Nicotto Town


もはや人生の歴史


転職して1年。今の仕事を経験して感じた体の悲鳴

・前職の中期〜転職直前までの1年間 = ①

・転職後〜現在までの約1年間 = ②

上記をもとに作成

 

注意

内容はかなり混沌としているため、自分自身の心に余裕がある状態で読み進めるのを強くお勧めします。

ーーーーーーー

目次

◇ ①はどんな生き方をしていたのか

◇ ①から②になって1年、どう変化したのか

 

・生活編

 L 生活全般

 L プライベート

 L 感情

 

・仕事編

 L スキルアップ

 L 時間

 L 収入

 

・全てを通して変化が大きかったこと

 L 身体について

 L 3大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)

 

・結論

ーーーーーーー

◇ ①はどんな生き方をしていたのか

 

前職に就くよりも以前から精神的に弱っていた状態のデバフスタート。

デザイン業界で広告媒体の内部から携わる、いわゆる広告デザイン制作や撮影をメインに行う会社に就職。

デザイン業界あるあるで過酷な残業を繰り返す毎日。休日は表向きは土日祝。実際は土祝は出勤し、給料は0で日曜日は死んだように寝るのみ。

手取りは13万ほど。弱パワハラあり。

 

まとめ表

・業種:デザイン業

・職種:広告デザイナー・カメラマン

・平均就業時間:8:45~20:30

・休日:日

・給料:140,000

・雇用形態:正社員 試用期間3ヶ月

・主な業務:商品撮影・モデル撮影、EC商品ページ制作、動画・バナー・レタッチ等のコンテンツ制作、WEBサイトの構築・運用管理など

・全体:??名 支店:11名 同僚(仲が良いなど):1名

・相談機関:定着支援サービス

・社長との関係:定着支援スタッフからの紹介

ーーーーーーー

◇ ①から②になって1年、どう変化したのか

 

朝の通勤ラッシュが世界で一番憎かったので、解放されて幸せな気持ちになった。嫌な上司と一緒にしたくもない仕事をする、という地獄から抜け出せただけでもはやクリア。

やってみたかったこと全部やった。本当は起きる時間に2度寝をして、昼はダラダラ過ごして、夜に仕事をするという舐め腐った生活がスタート。

爆音で音楽を聴きながら歌って好きなだけタバコ吸って、限界が来たら気絶するという人間が爆誕。

今まで断っていた飲みの誘いも全部OKして、朝まで飲んでベロベロで帰宅し、仕事のことなんか忘れて爆睡。

 

まとめ表

・業種:デザイン業、技術サービス業

・職種:全般デザイナー・カメラマン・インフルエンサー・アパレルSNS担当

・平均就業時間:??

・休日:??

・給料:最低130,000円、最高220,000円以上

・雇用形態:個人事業主業務委託だが専属契約

・主な業務:商品撮影・モデル撮影、物販動画・着用イメージ動画制作、レタッチ・デザイン等のコンテンツ制作、お問い合わせ対応、SNSアカウントの管理・運営など

・全体:??名 支店:5名 同僚(仲が良いなど):3名

・社長との関係:学生時代の同級生

ーーーーーーー

・生活編

 

 生活全般

基本的に何時にやって何時に終わるという縛りがない。

その結果、生活習慣病一歩手前、体が中身も外見も全てボロボロになった。

就寝&起床時間がバラバラ、昼食も飛ばしたり夜更かしして朝寝たり、好きなだけタバコ吸った。

 

 プライベート

締切までに終われば良いので何時にやっても良い。深夜も関係ない。

個人所有物は仕事&プラベ用となり、通知が時間関係なく鳴りっぱなし。全ての機器から通知が飛んでくる日々。

忙しさもバラバラで、寝る間もなく50時間ぶっ通しでやる時もあれば、逆に10日間何にもない時もある。シフトもないのである日突然仕事が入る。

その日に仕上げることが多い単発業務時は自分を全て後回し。その結果、生活が終了し、不摂生・不健康を最大まで極める。

リスケ=死というマインドが強く芽生えて、日常が消滅。

 

 感情

好きなことを好きなだけできる分、その場の数分で満たせられるような欲は100%叶う。脳汁が枯渇する(?)

繁忙期などの寝れない日々を過ごすための精神力・体力・底力・情熱が必ず必要になる。情緒不安定を極めすぎて超越して神化する(?)

ーーーーーーー

・仕事編

 

 スキルアップ

SNSの不特定多数に叩かれまくっても無敵という耐性が適用される。

Adobeソフト全般のスキルが身に付く。1…10万という大きな数字で即結果が出るため、一つ一つの仕事に対しての熱量と責任感がアップ。

幅広い年代全員が納得する文章を書け、という普通なら絶対に不可能なことを命削ってまで考えるので、絶対に成し遂げられる。

インフルエンサーのような生活になるので、いつ叩かれていつ賞賛されるか分からない怖い世界を全て知れる。いつでも自分の人生を一生狂わせてしまう可能性を秘めている。

 

 時間

長期企画がスタートすると、まず寝れないので、死ぬ直前まで命を削って自分の全てを仕事に捧げる。通知一つピコン!と来るだけで動悸がする。

逆に繁忙期以外は一日一時間ほどの業務さえこなせば何してても良い。

その緩急が人を狂わせる。

 

 収入

制作物が直接報酬に変化するため、制作物の完成度・量・期間によって変動。

日によっては普通の会社員以上に貰える。ただし確定申告は辛く税金がごっそり...

ーーーーーーー

・全てを通して変化が大きかったこと ①から②へ

 身体について

平均7時間寝て、朝と夕方の一日2食。毎日風呂に入って、適度な運動をする。その辺にいる一般的な人間だった。身長183cm、体重83kg。それなりに太ってた。

 

1日目3時間睡眠、2日目10時間睡眠、3日目...など、バラバラを極めた。

欲望剥き出しのまま風呂キャンが当たり前に。部屋はゴミ屋敷手前。

PCが触れて横になれたらOKという最低環境に。

生活必需品を自分から1m以内に配置。動かないのでお腹も空かず、ご飯が食べれなくなる。

日々の業務でストレートネックが悪化。身長182cm、体重66kg

 

 3大欲求

そもそも食に対して執着がなかった。でも食べないといけないという固定概念があり、無理やり胃に何かを入れる作業をしていた。飲み込みやすい・食感が良いという理由で寿司と野菜炒めが9割。

性欲はなかった。5年間、何の感情も湧いてこなかった。

睡眠欲はそれなりにあって、最低でも5時間寝ないと無理だった。オールはできないと思ってたし実際できなかった。

 

食欲がゼロに。なぜ食べなきゃいけないのか理解不能という哲学的な領域に達し、ついに断食。たまに野菜を丸齧りしてみたり。少し罪悪感が芽生えて食べてみるものの、美味しいという感情が湧いてこず、吐いて終了。

性欲は彼女ができたので復活。睡眠欲はほぼ皆無になり、1年間睡眠がぐっちゃぐちゃのまま来た。直近はもはや記憶ない。

ーーーーーーー

・結論

 

メリット73

デメリット96

 

しんどいこと

②は確定申告全般(法律の勉強)、個人所有物が仕事道具になること

①は選択不可の人間関係と環境、常に全てが拘束されていること

ーーーーーーー

終わり

#日記広場:人生




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.