Nicotto Town



日中で自転車散歩

サラリーマン時代は自転車に乗るのは、土日祝日の早朝+平日の昼休み時間帯に限られていた。土日祝日は自転車乗りのメッカともいえるコース、平日は市内の川土手中心。土日祝日でも、時間帯的に他の自転車乗りに出会うことは殆ど無かった。


でも、リタイヤして平日の日中に自転車乗りのメッカといえるコースでは、想像以上の数の自転車乗りに出会う。男性は還暦60歳から初老の男性が多い。恐らく、リタイヤして健康作りしている感じ。女性は20~30代の方が多い。いずれにせよ、土日祝日では全く会わないレベルだったのが、今は30km走ると、8~10人位と出会う。

10年前は自転車乗りというと、30~40代男性が多かったイメージだけど、今は、そういう人が少なく、比較的高齢な男性を中心に良く見る。

時間帯、場所によって走っている人の年齢層が結構違うみたい。

アバター
2025/05/13 23:49
>>☼御社友理☪さん

こんばんは!コメント有り難うございます。
普通はそうかもしれません。でも、自転車を趣味にしたら、もうチョット距離が伸びるかも知れません。
私は自転車が好きなので、色んな自転車を持ってますが、コースによって乗り分けてます。すると、どの自転車も新鮮な気分になるので、ついつい距離が伸びます。
アバター
2025/05/13 00:17
走ってもせいぜい10㌔行くか行かないか
学生時代は往復30㌔(片道1時間)くらい通学で走ったけれど



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.