下手糞ドライバー
- カテゴリ:日記
- 2025/05/06 19:20:45
GWでしたね。知らない土地で、知らない道で、下手糞ドライバーが活躍してました。駅前道路で100km/hのスピードで事故を起こすドライバーも居ましたね。
私達も「他県ナンバーには気を付けましょう」と言われての配達業務でした。
実際道を探しているのか、とんでもないノロノロ運転されたり。
実際道を探しているのか、とんでもないノロノロ運転されたり。
と思えば、ウインカーも点けずに急に左折したり。
実は普段から結構ウインカー点けずに曲がる車って居るんですよね。ビックリです。
昨日はド下手で、すれ違いが出来ないドライバーが居ました。
直線道路なのに道幅が狭くて、途中の何か所か広い所ですれ違いする道路。
ちょっとバックすれば広くなるのに、頑なにバックせず。
配達中だったのでイライラしました。
50mぐらい前方で、2台の車がお見合い状態のまま、どちらにも進まない。
こっちもその距離を保たないと、すれ違えない狭い箇所に入っちゃうので、遠くからずっと見守るのみ。
やっと何とかすれ違ったと思ったら、また次のカーブで次の車とお見合い状態。
その時はこっちも後続車として後ろに居たから、「オイオイ、そこは狭くないぞ。普通にすれ違えるぞ」って思いながら。
見るとその下手糞ドライバー、左側が1m近く空いてます。
まだ余裕があるのに、それ以上は寄せられないみたい。
対向車のオジサンは、左いっぱいに寄せて、「オイ、何でこっち来ないんだよ。お前そのまま通れるだろうよ」って。
下手糞ドライバーが窓を開けて、
「そんなこと言っても無理なのよ。入れないの」 ← 東南アジア系のオバサン
「通れるよ。そのまま普通に走るだけだよ」
「だからダメだって言ってるでしょ」
そのまますれ違える道路幅なので、バックする必要も無く。
当然後続車も両側から続いています。
ところが延々とにらみ合い。
これ、夜勤の再配時間帯に起きたことで、私もちょっとイライラ。
最後はオジサンが根負けして、歩道に車を片輪乗り上げて、無理矢理すれ違い。
オバサンの方は左に寄せることもせず、とにかくじっとしているだけ。
そんな下手な人が運転してたら怖いですよ。
たった1本の直線道路で、2回も交通を止めるような人ですから。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
配達中でなければイライラはしないですけどね。
ああ、運転が下手なんだなって。
こっちも希望時間に回らないといけないので困っちゃいました。
「通れるよ、早く通れよ」って言われても、「私には無理。あなたが行きなさい」ではねえ。
しかも自分は少しも端に寄せないで。
GW中は土地勘も無い人が溢れて、事故も多いし驚いちゃいますよ。
懐かしいです。
あのオーダーを記憶するのが、プロの仕事人みたいで格好良かったですね。
ただ後に記憶出来ない店員も従事するようになって、オーダー直後に復唱するだけで間違ってたり。
そしてあの方式だと、注文した順に着席させないとなので、総入れ替え制でした。
数人まだ食べていると、食べ終わるまでずっと立ったまま待たされます。
確かそれがお店の批判に繋がりましたよね。
「覚えられないのに客を立ったまま待たせるくらいなら、食券制にすべき」
なんて具合に。
そして家系らーめんのお店が増えると、味は同じなのに店側が横柄だからと人気も落ちて。
一時期は吉村家、六角家など大好きだったんですけどね。
うちの近所にもいるけど、運転が下手な人はどうしようもないね。
すれ違うにしても、ぶつけるのがいやなのか、亀が歩くのよりもノロノロ動くし。
見ていて、これでよく免許が取れたなと思うことがある。
閉店してしまいましたね。
店員さんが待っているたくさんの人のオーダーを
記憶して、調理する人に伝えるのが凄かった。
どんぶりに浮いていた油が熱かった。
首都圏は道路は閑散としているのに、目的地には人がいっぱい。
確かにありそうですね。
昔、新横浜のラー博に行ったら、道路はスイスイですぐ到着。
ところが中は長蛇の列でどこも120分待ち。
唯一90分待ちだったのは「六角屋(横浜のラーメン屋)」
で、結局自分にとっては珍しくもない六角屋で食べて帰って来たことがあります。
歩道を歩く人は、絶対的に自分達が優先だと思ってるから、いつまで待っても人が途切れないです。
配達中も遠足の子供の列なんかあると、100人とかの列が一切途切れずに待たされます。
クラスとクラスの間で一旦切ったりして欲しいです。
スタジアム付近は人があふれていました
狭い道の道路からバックで歩道を横切り
侵入するコインパーキングでは、
行きかう人が多すぎて、
息子に車から降りてもらい誘導してもらいました。
高速含め、車が少なく
快適にすいすいと運転できました。
運転に自信が無い人は、もし自分が動いてぶつかったら修理費とか大変って思うんでしょうね。
頑なに動くことを拒否します。
昔に聞いた例ですが、夜道で2台の車がお見合い状態で、どっちも動かない。
パッシングしたって無視。
「自分からは動きませんよ」とライトを消したら、相手もライトを消したそうです。
両者ともライトを消したその後はどうなったのか聞いてませんが、絶対に動かないぞって人は居るみたいですね。
連休は大阪でもいろいろとすごいドライバーを見かけました。
うちの周辺は細街路が多くて、前にも後ろにも行けなくなっちゃう車が多いです。
連休が終わってほっとしますね。