9月からお勉強~!?
- カテゴリ:日記
- 2025/07/13 13:06:43
以前から興味も有り?人の役に立ちたい、助けになりたい感じもいくらか有りまして・・・(こんなんじゃ気持ちが薄いのかな?)献血も通算55回目に到達しました。
10年前に一度運送屋を辞めてハローワークへ行った時に、介護職を勧められて…こういう職種も有るんだね!って思ってました。
タオル屋へ就職して自分で病院丸々リネン系を在庫管理していた時に内部で働く人達が何をやっているのか!?横目で見ながら納品回収をしていました。介護職の方とも会った時に少しだけ会話していろいろお話し聞きました。
また運送屋に戻って、大型トラックに乗って…新人教えて、トラックの点検整備、主任の役職に成り10年また経とうとしています。
そんな時に情報を調べていたら、とんとん拍子で9月から介護職員初任研修の講座への申し込みをしてしまいました!日曜日のみの研修講座です。
学校が提携する職場への就職が前提で、講座料無償!後から実費に切り替え可能。
まずは学んで、どういった職場で勤務形態や地域、自宅から近くに有るのか?など・・・調べてみないと何とも言えません・・・
50歳からの節目のチャレンジ!に成ります~
働きながらの平日の学校は大変でしたね・・・そういう苦労が今に実っていますよねっ!?
まずは資格取って、どういう仕事場が有るのか見て、転職するのか?どうするのか?考えたいと思ってます。まずは動き出してみた?と言った感じで、まだまだこれから状況次第ですね~
詳しく書いてくださってありがとうございました。
まだどの施設でのお仕事になるかはわからないんですね。
資格は習得されてからまたいろいろと状況が変化していく感じなのかな?
私は無資格で在宅ヘルパーを始めたのが25年前で
途中で介護福祉士の資格を取る学校へ通いました。
平日は学校へ行っていたので確か土日だけ仕事していました。
今はヘルパー2級という資格はないですね。
熟考されると思いますが、ハンゾーさんにとって良い方向での転職になられること応援しています。
仕える事。だそうですんで、やはり目上の人や他の人の為に行動して、対価をもらう事だと思います〜
ほぼほぼ、誰かの為に、または物事の為に?何かしてお金もらってますよね。誰かの為に直結か、間接的に繋がってますよね!
>人を助けないお仕事・・・何だろうね。いいねぇ~ きたぁぁーーー!!と久々に思いましたっ!!
人を助けない仕事、人なんか、知らねぇー!!かんけーねーしっ!!って仕事でございますっ!!(笑)
でも・・・仕事=人の事:ひとのことなので・・・やっぱり人に関わる事が仕事なんだと、そう思います。
(僕は…うっぜーおやじなんか知らねぇーよ!コノヤローー!!とか思いながら仕事してます。ぶっちゃけ)
そしたら、ことさんに直接習うのが1番早いですよねっ!?(単刀直入!?)じゃ、弟子かい??
はい、黙って頑張りますっ!✋(笑
応援しているよ。
介護職も、今は痰を吸引したり、胃瘻からの栄養を注入したりと
そう言った資格を取る事で、かなーり働き先も広がるし重宝されると思います。
私はその資格の指導者の資格を持っているのですが、結構今は免許を取りに来る人沢山いますよ。
人を助けるお仕事って、=命を助けるお仕事っていうことで、結構医療関係のお仕事のような気がしますが
飲食店とかも人を助ける仕事と思ってます。
人を助けないお仕事・・・何だろうね。
ハンゾーさんは、きちんと何事も成し遂げる方と思っているから
必ず成功すると思いますよ。 がんばってね。
まずは資格を取ってみてからの・・・になります。どうするのかは?後から考えてみようかなと思っています~
いろいろ、心変わりもするかもしれませんしね!?
お体大事にされてくださいね