Nicotto Town



電車の遅延

近くの田んぼに水が入って
田植えも始まったようです。

今度の週末が田植えのところが
多そうだなー。

天気が良くなさそうだけど(^▽^;)

来週は、週間予報を見ると
晴れたら最後で30度近くに
なるらしい。数字見ただけでウンザリ。

昨日はフィットネスや買い物をした後
電車に乗ったのですが、15分くらいの遅延(^▽^;)

どうせまたICの乗客だろう・・・
と思ってたらアナウンスがありまして。

東京方面の電車のトラブルで
遅れたらしい。

JR東海と引き継ぐ辰野駅で
すでに10分遅れ。

あ゛ーー多分「あずさ」かなんかだなあ。

中央線になにかがあって
接続するド田舎秘境路線が遅れるパターン。

一度、経験してます(^▽^;)

東京からの「あずさ」が出発の新宿から
なにか不具合があって遅れたこと。

もぉねー諏訪で乗り継ぎだったと思うんですけど
ド田舎秘境路線が待っててくれるのにも
限界があるからねー(^▽^;)

やっぱり15分近く
遅れたんじゃなかったかなー。

途中、「あずさ」がかなり
すっ飛ばして走ってるのを感じました。

それでも12分は遅れてたかなー
諏訪に到着。

まあそんなことがある中央本線。
仕方ないですよねー。

うーむ、しかしこれだけの時間の遅延となると
いつもならこの駅ですれ違いだけどなあ。

もう2つ諏訪方向のA駅で
すれ違いですかねー。

えー補足説明しますと
単線のド田舎秘境路線なので
すれ違いのできる駅とできない駅があります。

たいてい1つおきですかねー
すれ違いのできる駅。

反対方向の電車は定刻で到着してます。

ここでノンビリすれ違いを待ってたら
反対の方もすごく遅れるんですよ。

10分以内の時は待ってる
ことが多いですけどね。

これは2つ前の駅まで行く距離と時間の
問題だと思います。

A駅に行くまでに10分かかるとなると
待っていた方がいいということになる。

10分以上の遅れなら
出発してA駅ですれ違うのがベスト。

そんなことではないかと。

私の乗った駅では13分遅れと
なりまして、無人駅なので車掌から
切符を買って降りる駅についても13分くらい
遅れてたかなー(^▽^;)

降りるときに、いつもなら
切符の回収や拝見があるのですが
それはないだろうなーと予想したとおり
そういう旨のアナウンスがありました。

ちょうど降りる前に車掌が通りかかったので
切符回収をしてもらった(笑)

駅に止まる時間を1秒でも
少なくしたいんでしょ?

車内での回収はOKだろう(笑)

時々、普通の時でも降りる前に
車掌に手渡すこともあります。

1分遅れても
「お急ぎの所申し訳ありません」
なんていうのが日本の電車ですからねー。

10分以上の遅れなんて
少しでも何とかしたいと思うさね。

まあド田舎秘境路線、すれ違いのために
余裕を持った感じになってますから
次のすれ違い駅で、少しは
時短してると思うな。

安全第一で走ってくださいねーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
突破ーー、万引きの手口っていろいろだなー(^▽^;)
モニタリングは王将で全メニューでしたね。
ケンミンショーのホッキ飯、うまそー♪

さあ今日の一冊
「疲れた人に 夜食を届ける 出前店 2」KADOKAWA
1が先に来ると思ったら2だった(笑)
「夜廻り猫」のライトバージョン的なコミック。
もー、お茶掛けるだけのお茶づけとか
スナックパンとかも♪








アバター
2025/05/16 16:51
> そらまめさん
いえいえ、「あずさ」の走ってる中央本線自体も
単線区間がかなりあるんです(^▽^;)
塩尻は「みどりの窓口」のある
大きな駅でございますー♪
立ち食いそばの店もあるよヽ(^o^)丿
アバター
2025/05/16 16:49
> MUKUさん
はい、単線の区間があります。
わたしも知った時は驚きましたが(笑)
アバター
2025/05/16 16:48
> 凸凹さん
えーと・・・「あずさ」が走っている区間にも
単線になってる場所がありまして(^▽^;)
ド田舎秘境路線は全線単線かも(笑)
アバター
2025/05/16 16:18
あの、秘境路線が「単線区間」ということですよね?

あずさが走る区間は中央東線があり、新宿(東京)~長野(塩尻)は複線です。
しかし塩尻って大きな駅ですよね~!!
アバター
2025/05/16 16:15
> Mt.かめさん
「あずさ」が走っている路線が単線ってマジですか?
アバター
2025/05/16 16:11
「あずさ」が走ってる中央本線に単線区間が
あったと言うことに驚いています。
そんなにド田舎秘境路線なんですか?
アバター
2025/05/16 14:37
> こばさん
本数の少ないド田舎秘境路線なので
乗り継ぎには時間の余裕のあるのを選んだのですが
それでも10分以上遅れると分かった時は、気が気じゃなかった(^▽^;)
きっと、このときに同じように乗り継いだ人たちも
焦ったろうなあと・・・
アバター
2025/05/16 13:26
よくわかります。幹線の遅れで、乗り継ぎの関係で遅れるとか、特急の遅れでとか。
車掌が乗っている場合は、清算も出来ますが、ワンマンカーだとむずかしいかな。
幸い、南半分のすべての駅はICカード対応しているのでいいんですが、北半分は、なかなかかな。単行なので、乗客も少ないし。
アバター
2025/05/16 13:22
> ルーラシップさん
ダイヤグラムというものがありまして(笑)
電車のダイヤ、というのはダイヤグラムからきてます。
もぉそりゃー緻密に作られたものですよぉ。そしてその通りに
走らせている日本の電車マンたちもすごいです♪
アバター
2025/05/16 12:48
電車の時間を決める人は頭がよほど良いんでしょうね¥^^
アバター
2025/05/16 12:36
> らんなーさん
これからはお茶づけもいいかもですねー。
水分も塩分もとれるーヽ(^o^)丿
アバター
2025/05/16 10:39
電車が急ぐとロクな事になりませんからねぇ…
今は自動的に速度制限する装置もあるようですが…( ´Д`)~3

ホッキ飯美味そうでしたね( ̄¬ ̄*)

お茶漬けは、お茶漬けの元を買ってきてある~
なんかあまり食べたくないんですよね。食欲が無いけど、ささっと済ませたいから
お茶漬けにしてる~るるる~♪



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.