ラーメン ズズ
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/07/24 08:23:41
よく麺類をズズっとすすり上げるのが日本流という記事を見る
しかし 私も両親も もちろん私の子供達も 麺は静かに食べる
太閤検地の書付をもつ祖父母の一族も全員 麺は静かに食べる
皆 ソーメンが好きで すごい勢いでつるつると食べるけど
静かに食べる。
つまり 私の周りで 麺をすすり上げる音を立てて食べる人はいない。
なので いつも 「ズズっと音を立てて食べてこそうまい」と主張する記事を見ると 「まあ そういう人もいるんだろうけど そんな人と一緒に食べたくないな」と思う。
そもそも ズズっという音がするのは梅雨と一緒にすすり上げるからではないかと思うだけど
そんなことをしたらむせるではないか
幼児と病虚弱者とご老人に 勧められない食べ方だ。
一方 噺家さんなどが 麺を食べる演技をするときは
ほんとおいしそうに いかにも食べてる臨場感たっぷりの演技だなぁ と いつも思う。
だから そういう『芸』というか 演技は
「そういうもんだ」と思って いつも楽しく拝見しています
でも リアルで ずるずる すする音を立てて食べている人がそばに居たら、何か飛んできそうで不潔な気がする。
逆に そんな人間に 「音もたてずに食べるなんて」と絡まれるのも嫌だから はっきり言って そういう偏見持ちとは同席したくない。
幸いにも 私は 外で食べるときにも
ある程度 人との距離が取れる席を選ぶ習慣が身についているので、『ズズ」なんて聞いたことがない(笑)
(参考記事)
外国人はラーメンを啜れるようになったのか? 「麺を音を立てて啜る」文化の現在地(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/13ad0847122de4208bcd97647efc7aaad6fd39c6
7/25(金) 15:01