火垂るの墓が配信されます
- カテゴリ:日記
- 2025/05/15 10:56:04
二度と観たくない名作でもあります
「火垂るの墓」1988年日本 制作スタジオジブリ
監督 高畑勲
が7月15日よりネフリ(ネットフリックス)で配信されます
最初観た時なんとも言えない重苦しい気持ちになって
もう二度と観たくないと思った作品です
ホラーや胸糞映画はたくさん観てきましたが
あんなに辛い気持ちになる映画はありません
地上波では金曜ロードショーでやってましたよね
賛否両論ありますが是非現代の子供に観せたい映画だ
と言う意見も多くあります
一度観て心から打ちのめされるような作品ですからね
日本人が薄情だったのでは無く時代がそうさせたのですね
戦争が人々に与える真実を訴える映画です
人が持つ本当の姿を見せつけられるので二度と観たく無い
と思うのかも人間の本性は変わりませんからね
ずうっと、日本では放送されなかったというのも。
日本を狙ってる国は多いと思います
中国・ロシア・韓国・北朝鮮・アメリカだって何考えてるか
わかりません もっと危機感があってもいいんじゃないかな
戦争の裏では同じようなことがたくさんあったのかもしれませんね
あれもいいですね(^○^)
もう10回以上観ました
ドラマ化されてます
日テレ版はゴミですがTBS版はまぁまぁです
見ると捉え方や、感情移入する相手だったりも
昔とは微妙に違います。
野坂昭如さんの原作も読みましたがアニメとだいぶ
違っていて驚いた記憶があります。
「妹とは血がつながっていなかったし、自分は清太のように
いい兄じゃなかった」と。贖罪の意味も込めて
書かれたとかじゃなかったかな。
なんだか中国が台湾→日本を狙って戦争が起きるかも
なんて囁かれてる今だからこそ見るべきものなのかも
しれないですね。
(´◉◞౪◟◉)
本当に子供に観せたいのは
「レクイエム・フォー・ドリームス」とか
「モンスター」ですかね
絶望を知った方がいいです
実は自分も苦手です…
海外では絶賛だそうで、たぶんそれは、対岸の火事だからだと思っています。
自分は、長女で下に妹も居るしで、エンタメとして切り離して見ることが出来ないんですよね…
今の子どもたちが、あくまでエンタメとして見るなら、後味悪すぎるし、あまり意味無いかもと思ってます。
ねこまろさんもググッとくることが
あるんですね(◑౪◐)
実写版の存在、今日知りますた。
視聴しますた。
ググっと来ますた。
(´;ω;`)ウッ…
ツイッターで2度と放映されない映画だというツイートを見たことがあります。
そっか、配信されるのですね。
最近ネフリに加入したので、見られるけど。
見るか見ないか、迷います。
弟と観てて「何とかならなかったのかな~」と
話したのを覚えています
ラストが印象的ですね
絵がかわいいので一層つらかったです。
実写版があるんですか
知りませんでした
節子ちゃんを演じるのは相当難しいですよね
トトロを観て平和な気持ちで過ごしたいですね
戦場で戦うだけが戦争じゃないって
痛い程わかりますね
「火垂るの墓」 日本映画 フル 太平洋戦争で親を亡くした兄と妹の過酷な運命を描いた映画
https://www.youtube.com/watch?v=LR5jzmVYu_k
アニメは地上波で2回ぐらい観たかな。
辛い作品です。
( ノД`)シクシク…
思います。
野坂昭如氏の小説は重たくて独特の淫靡さが
ありますよね
それにしても落差のある作品を同時に観たんですね
映画館で見た時は「となりのトトロ」と併演でした。トトロが先だったか後だったか忘れましたが、
全くタイプの違うジブリ映画でしたね。