14歳の中学生が見抜いた
- カテゴリ:日記
- 2025/07/29 07:41:32
日刊ゲンダイhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375316
日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」より引用
ーーー14歳の中学生新聞記者川中だいじさんーーー
❝参政党の何がいいのか、僕も正直分からないですし、まだ自分の中で検証できていないのですが、ポピュリズムのやり方がうまかったのだと思います。僕は、1930年代のドイツのナチスの動きと重ね合わせて見てしまいます。ナチスも最初は過激なことを言いましたが、国民感情に乗らないと見るや少し融和的になって、支持が固まると、また過激になる。信じ込んでいる人たちは過激なことも、そうだ、そうだ、となってしまう。その構図が似ているなと。
──確かにそういう指摘はありますね。
結党当時の「参政党Q&Aブック」を読んだんです。それには無茶苦茶なことばかり書いてあるのですが、今は少しまともな公党としての政策も出しています。ただ、党首の失言を見れば、やはり中身は隠しきれていない。街頭演説での差別的な発言もそうですが、失言というのは、その政治家の本心が出たものだと思います。元々が歴史修正主義者であることは変わりがないので、その点については僕も今後、YouTubeやいろんなメディアで共有できればなと思います。でも……。
実は、僕は参政党から取材を拒否されました。神谷代表の街頭演説後の囲み取材で質問しようとしたら、「どこのメディアか」と聞かれて。「日本中学生新聞です。フリーランスで」と答えたら、「フリーランスは無理」と関係者にぐっと押しのけられました。
──参院選が終わって、これからの取材は?
今後も参政党に関しては、僕は「ネオナチ政党」だと思っているので、そのことを含めてメディアで発信し、注視していかないといけないなと思っています。❞
*大事なことに下線をひきました。
自分が14歳の頃、こんなに賢かったけ?いや~びっくらこいた。
参政党の憲法草案は「日本人の思想を統一して天皇を崇敬の対象とし、偶像化するが、内閣の操り人形になってもらって、いざ戦局になって負けた暁には元首として処刑されて頂く」としか読めない。右翼の皮を被っているが右翼ではない。そしてこういう賢い子がいるから、参政党の憲法草案では教育勅語を教え込もうとしているのだと分かる。
モーニングショーは見ていないのですが、さすがですね。
しどろもどろで改憲なんてトンデモナイです。
馬鹿な大人がこういう優秀な子の芽を摘むようなことが
あっては断じてならないです。
いやビックリしました。世間にはこんな賢い子がいるとは。
自民の裏金議員はとっとと退場させたいです。
まだ参議院に半分、衆議院にも大量に残っていますからね~
さすがに東大の教授☆や
弁護士の菊間さん♪や頭がキレル!玉川さん♪にツッコまれて
憲法草案#のリ~ダ~#はしどろもどろ;のとこもあったね~☆/◇\☆
今回の参院選で某党;に投票した人全てが
この憲法草案#を知ってたのかなぁ~;/□\;
ある意味、賢い人が一番多いゾーンかも。
藤井聡太にしろ、羽生結弦にしろ、14のころにはすでに
トップグループだったわけですし。一番侮れないのが12歳前後と
いわれてます。既成概念や常識というものに染まってないしねー。
大人になって忘れてしまっていても14歳の自分はきっと
どこかに残っていると思ってますーヽ(^o^)丿
あ、ホントに賢い子は「お経」を教えられても
唱えるふりをするのがウマいから大丈夫だと思う(笑)