Nicotto Town



うちのバカいちご


いちごの旬っていつでしょね?


ググってみたところ、12月~5月くらいだそうで
中でも1月~3月のいちごは濃厚で甘いらしいですよ。

うん、普通そうだよね。

しかーし!
我が家のプランターに植えているいちごは
旬を今に決めたらしくて、いちごがたくさん成りましたw

今日、実の数を数えたら20個以上ありました。
(20個で数えるのをヤメましたとさ)

葉がしげってきたので間引くと、花も蕾もまだまだありました。
しばらくは生暖かい「摘みたていちご」が楽しめそうです。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

肥料をあげすぎたのかなぁ?
今年もきっともう1度、秋に旬がきそうです。

アバター
2025/07/07 23:05
> #ひろあきさん
ショートケーキのイチゴにそんなからくりが・・・
いやぁ、勉強になりますな!
「口の中がわやになる」って石川県でも言うのですね。
関西だけかと思ってました。
採れたてイチゴは美味しいですよ~。
最近はコップに氷水を入れて、冷やしてから食べてます(o^―^o)v
アバター
2025/07/07 22:33
こんばんは。
いちごショートのイチゴはわざと酸味の強い品種を使うそうですね。生クリームに甘いイチゴだったら、口の中がワヤになりそうかも。
子供の頃はお袋が家庭菜園でイチゴ作ってて。
ジャムになるのを楽しみにしてたなー。
季節を問わず採れたてのイチゴって羨ましいなー。
アバター
2025/07/06 21:44
> 涼凪さん
練乳つけて食べるのも良きですねー。
牛乳をかけて潰しながら食べても美味しいですよ。
でも、我が家の定番は砂糖をかけて食すスタイルです。
庭に成った食べごろイチゴは何もつけずに召し上がってますが。

ゼラニウムの匂いって自己肯定感をあげてくれる効果があるらしいです。
いっぱいスーハーしたいです!(* ´艸`)クスクス
アバター
2025/07/06 21:41
> そうめんさん
あっまーいイチゴもありますよ。
品種によって、甘いだけとか酸味が強めとかいろいろです。
まぁ、お安めなイチゴは甘みと酸味が共存しているタイプですね。
旬から外れてしまうと、酸味の方が強いかも。
うちのイチゴは旬から外れてるわりに甘い方かと思います。(o^―^o)v
アバター
2025/07/04 13:01
おおー旬を過ぎてても実るとは凄いですね!
練乳をつけて食べたらいちご狩りみたいで
美味しそうです^^
私はゼラニウムを育ててますが食べれませんからねw
イチゴコーデカワ(・∀・)イイ!!です^^
アバター
2025/07/03 19:58
イチゴって甘いのもあるんですね?
いつもショートケーキのイチゴが酸っぱかったのであまりイチゴが得意ではありません^^;(安いケーキだったからかな??

おお、かえでさんちのイチゴは今成りましたか!めでたい><
自分で育ててる作物が成ると嬉しいですよね。
しばらくはイチゴ食べ放題ですね!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.