コーデ記録~屋形船
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2025/07/26 20:45:12
広い川面に浮かぶ幾艘もの船。
そのうちのひとつに乗った私は、
空の色が茜から紺青へと沈むのを待つ。
すっかり日が暮れれば、大輪の花を咲かせる夜空を仰いで。
そう言えば25日って天神祭りだったよね、
ということで天神祭りを想定してのコーデです。
実は私、同じ関西圏であっても、
天神祭りには行ったことないんです。
人混みが嫌で。
……そのくせ、祇園祭には行ける謎。
あと、屋形船にも乗ったことがないと判明。
更に言うと。
そもそも花火大会に行ったことが無い。
自分でもびっくりだよ。
花火大会は水のあるところじゃないとできませんからね。
宇治川のと琵琶湖のは、どちらも電車の車窓から
ちっこく遠く見たことはありますが。
そういえば大阪万博でも花火あがるんだったっけ。
海の上だから可能か。
でも閉会するまでずっと暑そうなので行かないよ。
小人閑居して不善を為す。
これを地でいく私です。
まあ不善というか散財ですが。
一応、色紙をベースにした人形用撮影背景ボードは、
想定していたよりも上手くいっています。
ちゃんと窓も作った。
後は窓の外の景色の写真をどこかから入手するだけ。
カーテンは気が向いたら付ける。
なのにです。
先日日記にも書いた正規品の
リカちゃんとFrancfrancコラボのシリーズ。
それらの一部出品という、
まさにこちらのニーズにぴったりな出品がありまして。
つい、ぽちっと。
まだ終了まで一日あるんで、
落札できるかどうかは分かりませんが。
私は背景ボードそのものが欲しい。
出品者さまはおそらく付属の小物だけが欲しい。
人形(コラボのリカちゃん)はいらんのだが、
入手できたら、先日2体プレゼントしたお嬢さんに回そう。
で、懲りずにリカちゃん系のオクページを見ていたら。
「リュドミラ、いたっ!」
私の書いてるお話の主人公です。
ポーランドの民族衣装を着せるのに
金髪の子をお迎えしたんですが。
本来の彼女は銀髪青目なんです。
先日の子は変装後の姿で。
だから実はずっと微妙な気持ちはあったんですが、
リカちゃんには滅多に銀髪がいない。
いるとしたらキャッスル製の子が出品されるのを待つしかない。
それが、いた。
ただ少し難ありな子(首溶け……古い人形にときたまあるらしい)で
お値段もまあ妥当で。
お人形は顔が命。
ボディなんざどうとでもなる。
……なので、いっちゃいました。
えへっ。
まあ、リュドミラのお話もいい加減本格始動したいんですが、
今、リハビリがてら、ホラーを書いてます。
まだ序盤も序盤で、怖さの欠片もないですが。
この連日の暑さの中の臨場感的なものを出したい。
そして、ぞっと涼しくなれるといいなあ?