Nicotto Town


Keep my head up今日の小さな幸せ


赤トンボを保護しました!&昔話m(__)m

赤トンボを保護しました。

2025/07/09
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
自然広場 6.84cm N

昨日夜中に取った分と合わせて13キラキラになりました。


昼間はチョウチョばっかりですねぇ"(-""-)"

____________________________________________________________

今日の札幌は、18℃~30℃、晴れの予報通り、カンカン照りです。

ニコリーで作れるノート=学習帳・・とあるGのに酷似してますね。

私が小学校を出るか、出ないかの頃に、発売開始だと思うけれど、

あの表紙の虫の写真が嫌で、その頃から、大学ノートを使い始めました。

学習帳は6年生には、使いづらかったのも有りますね^^

その頃の父が、大学に勤めていたので、大学の生協で買って貰っていた気が

します。

お勉強に使う物は、父から現物支給されていました^^鉛筆とかね^^

お小遣いも何十円(1年生は10円、2年生は20円)と言う家庭だったのでね。

その頃は教育パパ?が流行っていたようで、馬鹿じゃないか?と思う位

お勉強させられました((+_+))

教科書貰う時には、1年先まで予習済み~((+_+))

それどころか、近所の年上の子から、使い終わった教科書のお下がりを貰って来て

2年位上のお勉強をさせられてました。

既に終わっている授業が面白い訳も無く~、授業中((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーーっと

してるんだけど、当てられたら答える。

どころか、先生の黒板の間違いを指摘する。と言う教えづらい生徒だったと思う

そして、外に遊びに行く時間が無い=+体操は出来ない∔躰も弱い

勿論友達の作り方も知らない~居ない。と言う偏った子供でした。

3才離れた妹は比較的自由にさせて貰えていたので、羨ましかったです。

知能テストでIQ160取り私立中学からスカウトの話もきてました、

でもね。いかに大人たちに天才と言われようと、

お勉強が出来ると言われようと、同級生に友人が居ないのは、結構きつかった。

妹に、お姉ちゃんは暗いっ!と大人になった頃言われましたが・・。。。_| ̄|○

妹は妹で、小学校入学時から、私の妹と特別視され、成績を比べられ

辛かったようです。

学習帳を見るだけで、思い出す子供の頃のアレコレ~、

年取った証拠かなぁ~。

なんて考えている私、今日は暑いので、難しい事は考えられません。

昨日、夜中、寒い位に気温が下がってくれたので、

2年ぶりに髪の毛を染めました。

取り合えず、髪の毛の色が落ちる前に、履歴書用の写真を撮っておきたいんだけど

今日は又真夏日です。カーテン開ける気にもなれません。

無背景の場所~~、後ろに紙でも貼るか?、

前の写真はハローワークの身障者用トイレで取りました^^

大きな鏡が有って、後ろの壁がグレーだったので^^

コンビニのトイレも、身障者仕様になってて、広くて照明もバッチリなんだけど、

しかし、着替えるだけで汗だくになりそうなこの気温で、

上着着て、コンビニまで行くのもなぁ~(*_*;

かといって、引っ越し準備する気力も体力も無いのよ・・

いつもに増して((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーーっとしてるんで、

履歴書の志望動機とか、職務経歴書とか書いても酷いのしか作れなさそう~"(-""-)"

紹介状2通頂いたので、応募書類出さないとなんだけど、2通とも

2軒目に書類選考で落ちた会社の違う部署で、仕事内容も違うようです。

なので、前に書いた履歴書のままと言う訳にも行くまい~なのよ。

オマケに引っ越し準備とほぼ同時進行~、そして、動くと汗だく~~~、

キャパオーバーか?

いやっ、為せば成る、やれるとこから、やって行こう!

と、寝不足の頭で((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーーっとinしている私は今日も

しあわせしあわせ(*^^*)

____________________________________________________________
戦争反対!ウクライナの方々と反戦の声を挙げてらっしゃる方々のご無事と

一刻も早い戦争終結を祈ります゜(-m-)

被災地に早く日常が戻りますように゜(-m-)





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.