Nicotto Town



義母の一周忌



今日は義母の一周忌法要に行って来ました。
旦那の実家に集まって車2台でお寺へ。
もう一人、東京から来る旦那のいとこは
電車で来るので、私と娘をお寺に置いて
車で駅まで迎えに行きました。

お寺のご住職は、去年のお葬式の時から
「話が長い」というのはわかっていたのだけど
今年も長い…読経も長い…それはまあしょうがない。
むしろ背後に扇風機が置かれたベストポジションの席について
私と娘はラッキーだったかもしれない…

本堂の隅の本棚にはいっぱい本が詰まっていて
興味深く見ていると、貸してくれるとのこと。
私は「なぜ、死ぬか」「仏教とユング心理学」の2冊、
娘はタイトルわからないけど、般若心経の絵本を借りて
車に置いて、お墓へ。毎月来てるけど、
こうやって親戚集まってというのはないので
一周忌の節目を感じました。

それから会食の席へ。
一言で言うと、ボリューミー(爆)
美味しかったけど。一番良いコースだったらしく
結構苦しかった…食べたけどね。
なんなら甥っ子が「任せて」と残った料理を食べて
苦しんでいる横からデザートのアイスを「おばさんが食べる」と
私が取って食べたぐらいには美味しかったです。
さわらの西京焼きは匂いがダメで、一口でギブだったけど。
握りの大トロ…美味かったな…ジ━━…(〃´-`〃)…━━ン

義父の耳が遠いので、補聴器を使っているけど
会話はやっぱり大声になります。
賑やかだったな…(そのレベルは超えてるか…w)
甥っ子姪っ子も大人になって…
甥っ子は筋肉をつけるためいろいろやってるようです。
今のスレンダーな感じもかっこいいとおばさんは思うけどね。
男性としては逞しくなりたいのでしょう。

義父は今年の夏(は無理だと旦那が言ってるのだが)には
みんなで旅行に行きたいそうで
昨日は義妹にその話を延々としていたらしいです。
うーん…私が行けるのかどうか…(苦笑)
まあその話はお盆(8月)にしましょうとなってお開きに。

こんなところです。
お盆休みに旦那と私の両実家に毎年顔を出してましたが
今年はちゃんと迎え火もたいて火を跨ぐそうです…
なんか知らんがさまざまな風習を今年はやるっぽい。
きゅうりの馬とおなすの牛も作るっぽい。
義母は愛されてるんだなと思います。

アバター
2025/07/08 16:15
> リリィ77さん
ありがとうございます。^^
夏の喪服は厳しいですね…普段はかないストッキングもあっつい(笑)
アバター
2025/07/08 16:06
お疲れ様でした。
アバター
2025/07/08 15:48
> ☆遥香☆さん
お気遣いの言葉、ありがとうございます。
暑かったけど美味しいものが食べられたのでヨシです(笑)
アバター
2025/07/08 15:42
お疲れ様です。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.