Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録~逃暑ライフ



暑い。死ねる。
ということで、街を飛び出し山中に涼を求めた。

朝晩は寒いほど涼しい。
さすがに昼間は日差しが夏のものなので、
じりじりと焼けるようだけど、
木陰に入るだけで涼風が吹く。
誘われるように川に足をつけると、
あまりの冷たさに飛び出しそうになった。
雪解け水だから、夏でもこんなに冷たいんだ。
泳ぐとか、この水温では無理。
でも、浅瀬での水遊びだけでもう満足。
何やら獲物も捕獲できたようだし?
街で飼えるだろうか?






昨日、帰宅したら、待望の本が届いていました。
関口妙子著『ドール服大全 ベーシックスタイル』です。

いやあ、分厚い。272ページあります。
ドールは10・20・22・27cm対応。
で、型紙が全部で100載ってるという。

そこで、我が家のmomokoを召喚。
ジェニー用に作った振袖を着せて保管していました。
なので袖が短い。
でも、この生地、すごく良い正絹ちりめんなのだよ。
ただ、我が家のジェニーたちに今一つ似合わなかったもの。
momokoならいけるかな、と着せていた模様。
ちなみに、似合い方は普通。可もなく不可もなく。


で、リペイントを開始。
まあ、Mr.colorのうすめ液(ほぼシンナー)を
探すところからだったのだけど。

とりあえず眉を消し、瞳も消す……消えない。
ラインがモールドに入り込んで取れない。
あまりにも落ちないので業を煮やして、
禁断のVcolorを取り出して落とす。
……プラスティック、溶かすほど強力なので最終手段なんである。
まあ、多少モールドが溶けてもいいか、と使用。
さすがに落ちた。

さて、リペイント開始……となったが、超細筆が見つからず。
仕方なしに割りばしを鉛筆削りで削ったもので描く。
しかしここでMr.colorの黒がないことが発覚。
瞳孔が描けない。
あと、赤もないし、できれば灰色も欲しいので、
続きが後日となった。


その時から「おや?」とは思ってたんだけど。
やたら、首が落ちるので。
よく見たら首が。
経年劣化でぼろぼろになって、ヒビと欠けがあった。
しかしリぺ作業を続けていると、
ポロポロと欠片が落ちていってですね。
このボディはだめだと、諦めるしかなくなりました。

そこでまず、ボークス製の稼働ボディがあったので
多少、肌が浅黒くなるけどいいか、とつけてみたら。
首が太すぎ、かつ胸がでかすぎ。
あと、カショカショと音がうるさい(笑)
他はともかく、首の太さは許せなくて。
結局、ジェニーボディに変更しました。

以前、やっぱりルネドールのボディの首が壊れて
やっぱりジェニーボディに変更しています。
あれもセキグチボディだからな……。

momokoボディに比べると、身長はほぼ同じですが、
稼働ボディではないので、ポーズには限界があります。
何より、手の長さが約2cm短くなるので、
せっかく買った本も、長袖の場合、短くしないといけません。
(27cmはmomoko基準)

それでもTAKARAのこのジェニーボディ及びリカちゃんボディ。
さすがに幼い女児が遊ぶためのものですから、
まず壊れない(笑)
それに慣れているので扱いやすいので私は好きです。

稼働ボディには魅力があるけれど、
「プラスティック感」が強いのです。
破損も割れる方向。
ジェニー・リカボディの場合、
破損は内部の針金が折れるくらいでしょうか。
被害もマシな気がします。

で、リぺ途中なmomokoさんに、
白無地の半袖Tシャツとキャミ風ジャンパースカートを縫う。

くっ。
Tシャツの首の中央一番目立つところに、チャコの青が
透けて見えている……。
キニシナイ、キニシナイ。
気になるけども。

ジャンスカに起用いたのは百均で発掘した
藍染風カットクロス。
ライン風に白い花が縦に続いている柄で、
「なんか好き」と購入。
さすがにスカート部分のボリュームのため、
2枚必要だったけど(25×35cmで小さいから)。

リカちゃんになら2枚あればギリ浴衣縫えるかもだけど
27cmドールには元から無理なので、
最初からギャザースカート一択でした。
ちなみに、リカちゃんには地味すぎて使えないという。

白Tシャツに藍染の紺の組み合わせで、
なかなか涼し気ではないでしょうか。

ちなみに「うちの子仕様」なので、
Tシャツもジャンスカも、後ろは待ち針どめです(笑)
気が向いたらスナップつけよう。

麦わら……は無理なので、
リネンの白生地とかでキャノティエ作ったら
きっと似合うと思う。
とりあえず藍染風の余り布でカチューシャ風に巻いてみた。
紺部分だけで。

まだリぺ途中だけれど、
いじってたらだんだん愛着湧いて来た。
黒髪ではないけれど、
ちょっとだけカラーリングしましたって感じの
濃い茶髪が自然で、
前髪ありのストレートロングのせいかもしれない。

かごバッグ……は無理でも、
ナチュラルなトートでも作って持たせますかね?




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.