アデニウム ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/08/03 11:00:53
先日、定期的に訪れるホームセンターの
グリーンコーナーで、面白い形のミニ盆栽のような
木を発見☆
あまりに魅力的で・・一度通り過ぎたものの・・
お値段もそこそこだったのでついかっちゃいました^^;
名前はアデニウム・・
砂漠のバラ、とも呼ばれる鮮やかなピンクの花が咲くケニア原産の
自然ではかなり大きくなる木らしいのですが・・
ガジュマルのようにムッチリとした形が愛らしくて人気のようです。
そういえば・・
後で気づいたのですけど
以前youtubeでおすすめ観葉植物でいいなあ、と
思っていたのがアンスリウム クリスタリナムとアデニウム・・
この1週間の間にその2種類をたまたまお迎えしてたようです^^
アデニウムの下膨れのフォルム、実はこの形にするにはコツがあり
元々は上に上にスラッと伸びる木らしいのですけど
次々出てくる新しい枝を低い位置で次々切ることによって
栄養が木の下部に溜まってあの独特の下膨れフォルムとなるようです。
逆に、枝を切らないで伸ばすと、栄養が下にたまらないので
下膨れのフォルムにはなっていかないとか・・
植物の特徴を生かしてその面白い形を売りにするとか、
色々売る方も考えてますね^^;
アデニウムもアンスリウム クリスタリナムもお迎え予定じゃなかったのですけど
これもご縁。
とりあえず、先々月の猛暑による取り寄せ植物ほぼ全滅と比較して
今回は取り寄せ植物も今のところなんとか6種全部元気に育ってるのでいい感じかも^^
伸びた枝を挿し木した小さなシェフレラも2鉢とも元気だし、5穂ほど挿し穂にした
ガジュマルも、かろうじて1つだけ生き延びてるので、
こちらも順調。
(ガジュマルの挿し木成功は初めてかも^^;)
そして、1苗だけ注文したのに5苗も届いたお金のなる木・・
実家でもその旺盛な繁殖力が凄かった記憶なのですけど
こちらも勝手にどんどん増えてきてるので
これ以上増えると鉢の置き場に困りそうです><
知人に分けようと思ったら皆さん、要らない、と^^;
やれやれ・・
まあ、お金のなる木なので増える分にはよしとしますか^^;;;