Nicotto Town


今日の楽しかった事♪


そうめんはもっと評価されるべき!~GW番外編~


毎年何をしたかわからない感じで終わってしまうGW

今年は連休初日からめっちゃ動いたおかげで、充実した休日を過ごせました^^

 5/3 奈良にロケハン
 5/4 疲れ切って休息日
 5/5 鶴見緑地と資さんうどん
 5/6 雨の為、休息日
出かけたの2日だけかい!というツッコミは甘んじて受けますw
だって、もうそんなに若くないんだもの…w

そして昨日(疲れ切って当日中にアップできなかったw)は、
ロケハンした成果を出す日!友達と奈良県桜井市に行ってきました^^
友達からのリクエストは、安倍文珠院ときなこ団子。行けたら大神神社。
前回のように、シェアサイクルで体力自慢などはせず、
サクッとバスと電車、タクシー利用ですw

安倍文珠院、素晴らしかった!お百度参り風の金閣浮御堂の七まいりもしました。
大神神社、山全体がご神体なので、荘厳な空気に包まれて、心が洗われました。
きなこ団子、もうこれは奈良県民だけでなく最近では他県からも買いに来られるとの事なので、
今回は割愛しましょう。
普通のだんごとわけが違うよ?!と私から何度も言われた人もいるでしょうw

大神神社のお膝元、三輪は三輪そうめんが特産品です。
みんなが夏場に食べる素麺。スーパーで買ったもの、お中元で桐の箱に入ったもの、
みんながそれぞれのものをそれぞれな食べ方でいただいていると思います。
でも昨日、私が食べた素麺はそのどれにも属さない、唯一無二のものでした。

昨日お邪魔したのは、乾製麵所さんがやっておられる、流しそうめんのお店。
ぐるぐる回るタイプの流しそうめんです^^
まず素麺が今まで食べたどの素麺よりも極細!そして、コシ強!!
つけダレはもちろんですが、素麺自体の味が美味しいです^^
やっぱり製麺所さんがやっておられるお店なので、麺も自家製麺なのですよ。
という事は、本場のお店はお店ごとに素麺の味が違う!!
香川のうどん屋さんや、戸隠のお蕎麦屋さんと一緒です。
素麺を作った人が最適な茹で方と、一番おいしい出汁をわかってらっしゃる!
もうそれは、夏休みのお昼ごはん、

「え~~?また今日も素麺なのぉ~?┐(´д`)┌」
という代物とは別物です!

あまりにも美味しいので、店頭で売っている素麺も買って帰ることにしました。
桐の箱入りのお高いタイプもありましたが、お手軽な6束入りのパッケージを見ると、普通タイプと極細タイプ。
お店で食べたのは極細タイプですか?と聞いたら、普通タイプなんですって。
普通であの細さ!極細とは!と、両方買いました^^
極細素麺はどうしても折れやすいので、百貨店に卸したり、通販とかできないそうで、
ここでしか買えませんよ~と^^
ちょっと割高です(と言っても6束で1,000円)が、ルンルンで買って帰りました♪
おうちで食べるの楽しみ♡

名物に旨い物なしとはよく言われますが、お取り寄せでは味わえない、
その土地ならではの美味しさがあるのかもしれません。
是非とも皆さんに体験していただきたいです^^

アバター
2025/05/13 13:52
> なつみかんさん
お素麺もピンキリなんだなぁと実感^^
よう考えたら、いつもは10束で500円だから、倍以上だ…(^_^;)
でもたまにはこんな贅沢も良いですよね^^
アバター
2025/05/13 13:45
> 三日月 梛葉さん
日本三大文殊、書いてた〜!
今回は友達の要望で国宝の仏像を見に行ったけど、浮見堂の七まいりが良かったよ^^
ぜひとも現地に行ってみて!美味しそうなお店は教えるよ^^
案内はしないけどw
アバター
2025/05/13 13:34
> akira太夫さん
私も子供の頃は、あんまり素麺好きじゃなかったなぁ…
旦那に初めて作ってもらった時に、素麺ってこんなに美味しかったんだ!って思って、今回更にその上を行く美味しさだったから、そうめんの底力を感じています^^
アバター
2025/05/13 13:30
> 恭介さん
是非是非!
うどんにしてもパンにしても、小麦の味がぁ〜ってみんな言うけど、それがそもそもわからないかも知れぬ…
期待に添えるといいなぁ^^
アバター
2025/05/13 13:27
> るりさん
この機会に素麺のこと色々調べてみたけど、揖保乃糸もすごいこだわりがあるんだね^^食べてみたい♪
でも現地に行くには遠そう…日帰りできるかしら…
アバター
2025/05/13 13:24
> sachi ♪さん
通販にはできないって言ってたから、もっと細いのかも!
でも三輪そうめんにも等級があるらしくて、めっちゃ種類あるよね〜^^
どれも食べてみたいわぁ
アバター
2025/05/13 13:18
> ゆるいえろー✨さん
行ってみて〜♪
こんなに美味しいお素麺があるの!って思ったのは、きっと現地の空気とか水とかも関係するのかも知れない…
是非是非行ってみて^^
アバター
2025/05/13 13:05
> ゆーりさん
うちの七味は八幡屋礒五郎なので、今度試してみるるる〜♪
アバター
2025/05/13 13:02
> Bell୨୧⑅*さん
通販してるみたい^^
「大仏本舗 乾製麺所」で検索してください♪
ただ、どれが私の買ったものなのかがわからない…
家にあるパッケージのものが無かったので、お店の人の言葉を信用したら、お取り寄せはできないのかも(。>﹏<。)
アバター
2025/05/11 23:23
本場のお店はそうめんの味もお店ごとに違うのですね!
食べてみたいなあ
6束で1,000円は高級ですね。
通販できない、繊細なそうめん、おいしそうです!!
アバター
2025/05/11 14:31
ひじきちゃん、こんにちー!
え、安倍文珠院にもいったんか?!
安倍文珠院は、日本3大文珠の1つにも数えられるほど、
有名所!いいな、いいな、いってみたいわ~~
そして、、、、そうめん!!
そうめん、おいしそーー!
仙台まで郵送してもらえません???←えww
アバター
2025/05/11 08:16
素麵って激安な物と良いお値段する物で全然美味しさが違いますよね
子供の頃は夏休み毎日毎日で嫌いだったけど
いつの間にか好物になってます、温かくにゅうめんで食べるのも美味しい!
極細素麺おいしそうだなぁ~~!
アバター
2025/05/11 01:32
了解!奈良まで買いに行きます!
美味しい麵は小麦の味しっかりするからね~
アバター
2025/05/10 18:23
いいなあ 本格的なこだわりの素麺食べてみたい
普段揖保乃糸ばかり食べてるので播州素麺派だけど
三輪素麺も食べたらハマるのかも…
あと有名なのは小豆島だっけ?
食べ比べしてみたいなー
アバター
2025/05/10 14:41
毎年のように三輪そうめんを買うよw
おいしいよね~~~
極細も買うんだけど、お取り寄せよりももっと細いのかなあ
ゆで時間も何十秒とかだから、暑い夏に最適だよね~~~
私も本場で食べてみたいよぉ
アバター
2025/05/10 11:20
三輪素麺にそんな謎があったのですね。
行った人しか味わうことのできない…行く価値かなりありますね!!
極細なのに腰がある!!私の好みかも!!
奈良までいかないとーー!!
アバター
2025/05/10 10:36
そうめんにも八幡屋礒五郎とかアリかも
アバター
2025/05/10 10:27
お素麵大好きな私にとって 裏山なお話!!!
そのお素麺 ネットで購入できるかな?
よかったらおしえて栗❤




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.