Nicotto Town



イエス・キリスト

人のために生きたのに、惨殺された悲劇の人。
そんなイメージです。
今、イエスが生きていたら殺されることはなかったのかも知れない。どんなに良い行いをしても、理不尽な結末が待っている可能性がある。それが現実。
現実というのは容赦をしてくれませんね。
ただ、どんな結末になろうとも、自分が信じた決断を全うしたい。そんな生き方がしたいなぁ。
イエス・キリストも自分がしてきた行動に後悔はなかったのではないだろうか。
生きていれば色んな理不尽なことがありますね。
それでも自分の決断を信じて、後悔なく燃え尽きたいです。
誰もが後悔のない人生を送れますように(。-人-。)

#日記広場:友だち募集:30代以上

アバター
2025/08/01 07:04
桃さんへ

ん!?桃さん、キリスト教について詳しそうですね!
自分は桃さんのように詳しくはないです。それでも、キリストの生き方というか、書かれた本は持っています。宗教や仏教の教えでは、自分の心にスッと入ってくるものを信じて生かしたいです。人生を歩みやすくする為に。桃さん、良い人生にしましょうね(^-^)
アバター
2025/08/01 01:34
こんばんは。
マタイによる福音書の第5章の山上の説教が一番好きなところです。
これからもイエス・キリストを信じて生きていきたいです。
私も後悔のない人生を送りたいです。
アバター
2025/07/24 21:09
愛っちへ

ほう。そうだね。モノの考え方って十人十色って感じがする。答えなんてないのかもね。おのおのが信じた結論が答えなのかな。難しいね!
信じるとか、祈りって精神を安定させてくれる薬のようなものと俺も思うよ。
危ない宗教とかは嫌だけど、俺は仏教が好きかも。仏教の教えとか聞いてると納得できるから。
結論さ、みんな自由に生きろよって思うww
アバター
2025/07/24 20:40
『どんな結末になろうとも、自分が信じた決断を全うしたい。』
↑私もそうだなぁ、同じ考え。
多数決だったり不特定多数から謎の信頼(信用?)を得ている人が人生得をしてるのかもって思ってる自分もいる反面、その時代に周りからの理解を得られなかったとしても後々後世にて評価される人もいるし。
本当モノの考え方って視点論点だったり簡単なようで複雑。
何が答えなのか答えはあるようでないようで・・・うーんやはり難しい。
でも、何かを信じることって精神にとって良い薬なんだろうなって思う。
信じる者は救われるって言うし^^
アバター
2025/07/15 21:19
明日香さんへ

自分は人の為に尽くした人だと信じてますよ!
誰もが幸せになれればいいですよね。
イエスは救い主と呼ばれてたみたいなので、人の悩みや苦痛を助言で助けてたんじゃないですかね。
自分はそんな凄い人にはなれないけど、何か人の役に立てることができればいいな。
後悔しないように生きていけたら満足です。
アバター
2025/07/15 20:41
失礼しまーす、深いですねー、、、イエスキリストは、本当に現実にいれば
何かを言って人々のために尽くすのですか?
いたら、嬉しいないつも、味方になってくれる信じてくれる最後まで誰もが幸せになれればいいと
思います!後悔のない人生



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.