タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
せんちゃん
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
一人用小型潜水艇
カテゴリ:
きせかえアイテム
2025/07/08 08:27:37
近未来、こんなお一人様用小型潜水艇が出来たら楽しいなあ。
おっちゃんこして乗るの。
* おっちゃんこは北海道弁らしい。正座でなく、くずして座ることをいうよ。
まだ足がおぼつかない子供に「はい、おっちゃんこしましょうね」とか使う。
水着と重ね着できないか試したけど、出来なかった。残念!
ひーちゃん
2025/07/09 22:47
羽生君は 人間なのか?(〃艸〃)ムフッ
彼は素晴らしいねぇ♪
違反申告
せんちゃん
2025/07/09 06:19
> ひーちゃんさん
そうそう!あと肘の関節の可動域も違うから、男性は白鳥の湖のオデット姫の両腕の動きはできないとか。
イナバウアーも普通はできないけど羽生君はできるw
違反申告
せんちゃん
2025/07/09 06:17
> もふもふ0304さん
魔夜峰央氏、新潟出身だっけ。北海道弁っていろんな地域の人が移住してきた中でできたから
いろんなのがミックスしているのかもね。
違反申告
ひーちゃん
2025/07/08 22:57
この座り方って 男の人はなかなか出来難いらしいねぇ。
違反申告
もふもふ0304
2025/07/08 20:13
> せんちゃんさん
たしか「おっちんする」とも言うらしいよ、新潟弁で。
魔夜峰央(パタリロの作者ね)が漫画の中で言ってた気がする。
違反申告
せんちゃん
2025/07/08 15:15
> 浦島の亀さん
え!? こんなの、あの漫画に出てきたっけ?海じゃなくて空を飛ぶ乗り物だったかな。
おっちゃんこやしゃんこは日本人でも知らない人が多いと思うよ( ´艸`)。
方言でしか表せないニュアンスってあるから、残って欲しいんだけど若者は方言使わないし廃れていってる気がして少し寂しい。
違反申告
せんちゃん
2025/07/08 15:10
> もふもふ0304さん
しゃんこ おっちゃんこ、確かに似てる…
ちゃんこ鍋も似てるけど関連あるかな。
違反申告
せんちゃん
2025/07/08 15:09
> 裸の悪乃娘豚人間さん
自分の周囲1Mだけ涼しくなるエアコンでもいいかな( ´艸`)。
違反申告
せんちゃん
2025/07/08 15:08
> #ひろあきさん
響きがドイツ語っぽいですね(笑)。
ごじぇねまりを使った例文教えてください^^
違反申告
浦島の亀
2025/07/08 13:07
これは、『百億の昼と千億の夜』にも出てくるやつだね~。
浮遊型リフト。
おっちゃんこ、も、しゃんこ、も初耳だ~(゜o゜)
知らない日本語、まだまだあるねえ。
違反申告
もふもふ0304
2025/07/08 12:56
正座かどうかの区別は無いけど、座ることを「しゃんこ」っていうよ。
幼児語だよ。
似てるから、語源は一緒なのかも。
違反申告
裸の悪乃娘豚人間
2025/07/08 11:28
涼しくていいね
違反申告
#ひろあき
2025/07/08 10:03
こんにちは。
金沢弁では《ごじぇねまり》
違反申告
せんちゃん
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1668053島
最新記事
一人用小型潜水艇
七夕と今月の撮影会
光が死んだ夏
悪意ある切り抜き
模様替え
カテゴリ
きせかえアイテム (164)
タウン (60)
ニコットガーデン (55)
日記 (51)
今週のお題 (42)
家庭 (32)
自作小説 (30)
アニメ (29)
小説/詩 (21)
美容/健康 (20)
>>カテゴリ一覧を開く
その他 (17)
ペット/動物 (17)
ニコッとタウン全般 (17)
アート/デザイン (16)
ゲーム (14)
マイホーム (14)
ココロとカラダ (13)
マンガ (13)
映画 (13)
パソコン/インターネット (10)
音楽 (9)
ニュース (9)
コーデ広場 (9)
人生 (8)
お部屋アイテム (8)
レジャー/旅行 (7)
占い (7)
アイテム交換 (7)
ニコガチャ (5)
レシピ (4)
仕事 (4)
ニコみせ (4)
グルメ (3)
伝言板 (3)
テレビ (2)
フリマ広場 (2)
イベント (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
友だち募集:30代以上 (1)
車・バイク (1)
スポーツ (1)
ショッピング (1)
お笑い (1)
勉強 (1)
学校 (1)
恋愛 (1)
ニコペット (1)
月別アーカイブ
2025
2025年07月 (8)
2025年06月 (21)
2025年05月 (29)
2025年04月 (25)
2025年03月 (26)
2025年02月 (22)
2025年01月 (21)
2024
2024年12月 (31)
2024年11月 (28)
2024年10月 (26)
2024年09月 (30)
2024年08月 (29)
2024年07月 (30)
2024年06月 (28)
2024年05月 (25)
2024年04月 (27)
2024年03月 (29)
2024年02月 (24)
2024年01月 (25)
2023
2023年12月 (21)
2023年11月 (24)
2023年10月 (43)
2023年09月 (46)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (48)
2023年05月 (9)
彼は素晴らしいねぇ♪
そうそう!あと肘の関節の可動域も違うから、男性は白鳥の湖のオデット姫の両腕の動きはできないとか。
イナバウアーも普通はできないけど羽生君はできるw
魔夜峰央氏、新潟出身だっけ。北海道弁っていろんな地域の人が移住してきた中でできたから
いろんなのがミックスしているのかもね。
たしか「おっちんする」とも言うらしいよ、新潟弁で。
魔夜峰央(パタリロの作者ね)が漫画の中で言ってた気がする。
え!? こんなの、あの漫画に出てきたっけ?海じゃなくて空を飛ぶ乗り物だったかな。
おっちゃんこやしゃんこは日本人でも知らない人が多いと思うよ( ´艸`)。
方言でしか表せないニュアンスってあるから、残って欲しいんだけど若者は方言使わないし廃れていってる気がして少し寂しい。
しゃんこ おっちゃんこ、確かに似てる…
ちゃんこ鍋も似てるけど関連あるかな。
自分の周囲1Mだけ涼しくなるエアコンでもいいかな( ´艸`)。
響きがドイツ語っぽいですね(笑)。
ごじぇねまりを使った例文教えてください^^
浮遊型リフト。
おっちゃんこ、も、しゃんこ、も初耳だ~(゜o゜)
知らない日本語、まだまだあるねえ。
幼児語だよ。
似てるから、語源は一緒なのかも。
金沢弁では《ごじぇねまり》