なので。
ヨシキリと、カッコウと、コジュケイは・・・声は随分ながく聞いてきてるけど、
姿が・・・みれることがないです;
アバター
2025/05/06 20:21
> きつねさん
ユリノキの花の色合いは淡いけれど、きれいだと思います。
コジュケイ、姿はなかなか見られませんよね。(^^ゞ
アバター
2025/05/06 20:14
ユリノキの花、いいですね。目立たないということですが、なかなか美しいです。
桑の実は地味な味ですけど、きれいな色で、ジャムにしたりします。
コジュケイは、山に行くとよく声は聞くのですが、こんな鳥なんですね。
はじめてみました!
アバター
2025/05/06 13:01
> ひよっちさん
この公園はうちから15分くらいで行けます。
この日は親子連れでいっぱいでした。

雛を連れたコジュケイを目撃なんて、超うらやましい。( ^o^)
アバター
2025/05/06 12:56
> 芝麻醤さん
聞きなしは難しいですね。
確かに、チョット コイ とは聞こえません。
芝麻醤さんが正解かも? ( ^o^)
アバター
2025/05/06 12:53
> ばんびさん
春はもう終わって夏が始まっている感じですね。
今から真夏の暑さが思いやられます。(ーー;)
アバター
2025/05/06 12:52
> のこクリスチャンさん
ユリノキの花は見上げないと見えません。
気付かずに通り過ぎる人が多いです。(^_^;
アバター
2025/05/06 10:36
今日は予報通り朝から雨ですね。
お、この公園は行ったことあります♪
ユリノキ、本当に気がつかないんですよね~(^^; 歩道橋の上から見て、お~キレイな花!と思った事が。
コジュケイ、声はよく聞くけど姿見ることは滅多にないですね。
以前、雛を連れて歩いているのを目撃したことがあったけど、スマホでは何が写ってるかわからない状態でした(>_<)
アバター
2025/05/06 10:16
こんにちは~

コジュケイは近所でよく鳴いてます。
これの聞きなしを

 「チョット コイ」

とするのが一般的ですが、どうもそのようには聞こえません~

サントリーのサイトの「日本の鳥百科」というページでは

 「ビィッググイ ビィッググイ」

と鳴くとあって、こちらの方が近いかなと。わたくし的には

 「ぴっぷっぷり  ぴっぷっぷりっ」

と聞こえます。   ←過去にもどこかに書いたような気が。。。^^;
アバター
2025/05/06 08:43
コジュケイの鳴き声は山の方へ行った時に初めて聞きました。
姿は見てなかったと思います。
もうエニシダが満開ですか?
春はどんどん進んでますね。
アバター
2025/05/06 00:41
知らない木・花ばかりでした
ユリノキってとても大きくなるようですね
Usamimiさんのカメラじゃないと高い所の花は撮れないですよね

桑の実って普通には売って無いですよね?
とても貴重な写真 何でも興味津々の私にっとっては勉強になりました
( ..)φメモメモ
って言って忘れちゃう (*´σー`)エヘヘ

アバター
2025/05/06 00:19
> ももんがーさん
コジュケイは森の中からなかなか出てきてくれないので
久しぶりに会えて、嬉しかったです。(^_^)
アバター
2025/05/06 00:18
> 御狐神 蒼織さん
見ていただいて有り難うございます。おやすみなさ~い。^^
アバター
2025/05/06 00:18
> ぶなさん
いつも見ていただいて、ありがとうございます。
ユリノキの花はかなり上の方に咲いているので
見逃すことが多いです。(^_^;
アバター
2025/05/06 00:16
> ぴろたん☆さん
ジャノメチョウにはいろいろな種類があって
目玉の数が違っていたりします。
検索して確認しました。(^_^;
アバター
2025/05/05 23:45
今晩は☆
とても綺麗な写真ありがとうございます(^^)昔、図鑑を見るのが好きでコジュケイも載ってました。桑の実がなっていたのも懐かしいです(^^)
アバター
2025/05/05 23:20
画像拝見しました。ありがとうございます。
アバター
2025/05/05 23:08
いつもusamimiさんの季節の写真を拝見するのを楽しみにしています。
ユリノキの花は見たことがあると思いますが、花だけを大きく拡大して撮影すると、また違う趣がありますね。
コジュケイ、名前は聞いたことがありますが、姿を見るのは初めて。こんな鳥さんだったのか!
アバター
2025/05/05 22:56
コジュケイって、見たこと無かったかもです。
歩いているんですね。かわいいですね。
蝶もベニシジミは知ってますが、ヒメウラナミジャノメは知らなかったです。
お目目みたいな○と渋い感じの色ですね。
お花もたくさん咲いて綺麗ですね。
アバター
2025/05/05 22:37
> ナオさん
こちらこそ、ありがとうございます。
コジュケイは私の苦手な〇〇ズを加えて振り回していました。(^_^;
アバター
2025/05/05 22:20
どの花もキレイですがエニシダは見事ですね。
黄色の花が、とても美しいですね。
コジュケイ、ネットで検索して鳴き声を聞いてみました。確かに聞き覚えのある特徴的な声。
こんな姿をしていたんですね。意外とカラフルなんですね。
いつも、素敵な写真を見せていただき、ありがとうございます。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.