Nicotto Town



理想の場所 ☆


311のとき、実家の福島で被災して以降

両親の相次ぐ死だったりでバタバタして・・

その後突然引越しをすることになったわけなのですけど・・
引越し先、数カ所候補があったものの・・

ずっとすめたらいいなあ、とスイスに似た景観と
環境の良い場所に移住した長野の方々のブログを拝見していて・・

こんなところが実家だったり、仕事だったりで縁がある場所だったら
理想だけれど、全く縁がないので・・
こうした環境のところに住むことができる人って
羨ましいなあ、とカメラマンの方の実家だというその故郷に
引退後移り住んだ方とかの写真ブログを見てはため息をついていたのですけど・・

次の引越し先を考える際、ネットで探していた物件を
数件旅行がてら見るだけ見てみよう・・と
初めての地を訪れて・・
その空気、水、感動的な山々のパノラマ。
どこに散歩しても山々と田園風景がまるでスイス。

この景色に感動して、なんとなくいい物件があれば、と
親身になってくれた不動産屋さんにお願いして1ヶ月後のこと・・

奇跡的に、あり得ないような好物件がぽろっと出たと、連絡が来て・・
で、かなり迷った挙句、そこに決め、今の地に引っ越したわけですが・・

引っ越してきた当初、日々景色は感動ものでしたけど・・
土地に住む方々は一癖も二癖もある方ばかりで、
こんなにのびのびとした景色の中に暮らしているのに
人の悪口ばかり言う性格の悪い人ばかり><

で、場所も家も気に入ってはいるものの・・
人付き合いはちょっとごめんかも、てきな状態でずっときていたのですが・・

それでも、数人良い方とも出会えたので、
少し住みやすくなってきた感じかもですね・・

最初の頃は、ご近所さんのとんでもない悪意満面の噂話や、強烈なよそ者排除の村意識がいやで
あまり外に出ず引きこもっていたのですけど・・

最近、知人のおかげであちこち連れ出されて
ホントにいいところがふんだんにあって、
今頃になって、心からここに引っ越してきてよかったなあ、と。^^

昨日モーニングで一緒だった知人にも話したのですけど
広大な山々のパノラマの中、果てしなく広がる田園風景の中に
建つステキなレストランから出て外を見渡した時
加えて青空の素晴らしさに、知人に、
ここに住むのに数億円払ってもいいだけの価値があると思う、と
話したら、地元民の彼女は苦笑していました^^

その時彼女にも話したのですけど・・
生まれた実家周りの田舎、城下町、東京、海外、
今までいろんな場所に住んできましたけど・・
住みたいなあ、とか住んでてよかった、とか満足を感じるのは
人生の中で今が初めてかも。

特に、学生時代だったり、実家でさえも、安心して
のんびり落ち着いて暮らせた家って今までなかったので
本当に今の環境が私にとっては理想と言えるかも。

景色がいい場所とは言っても、意外に毎日いい景色が見れるわけではなく、
絶景と言えるような景色に巡り合えるのは1年の中でもたくさんは
なかったりするのですけど・・

早朝のゴミ出しで見る、空気の澄んだ状態での山々の絶景や
近くを流れる木漏れ日の小川だったり、田園風景だったり・・
1、2分でどこにでもそんな景色が転がっているので
自転車でのお散歩でホントに気持ちが癒されています。

子供の頃から神経質で神経系の病気はお友達で来ていた私が
初めて神経系の病が出てないのも環境が合ってるからなのかも・・

子供の頃から住みたい、移住したい、と思っていたスイスに
結局全く似た環境の日本のスイスと呼ばれる場所に住むことになってることも
不思議といえば不思議なのですけど・・

以前実際スイスに行った際、やはり田舎すぎてよそ者を嫌う環境に
お金のせこさ、文化の違いなど、眺めはいいけど住めないなあ、と
あっさり夢の熱が引いて行ったのですけど・・

その夢がスイスではないものの理想という意味では叶ってることを考えると・・
今の場所が私の理想の場所と言えるかも。^^

これまで波乱万丈で色々ありましたけど・・
こうして今はゆったりした環境で住めてることを考えると
幸せに感じますね^^

#日記広場:日記

アバター
2025/07/20 19:50
cat さん
311以前からあまりの波乱万丈で少々精神的にまいった状態が続いていて・・
311以降もバタバタ大変で・・その後バタバタと引越しをすることになったものの・・
気持ちがどこかに飛んだままで・・
ホントにここ最近になってやっと周りの景色を素直に感動して見れるようになった感じかもです^^;
割と子供の頃から冒険に飛び込むのは平気だったのですけど・・
こちらに引っ越してきて・・
昔ながらの閉鎖された意識の部落的なところでもあるので
やたら排斥してくる人とか、引っ越さないの?と会うたびに暗に早くここからよそ者は出て行って的に言う人も
いたりで、いまだに周りの人たちに馴染めない部分はあるのですけど
数人こちらで、閉鎖的じゃない物事にこだわらない、話の合う人とも知り合ったので・・
いちいち余計なお世話を言ってくる人もそんなに気にならなくなりましたw
周りの素晴らしい風景だけ見ると、私的には理想的で幸せな環境だと思います^^
最近は少し気持ち的に落ち着いてきたせいか、この環境にあることに
幸せを感じれるようになりましたw
アバター
2025/07/20 18:55
素敵なところに住んでいるんですね。
知らない土地へ引越し、勇気がいります。
もっと若ければ、沖縄に住みたいと思いましたが、
なかなか難しいです。
毎日幸せに暮らせるって最高ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.