Nicotto Town



ネット情報より地元民情報。



梅ジュース作り始めて4週目。
まだ氷砂糖が溶け切らないし
液体はジュースと呼べる分量じゃなく。

梅はシボシボになってきて
「こりゃ失敗か」と思っていたら
偶然スーパーで会ったスポクラの友達が
「私はこれから作るの」と
「梅サイダーの素」が入ったカゴを見せてくれた。

そう、氷砂糖など使わずとも
サラサラの液体に着けるだけで良いんだって。
「梅も丸いままで美味しいよ」ってさぁ。

なんだよー。

さっそく今日素を買ってきて追加投入!
酢が少し入っているらしく
発酵の泡も消えてジュースらしくなってきたぞ。

容器も1キロ用で、空気抜きも付いてて
そのまま注げるポット状。
「野菜室に丁度な大きさで便利なの」

早く知りたかった;;




アバター
2025/07/01 15:37
う~ん、便利だけど、それなら梅ジュース買った方がいいんじゃないか?
アバター
2025/07/01 08:08
え~、うちの梅シロップは1週間ぐらいで氷砂糖全部溶けたよ。
最近は毎日炭酸で割って飲んでるよ。ウマ~♪♪
フォークで梅にぷすぷす穴開けた?ちゃんと酢は入れた?
瓶を振ったりして、なるべく早く溶かさないと発酵しちゃうんだよね^^;
アバター
2025/07/01 04:31
美味しくできるといいね〜〜〜
=^x^=
アバター
2025/07/01 00:54
PiPi。ちゃんなら梅ジュースと言うよりも
梅酒の方が似合ってるよおな気がしまつ^^;

週末のウサギさん中継を見て
星の外国人先発はもお出ないとほくそ笑んでたら東がいたんでつね(ー_ー;
なにも東に金〇をぶつけることはないと思うんでつけど

あーあ ウサギさん戦のうっぷんを晴らされそおでつ
お詫びにビッグシャトーをちょうだいでつ( ・ _ ・ )
アバター
2025/06/30 23:34
妹も炊飯器で梅と砂糖を入れて保温でほったらかしにしても、美味しく出来たって言ってた
アバター
2025/06/30 23:23
私はしたことないけど、梅1キロと砂糖一キロを炊飯器の保温で
15時間するとあっという間に梅ジュースができるんだとか。
その方がアンズをラッキョウ酢に漬けたものを試食させてもらい
ましたが、私には酸っぱくてはちみつが欲しいと思いました。
フリーマーケットはいろんな情報が得られて楽しいです。
アバター
2025/06/30 21:04
便利なものがあるねえ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.