カブトムシロボを保護しました!
- カテゴリ:ニコリーあつめ
- 2025/07/30 13:49:36
カブトムシロボを保護しました。
2025/07/30

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
ニコット山 | 7.77cm | ![]() |
カブトムシロボこんにちは♪(*'ω'*)
今日は割と夏だけの虫さんたちよく出てくれました♪(*'ω'*)昨日は少なかったので。
そんな今日も・・・熱帯夜からの晴れた水曜。相変わらず・・・雨は降りそうもなく
ジリジリ晴れて暑いです。( ;∀;)今日は最高気温32℃くらいか。
今週になってからやっと・・・前に買っていた備蓄米(古古米)を食べだしました。
買ってたのはだいぶん前・・・夫がたまたま行ってたホームセンターで
見つけて5キロ買ってたけど、その前に買っていた富山県産の「富富富」5キロが
あってそれ食べていたので。最近1日に一合しか炊いてないのでなかなか無くならず。
それはいいけど。(*'ω'*)
勝手から一か月以上経ってましたが・・・やっと。においまったく気にならない。
少し水多めにして炊いてみたら・・・モチモチとこれはコシヒカリか?という
感じでおいしく食べられています♪備蓄米倉庫が富山にはたくさんあるとか聞くので
もしかしたら県内産コシヒカリだったのかも。
それと・・・この備蓄米食べだす前に・・・この備蓄米の後にも夫が、
たまたま行ったディスカウントドラックストアコ○モ○でも備蓄米5キロを
買ってきてたんですが、こちらも1か月近く置いていて・・・あれ?何これ?
なんか袋の中に黒っぽいもの見えてるような・・・と袋動かすと・・・
中で飛んでる!?( ゚Д゚)うわぁ・・・コメガいる、わいてる!!( ;∀;)
今まで長いこと台所の片隅に置いていてもこんなこと一度もなかったです。
調べると・・・お米の袋には小さい空気穴あるとかでもしかしてそこから
入って卵産んだとか?( ゚Д゚)でも・・・その前から買ってたものは無事ですが。
どうしようかと考え・・・夫「もったいないけど・・・捨てよう。」( ;∀;)に
なりました。だって・・・卵入ってるかもとか考えると食べられない。
本当は冷蔵庫の中などで保管すれば鮮度も保てるそうですが・・・分けてでも
はいりそうにない。( ;∀;)そうおっきな冷蔵庫使っていないので。
冷蔵庫の中なら虫も侵入しないだろうけどね。
たぶん、今回、ガが湧いた備蓄米も買った時点で卵が入っていたのではないでしょうか。
我が家も1袋買ったのを食べていますが何も問題はありません。
でも、ムシが入っているのもあるのですね。よく調べないといけませんね。
ムシのいたお米は虫を駆除して よくよく洗ったら食べられるはずですが・・・やはりいやでしょうね。