竹カーテン ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/07/09 09:22:49
今の家は南向きなので、夏になると日差しがキツく・・
引っ越した次の夏に竹カーテンをつけてみたのですけど・・
竹カーテンをつけることによって半日陰になるので
温度的に5度は違うかも?
今年も6月あたりからすでにかなり暑くなっていたので
リビングの2つある窓のうち、1方は竹カーテンにして
グリーンを並べてあるもう一つの方は普通の遮光レースカーテンにしていたのですけど
ここ数日かなり気温が急激に上がってきたので
今日からグリーン側も竹カーテンを稼動中☆
今までは片方が竹カーテンで片方がレースのカーテンでまあまあ
明るかったのですけど・・
両方竹カーテンにするとお昼寝ぴったりの半日陰状態・・
実は今まで竹カーテンにするときは両方同時にしていたので
そんなに違いを感じなかったのですけど
半分竹カーテン状態から全竹カーテン状態にしたら
かなりの違いを実感☆
全然違いますね・・
夏になると太陽が出てくるとぐんぐん気温が上がってくるのですけど
竹カーテンにするとそれが半減されてる感じかも・・
今まで違いをそれほど実感してなかったのですけど・・
すだれとか竹カーテン、かなりの違いがありますね・・
すだれもそうですけど隙間から若干日光が差すので
程よい明るさだし・・
特に定位置の場所の窓の竹カーテンは2枚重ねにしているのですけど
そのせいでかなり涼しいので窓を開放していると
室内温度がそんなに高くならないので電気効率もよいかも^^
竹カーテン、最初の頃は真面目にレースカーテン取り外して竹カーテンに交換していたのですけど・・
朝方や涼しい日にはレースのカーテンにしたいなあ、と試行錯誤して
今ではカーテンレールにレースのカーテンと竹カーテンと半々にし、
日差しによってチェンジできるようにしていますw
特に日差しが眩しい定位置の窓は竹カーテンを二重にしているので
カーテンレールの強度がちょっと心配かも^^;
すだれと違ってカーテンだとさっと折りたたんで寄せられるのが楽ですね^^
こちらは高地で少し前まではどの家もクーラー要らずだったらしいのですけど
近年はクーラーなしではいられない暑さだそうです^^
職場で話を聞くといまだにクーラーない家のほうが多い感じで
私の家にクーラーがあると言ったらかなり驚かれましたw
日陰にしてくれて、窓そのものが熱くなるのを防いでくれるから
涼しくてよさそうです。
うちも竹のすだれみたいなのを、南側の窓にたてかけてみようかな。
マンションのベランダなので、風とかで下に落ちないように工夫が必要かな・・。
昨日は陽射しが熱すぎたので、人がいない方の部屋は二重にカーテンを閉めたまま、
過ごしました。今日は、雲っているのでカーテンを開けたら、明るくていいですね^^v