格さんの画策
- カテゴリ:日記
- 2025/07/19 13:12:46
ばんびさんの超大作「水戸黄門・漫遊記」も終わってしまいました。
撮影、脚本、編集など長いこと大変だったと思います。本当にお疲れさまでした。
明さん、四季さんのサイドストーリーもいくつも拝見できて、本当に楽しい一か月半でした。
皆さんのアイデア、技量に感心です。楽しませてくださって有難うございました。
今更ですが、格さんの秘めたる一面(ウソ)をご披露したく、調子に乗って拙いストーリーを作ってみました。
https://hiyocchi.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-302aba.html
実は当初、印籠の代わりになるものがないだろうか、と色々持たせてみた時に自分で笑ってしまい、ちょっと思いついたものでした。
そして、今回「この紋所が目に入らぬか!」がなかった訳がわかるかもです(これもウソ、でっち上げです(^^;)
画像加工のテクもアイデアもなく、ほぼ文字のみ、アバ画像の羅列(それも格さんのみ)ですが、お暇なときにでも見て頂けたら嬉しいです。
えへ。いやそんな大したものじゃないんです。
印籠になるもの探して色々持たせたとき、自分でも可笑しかったので、
折角だから、と書いてみました(^^;
いや、格さん、本当はちゃんとマジメな方だと思います。貶めちゃって申し訳なかった(^^;
ばんびさんのお陰で、本当に色々遊べてますよね♪
ペイントが使いこなせるといいですよね~(^^;
ばんびさんのおかげで、どんどん、アバター劇がすごいことになってますね。
格さん、こんないろいろ考えていたのか~(笑。
今後もぜひ、楽しいサイドストーリーをお願いしますm(_ _)m
いえいえ、サイドストーリーができるという事は元がいいからだと思います。
それに、そういう余白がある、というのも。
うんうん、色んな制約のある中で上手に纏められてると思います。
やっぱりハッピーエンドがいいですよね♪
ありがとう、お目汚しを…m(__)m
そそ、そうなんです。考えてること、ご隠居様に全部バレてたのかもです。
あは、ひよっち格は実はそんなにマジメじゃなかったんですね~(^^;
色々遊ばせてもらえて、ばんびさんに感謝です♪
そそ、ご隠居様、何でもご自分でなさっちゃうから…(笑)
わ~、ありがとうございます、気が付けて頂けて嬉しいです♪
えへ、画像色々加工できないので、その分言葉遊び頑張ってみました。
楽しかったですね~~♪
ありがとうございます。受けて頂けて嬉しいです(^^)v
あはは、ほんとに!
ぴったりなものを持ってなかったからこそのアイデアだったかもです。
メジェド、本当に、、どれが自分かわからないですね(^^;
こんばんは~。
ホント、楽しかったですよね~♪
いつも予想外の展開にドキドキワクワクしています。
あ、いやいや、本物の格さんはもっとちゃんとマジメな事を考えてると思いますので(^^;
でも、こうやって遊べる元を作って下さってるばんびさんに感謝です。
ありがとうございます。
にまにましていただけて良かったです♪
あの格さんのアイデアを披露しまくったら、
ご隠居一行の品格が落ちちゃったかも、です(^^;
こうしたかった、あれも出したかったっていっぱいあったのよね。
いつも終わりはハッピーにしちゃう。曲は同じの使っちゃった^^;
今回はサイドストーリーに助けられました。
どんどん作ってね。
格さんの画策 ご隠居様にバレていたのかも~ サンタ出されたら大変ですもんね
真面目な顔して 面白い事 考えながら旅してたんですね~(笑) そう思って見なおすと更に面白いです
私は「目に入らんわ」で爆笑しました(≧∇≦)
「格さんの画策」表題に笑いました。うまい!
自分立ってるだけですが、ドキドキでした。
格さん拝見しました。
一人でうけまくりました。
ニコタのスタッフさんは、まさかこんな使われ方してるとは…思って無いよね(笑)
学習帳も、使い道があるね!
サンタさんも、時代劇に出演!
みたいな…
メシェドさんは、自分どれかわからなくなりました(爆)
アバター劇、楽しかったですね*^^*
格さんが印籠を出すところも… もっと見たかったかも(笑)
牢に入れていたメジェド…じゃなくて刺客たちが解放されるとは思わなかったです。
テレビでも水戸黄門を見ているけれども…
格さんが印籠を出しながら、そんなことを思っていたなんて#^^#
手品みたいにいろいろ取り出してみる格さんのアイテムに笑いました(笑)
始めの学習帳で笑いました(笑) ビックリ箱の三太いいですね(笑)
悩める格さん、せっかくのアイデアを披露できなくて
残念でしたね。またの機会(あれば?)に。o(^-^)