再び変な日本語?
- カテゴリ:その他
- 2025/07/16 13:57:42
大谷選手のMLBで、朝から沸いていますね~
私も、ついつい見てしまう。
大谷夫妻は、そのまま絵になるカップルで、まるでハリウッドスターみたい(^o^)
さて、さて・・・
昨今、妙な表現の日本語や、単語を取り違えて解釈している令和時代ですが
きょう、ミセス・大谷・・真美子さんがステキな色のドレスを着ていましたが
さかんに「桃色」って言っている。
桃色って、昭和時代の皆様、何色ですか?
英語では、ピンクですよね?
この州が「桃の州」と言われているから・・・と言っていますが
おいおい、ならば、カタカナイングリッシュ大好きな日本人は
ピーチカラーと言えばいいでしょう。
それをなぜ、桃色?
それって、フルーツの桃の州だから、桃にしたってか?
変でしょ。
じゃあ、ピンクを日本語で言ってごらん。と言われたら
目を白黒させて、若手のTV脚本作っているお嬢ちゃんたちは
「え~?え~?ピンクじゃないのぉおぉ?」って所か?
淡い黄色を、レモンイエローなんて言うなら
ピーチカラーと言いなされ
なぜ、突然
本来のピンク、すなわち「桃色」を、奪うねん?
アテレコの翻訳家も最近おかしい・・
先日、みていたTVでは
「私の腕の見せ所ですね」を、
「私の腕の見せ場ですね」と、言いおった。
どこに、そんな日本があるねん?
それで、プロの翻訳家?
ナレーションの台本なんて、メチャクチャですよね
すると・・と言う言葉の使い方を知らないらしい。
何かが起きて(つまり英語なら、to doがあってこそ、「する」と、なのに
「そのリンゴは、赤い。すると・・・」と言う。
おかしいでしょう?
リンゴが赤い・・すると・・って何?
赤いリンゴが転がって来た、「すると」 その後から子供がとんできて
それを慌てて拾い上げた。
なら日本語になるけどね・・・
転校生の名前は、〇山 〇子だ。
すると・・・
なんて、ないない
暑くて、イライラしているので、更にイラついてこんな
日記書いてしまった
ついでに、理解し難い令和の日本語
赤と白と、どっちが好きですか?
わたしは、青です・・・って、
どういうの?これ。
でも、令和時代は、これが全然
変じゃないんだそうです。
自分の国の言葉が理解できないって事ですよね。
これって、て、に、を、は
がわからないって事で・・・むかしは、「文盲」と言われましたね(笑)
こういう令和風崩し方は私もやめて欲しいです。