地球の歩きかた 信州♪
- カテゴリ:日記
- 2025/05/07 09:25:55
予約したんだかリクエストしたんだか
忘れてますが、図書館にいったら
「これが来てますよー」と(笑)
司書さんから渡されたときに
「こんなの頼んだっけ(^▽^;)」
と、思ったんですよねー、なにしろ
せっせと予約とリクエストをしてるし。
だいたいこういう系統の本を
あまり読まないんだけど。
でも図書館に頼んだ時点では
なにか「面白いポイント」があった
んだろうと思って、読み始めました(笑)
まず面白いと思ったのが
長野県内の区分。
南信に「諏訪」が入ってる??
私の認識では諏訪はたしかに
高遠という南信に接してはいるものの
峠の向こう側でして、南信ではなく松本などの
中信に分類されると思ってたんですがねー(^▽^;)
だいたい直通する交通網も皆無ですよ。
峠道を越えたら直通ではありますが
JRなら1度は乗り換えをしないと。
JR自体もJR東海ではなくて
JR東日本のエリアになりますし。
諏訪が中信じゃなくて
南信になっているのって珍しいかも?
これはひょっとして諏訪が中信になると
南信の観光地がしょぼくなるから?(笑)
中信は松本というデカイ観光都市が
ありますからねぇ。
観光だけじゃないけどさあ、松本。
中信のエリアには木曽も入ってるし。
その上、諏訪まで中信だと
中信がてんこ盛り?
そういうバランスのためかもしれませんねー。
北信には長野市や小布施や須坂、野沢。
東信には上田、それに一大観光地の
軽井沢があるからなあ。
南信は、そういう意味で観光地として
弱いですからねー。せいぜい桜の時期の
高遠が有名かもしれないなあ程度で(笑)
諏訪が南信なら華がある。
東京からも「あずさ」で一本だし。
諏訪湖に温泉に、縄文時代や石器時代の遺跡に
最近では「逃げ若」で鎌倉時代の諏訪が脚光を
あびてますしねぇ。
ただまあ南信として間違いのない場所に
住んでいるものからすると、
ちょっと諏訪は南信って
いうには抵抗がある(笑)
じみに読んでますが
ちょいちょい面白い本です。
ただ、なんで自分がこの本を
借りて読みたいと思ったかは
いまだに思い出せませんが(笑)
<昨夜のわたし>
バナナサンド、あたまおしりげーむが
ちょっとはできるようになった気がする(笑)
マツコ、地方の限定チェーン店でしたねー。
三重県のおにぎりやさん「ももたろう」が
気になります♪
さあ今日の一冊
「こけしのゆめ」学研
こけしやさんの前に飾られているこけし。
その前を通る人の夢は・・・
そんな絵本♪
特に、図書館で予約するときは、読むまで時間がかかるので、
思い出せないんですよねー
なにしろ毎週のように予約やリクエストを
出しているものですから、コミックなら覚えてるけど
フツーの本は覚えてないことも良くありますー。こういう
観光案内ガイドブック的なものは、滅多に読まないものですから(笑)
意外とサプライズがあったりするものですが・・・!?
地球の歩き方って、信州もあるんですね!知りませんでした!
(苦笑)
長野県は隣接県が多いものですから(笑)
なにしろ愛知県とも非常に狭い部分ですが
接しているんですよ。そのせいか南信は少々名古屋よりな
言葉があったりします♪
縦に長い県だって印象なのに、東信があるんですね。
そう言えばですけど、秩父の山越えれば長野だし、群馬の隣も長野だし、
軽井沢もそう言えば長野じゃん。そこかー。
笑わない数学、面白いですよね♪
あまり小難しい用語を使わないように
がんばってるところが好感が持てますーヽ(^o^)丿
そうなんですねー。
便宜上、そういう区分になる
というのって仕方ない部分もあるけど
なんか違うーーって思いますよね(笑)
判っているようで、殆ど知られていないのが地球だから、刊行されたのかな?なんて…
長野ってローカルな話題があるくらいだから…(´ω`) ンー…ブラかめさん?( ̄m ̄〃)
「笑わない数学(特別編)」が面白くてね~。オイラー数って図形の本質を定義するものだったんですね。
(ノ゜⊿゜)ノいやビックリして、目が離せませんでした。
> 住んでいるものからすると、
> ちょっと諏訪は南信って
> いうには抵抗がある(笑)
これって、大阪府南部に埋め立てた「関西空港」は「南大阪」あるいは「和泉地方」って言っているような違和感ですね~
ありますよねー、そういうの(^▽^;)
ただ、「諏訪」を南信に入れるパターンは
あまり見たことがない気がして、これは観光地の
バランスだろうかと(笑)
中部と東部の境は富士川ですが、東部と伊豆は何となくーって感じです。
実際には沼津、三島は伊豆に含まれるらしいんですけど、感覚的にはあそこは伊豆ではなくて東部地域^ ^
へーー、そうなんだ。
探してみますー♪
ザックリ予約っていうか、
毎週のように何冊も予約やリクエストするのと
いつ来るかわからないので、ずいぶん前に頼んだのが
やっと来たりするから忘れることも多くて(^▽^;)
という題名の本がありましたよ^^
結構面白かったと思います^^
カメさんは本を予約するとき結構ざっくり予約するんですね^^