頑張った甲斐はあった…
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/07/25 23:48:21
今回も万博に関する話ですが、人生最大級の苦労と努力の結果を綴ってみます(-_-)/
遡る事3日前、19日に自分が最も行きたいパビリオン「住友館」が当日先着で入れなくなるというニュースが出ました(゜o゜;)
25日からは予約済みの人以外はLINE抽選で運よく当たった場合のみ入れると
こうなった理由は2つ・・
1、朝の入場と同時に走ってくる人が多くて危ない
2、日中に何度か入場制限を解除して先着入場にしてる時があるのを狙って長時間周辺をたむろ・ウロウロする人だらけで解除と同時に押しかけてくる
これらに対する規制ってことです
マナー悪いよなぁ・・
自分も走っている一人なので人の事は言えないんすけどw
25日からは完全に運任せ、逆に言うと
24日までなら力ずくで取れるってことか・・(-_-)ウーム
24日までの入場空き枠を検索
すると22日だけ東ゲート朝9時の枠が「△表示」空いてました
っでも、これ難しいんすよ
先に予約をしているチケットが2枚あるんやけど、どっちも2か月前抽選で難しい企業パビリオンが当たってるだけに取り消すのはリスクがある
それにもし取り消してここに入ろうとしていきなり「×満員」表示になったら最悪
新たにチケットを買い増すしかないか(-_-)
日時を指定してチケット購入で22日東ゲート9時をゲット!
買ってしまった以上、取りこぼすわけにはいかない
どういう戦法にしようか?
今まで3回とも7時台に夢洲駅到着にしていたけど、これでは不安定?
毎回少しずつ早く到着するようになってるけど人が毎回増えてる
ちょっとヤバい気もするからもっと早く…よし、始発で行ってやる!
4時台の電車に乗って、地下鉄も含めて夢洲駅到着はなんと6時08分!
掟破りのゲートで約3時間待ちww
人生で生まれて初めての快挙やわ
それが、駅から出たら・・
えっ! こんなに人居てるんかよっ!!
駅前にはすでに300人以上が並んでました(゜o゜;)
これはマズイ! 一瞬で察知したけど、どうしようもない
3時間待つしかない
その後も地下鉄が到着する3~4分おき人は増えていく
後ろが見えないほどに・・
7時になり駅前から並んでた列が警備員先導によりゲート前へ大移動が始まる
少しでも早く入れそうな場所を探すが、もうすでに先客が10人以上居てる所ばっか^^;
・・ゲート通過と同時に猛ダッシュで巻き返すしかないな(-_-;)
それにしても退屈&暑い&時間が長いw
スマホはバッテリーの消耗を避けたいので極力使いたくない
万博のマップでシミュレーション…
住友を出たら10時前後として、スタンプの持ってない所をどう攻略すべきか? [確実に住友館には入る計算w]
近くのカナダはちょっと厳しいか?
一気にクウェート・中国のほうに向かうほうがいいのか?
いや、地味ーに厄介なポーランド・ルーマニア・ハンガリー方面に行くか?
いろいろなプランが頭の中を巡らす
8時20分になり、ゲート手前まで再始動
前からだいたい11番目くらい・・やっぱ走るしか
開場時間が刻々と迫ってくる中、いろいろな準備もしておく
万博公式サイトへのログイン【ゲート通過後10分くらいで当日予約が可能になる】
スタンプ帳は胸ポケット、荷物チェックの用意、カメラはジーパン左ポケット
8時55分、予定時刻より5分早く開場
各ゲートを通過した人が次々走っていくのが見える
何処を目指してるのかは分からないがどんどん焦ってくる^^;
自分の並んでるゲートは・・おそい! めっちゃ遅い!
何を手間取ってるねん! はよどけこらぁ! 心の声が漏れそうww
3分以上過ぎてやっとゲート通過
走る=3 走る=3 が、思うように走れない
朝から何も食ってないねんなぁ。 駅のコンビニで何か買って食おうと思ってたけど6時前やとどこも開いてなかった^^;
長時間座ってたのもあるし、凍らせて持ってきたペットボトルのお茶2本はあるけど荷物検査の前に開栓してたら検査に手間取るというのを意識してたせいで3時間近く水分も摂取してなかった
ほぼ限界に近い状態で足がなかなか進まへんw
モタモタしたせいか、全力で行ってても間に合ってなかったか分からんけど
住友館に着いた時には、【先着受付終了】の看板が(゜o゜;)
朝から暑いのを我慢した3時間が無駄に・・Ω\ζ°)チーン
戦力喪失
走るのをやめてリュックからお茶を取り出して飲み始めたが
ここで諦めたら他のもパーになるかも・・そう考えて再び走り出す
だけど、当初の目的とは真逆の方向
到着した場所はアイルランド館
何で?? 前の人たちが何人もそっちに走っていくからついて行ったんすよww
アイルランドの案内係【この辺からは並んでいただいても整理券は無いかもしれませんよ】
並んだ瞬間まるで俺に言っているかのように目が合った
なんか嫌やわぁ・・でも待つしかない
スマホで当日予約も抑えなアカンから派手に動けないし
当日予約はヨルダンパビリオン[10時10~10時30]をゲット
ここも長時間並ばな入るのが困難やったけど、数日前から終日完全予約制になっていたので狙ってみました
ゲットして一安心した頃にアイルランドの整理券の列も動き出していた
①10時45分 ②11時30分 ③12時15分 ④13時 やったと思う
欲しい番号を選んでくださいと言っているが
早々と①が消えた そして④も消えた
1回に何人入れるんか知らんけど、ヤバいやんけ(゜o゜;)
案内人が手に持ってる整理券を頂くシステムで、そんなに数が残ってないのは見たら分かる
俺まであと5人くらいのところで②も消えた
・・あー、やめてくれー!
あと3人・・2人・・まだ神は存在してる
あと1人・・まだ神は・・・残った!!
そして俺・・ゲットで終了。なんと最後の一枚だった!
日頃の行いがええから神[紙]は見放さなかった(^O^)/イエーイ
後に分かったことなんやけど
アイルランド館って1度に35人しか入れない激レアパビリオンやったみたい
45分間隔で35人。この流れで単純に計算したら1日500人くらいしか入れんわな
住友館に入りたかったけど、こっちのほうがレアというか難易度が高いかも
3時間並んだ、頑張った甲斐はあったす
それにしても3時間前に到着してアカンとは思わんかった
皆同じ事[力ずくで住友館を取る]を考えてたのには驚いたすww
次回のブログは[大阪万博4回目]
これの続きっす