Nicotto Town



最近の凛花


7月になりましたね


色々バタバタでしたw去年12月に倒れた義姉が来るということで

あちこち大掃除w片づけても片づけて荷物を持ち込んで放置されるので

見ないふりしていましたがw

義姉は綺麗好きで神経質なのでやらんといかんなぁ~と

掃除するのは当たり前なんですけどね

話しは変わりますが

元気になった義姉の病院での怪奇現象?麻酔のせいでそうなる?

体験談に花を咲かせていましたw

そして姉から「私をどこかに連れ出して欲しい」とライン

セリフ的には恋人へのメッセージ?ポイですがw

簡単に言えば旦那さんではなく、別の人とどこかへ行きたいということなんです

旦那さんにイライラをぶつけたりする自分が嫌だそうで(病気への不安などで

愛だな~って

色々プラン考えてますが、お気に召すことができるかどうかw

追↑荷物を持ち込んで放置なのは旦那です
主語が抜けててすみません^^;

アバター
2025/07/09 19:26
こんばんは。
そうですよね、暑い時期は色々と大変だし、落ち着いてから
ゆっくりでもいいと思います。
10月ぐらいまでは台風の心配もあるし、紅葉の美しい頃でも
いいですよね。
それを励みに、体力をつけていこうとお姉さまが思ってくれたら。
アバター
2025/07/08 01:18
大動脈解離って、けっこう有名人なんかでも
亡くなる方多いですよね><
やっぱり臨死体験をされたのかも

病院って不思議な話とか怖い話
多いですね
前にニコタにいらした師
看護師さんからも聞いたことあります
アバター
2025/07/07 19:47
こんばんは。
素敵、いいなあ~、旅行。
私は九州と四国は足を運びましたが、山陰の方は全く
行かれていなくて、いつか行きたいなと思います。
お天気が安定してくれるといいですね。
アバター
2025/07/06 23:47
私はエアコン消せないのですが、旦那はあまり好きじゃないらしいのであちらの部屋に扇風機を提供しました。

義理のお姉さんとの楽しい企画が成功しますように願っています。
私も夫じゃない人と旅をしてみたいと思ってしまいます^^;
アバター
2025/07/05 18:13
怪奇現象ですか!
すごく興味あります(^^;)b
アバター
2025/07/05 17:48
こんにちはー。(小声でそーっと入室する感じ^^)
えー、こちらこそすみませんでした、色々読み違えして。
でも凛花さんががんばって片付けたのに運び込むのかぁ、とも
思ってしまうけど、それもありなほどスペースがあるんですね。

50代で突然ご主人が大病されて、あっという間に他界されて
しまって残った友人がいました。
その彼女が「スーパーで週末に夫婦で買い出ししている人達を
見かけると、つい鼻の先がつんとして泣きそうになるの。
もう私には、そんな時間は来ないんだなって」と言っていたのを
思い出します。

夫婦の間にも長い年月の間に、色んな事があるけれど、でも
若いうちではなく、歳をとってから一緒に何かを出来るという
事がどれほど恵まれていることか、と、最近とみに思うように
なりました。
イライラをぶつけるのも、よし。
ぶつけてしまって、反省するのも、よし。
どちらが後に残るかは別としても、ああいう事があったなーと
思い出せるのも、きっとまた恵まれたことだと思うんです。

お姉さまと、楽しいお出かけが出来るといいですね。
そして笑顔でだんなさまの元にお帰りになって、もっと元気に
なって貰えたら嬉しいですね。
何泊か、するのかな? 楽しい時間を過ごせますように。^^
アバター
2025/07/05 10:03
RINさん
誤解させてすみません
荷物を持ち込んで放置は旦那です^^;
アバター
2025/07/05 09:06
そかあ!
連れ出しプラン(^O^)喜んでもらえると良いね!
アバター
2025/07/04 20:19
世の中にはいろんな人がいて、色んな事を考えるものだなとしみじみ
思います。
凛花さんが懸命に片付けても「実家だから」なのか、荷物を運びこんで
くるなんて、それだけでも面倒。(実家は物置じゃない)

その上「旦那さんにイライラをぶつけたりする自分が嫌だ」から一緒に
出かけて欲しいと。
いや……旦那さんにぶつけなければいいだけの事だよと思ってしまう。
そして、旦那さんにならぶつけてもいいじゃん、と思う。
更に「旦那さんにこそ、ぶつけるにせよ、ごめんねといって甘えれば?」
と思うのだけど、それはきっと私の勝手な言い分なんでしょうね。

ご自分でおもわれる程、旦那さんはぶつけられても嫌がらないのではないか
と思うのですが、どうなんでしょう。
最近うちもよく闘病の話を夫婦でするんですが……最期に甘えられる存在が
あるって凄く恵まれた事だと思います。
「ごめんね」と「ありがとう」があれば、相手は受け止めてくれるし、自分も
また受け止めたいと思うのですが、駄目かな?



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.