Nicotto Town



君に捧げるほろ苦いコーヒーゼリー


今月のみせイベ、黒ガチャは服ばかり続き、やっとアクセサリが出たところでもう1回だけチャレンジしましたがやはり服。ダブリはなかったが

目玉も出ず、という結果でした。
梅雨時だから蓮の傘を、と思ったんですが、パンダのアクセサリと同時装着はできないのね(;_;)
ちなみにタウンイベ用アクセサリとも共存できないので、毎日1度は着替えなくてはなりません。うっかり着替え忘れて30%UPで料理してしまったことも(;_;)
コーデのコンセプトは「パンダと蝶に囲まれて梅雨時だけど水やり欠かさず」といったところ。まるで雨の日も労働権をん行使する中国の芝生水撒き係みたいな・・・いや、もしかすると酸性雨をアルカリ水で中和させてるのかも(^^;)
なにはともあれ、今回も皆様のご支援で無事2000皿達成いたしました。足元のお悪い中、いっぱいのお運び、ありがとうございました。

さて、改めて考えると「ほろ苦い」って不思議な形容詞ですね。
「ほろ」ってのがなぜか「苦い」にしかつかない。「ほろ甘い」とか「ほろ辛い」とか「ほろ渋い」とか言わないですよね。
比喩的には、「結果の伴わなかったデビュー」とか「失恋に終わった初恋」とかいう感じですかね。
味覚的にもコーヒーかフキノトウぐらいしか使えないような・・・

そういえばこんな歌が、と思い出したのがこれ。
https://youtu.be/3Jla-qLPvQY?si=W-G8w9g-VObPt6dL
猫に手向けた曲だそうです。




アバター
2025/06/28 13:33
荒木一郎さん…うん、なんか聞き覚えする曲でした。
1975年ごろ、うん、あんな曲が多かったみたい。
ありがとうございました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.